研究者
J-GLOBAL ID:201801008576483359   更新日: 2024年04月01日

境田 悟志

サカイダ サトシ | Sakaida Satoshi
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (2件): 流体工学 ,  熱工学
研究キーワード (5件): 内燃機関 ,  熱流体 ,  多孔質 ,  格子ボルツマン法 ,  固体高分子形燃料電池
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2022 - 2024 固体高分子形燃料電池におけるマルチスケール水・蒸気輸送解析の構築
  • 2021 - 2024 PEM燃料電池の高出力化のためのマルチスケール水・酸素輸送促進
  • 2022 - 2023 CO2還元反応用触媒に関する
  • 2021 - 2022 大気中CO2直接回収と水素製造の同時実現
  • 2021 - 2022 重水精製装置の研究
全件表示
論文 (38件):
  • 境田悟志, 佐久間亮輔, 田中拓実, 酒井康行, 田中光太郎, 金野満. 湿度スイング法による大気中CO2の直接回収-水質がCO2吸着特性にあたえる影響-. 自動車技術会論文集,. 2023. 54,. 5. 945-950
  • Koichi Kinoshita, Yoshinaka Taked, Yoko Abe, Mitsuharu Oguma, Mitsuru Konno, Kotaro Tanaka, Satoshi Sakaida, Shinsuke Mori, Satoshi Kodama. Elucidation of exhaust gas recirculation deposit formation mechanism based on chemical analysis of components. Fuel. 2023
  • 田中 拓実, 佐々木 旺雅, 樋熊 航, 酒井 康行, 田中 光太郎, 境田 悟志, 金野 満, 瀬戸 雄史, 石川 直也. CFD を用いたOME 燃料の噴霧および燃焼特性の解析. 自動車技術会論文集. 2022. 53. 6. 1172-1177
  • Shunsuke Suzuki, Goutham Kukkadapu, Yudai Ishii, Takuma Katsumic, Koichi Kinoshita, Yoshinaka Takeda, Satoshi Sakaida, Mitsuru Konno, Yasuyuki Sakai, Kotaro Tanaka, et al. Blending effect of methanol on the formation of polycyclic aromatic hydrocarbons in the oxidation of toluene. Proceeding of the Combustion Institute. 2022
  • Shunsuke Suzuki, Goutham Kukkadapu, Shota Kiuchi, Scott W. Wagnon, Koichi Kinoshita, Yoshinaka Takeda, Satoshi Sakaida, Mitsuru Konno, Kotaro Tanaka, Mitsuharu Oguma, et al. Formation of PAHs, phenol, benzofuran, and dibenzofuran in a flow reactor from the oxidation of ethylene, toluene, and n-decane. Combustion and Flame. 2022
もっと見る
MISC (3件):
  • 日本機械学会 機械工学年鑑2022. 日本機械学会. 2022
  • 日本機械学会 機械工学年鑑2021. 2021
  • 日本機械学会 機械工学年鑑2020. 2020
書籍 (1件):
  • マイクロ・ナノ熱工学の進展
    (株)エヌ・ティー・エス 2021 ISBN:9784860437220
講演・口頭発表等 (34件):
  • 含酸素燃料の添加がパラフィン及びオレフィン系燃料の自着火特性に及ぼす影響
    (第33回内燃機関シンポジウム 2022)
  • 含酸素燃料の添加が高圧縮比火花点火機関のリーン限界に及ぼす影響
    (第33回内燃機関シンポジウム 2022)
  • トルエン酸化反応における多環芳香族炭化水素の生成に対する含酸素燃料の混合効果
    (第60回燃焼シンポジウム 2022)
  • ガソリンに構造の異なる炭化水素を混合した際の自着火特性の変化
    (日本機械学会年次大会 2022)
  • ジイソブチレンを燃料とした高圧縮比火花点火機関の希薄限界評価
    (日本機械学会茨城講演会 2022)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2015 - 2018 北海道大学 工学院 エネルギー環境システム専攻
  • 2010 - 2012 北海道大学 工学院 エネルギ環境システム専攻
学位 (1件):
  • 博士(工学) (北海道大学大学院)
経歴 (2件):
  • 2017/10 - 茨城大学工学部機械工学科 助教
  • 2012/04 - 2015/03 三菱電機株式会社
委員歴 (1件):
  • 2021/04 - 日本機械学会 日本機械学会熱工学部門広報委員
受賞 (6件):
  • 2020/04 - 日本機械学会賞(論文)
  • 2020/04 - 機械学会賞(論文)
  • 2019/05 - 日本伝熱学会 日本伝熱学会 奨励賞
  • 2017 - 日本機械学会マイクロ・ナノ工学部門 日本機械学会マイクロ・ナノ工学部門 若手優秀講演表彰
  • 2017 - 日本機械学会動力エネルギーシステム部門 日本機械学会動力エネルギーシステム部門 優秀講演表彰
全件表示
所属学会 (3件):
日本機械学会 ,  日本伝熱学会 ,  自動車技術会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る