ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801008642161325   更新日: 2025年04月18日

木村 匡臣

キムラ マサオミ | Kimura Masaomi
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (2件): https://www.kindai.ac.jp/agriculture/research-and-education/teachers/introduce/kimura-masaomi-59c.htmlhttps://research.kindai.ac.jp/profile/en.59c3ce9c1cf54e15.html
研究分野 (1件): 地域環境工学、農村計画学
競争的資金等の研究課題 (22件):
  • 2024 - 2027 水田温度データに基づく新たな広域水田モニタリング手法の開発
  • 2024 - 2027 極端気象現象に対して頑強な順応型デルタ水管理プラットフォームの開発
  • 2021 - 2026 水共生を支える社会・文化・行動の解明:守るべきもの,変わるべきもの
  • 2021 - 2026 AI等の活用による利水と治水に対応した農業水利施設の遠隔監視・自動制御システムの開発
  • 2021 - 2024 水田内の水温・地温分布シミュレーションに基づくスマート水田水管理
全件表示
論文 (64件):
  • Shinichiro Nakamura, Tomohiro Tanaka, Yoshiko Iizumi, Tomijiro Kubota, Masaomi Kimura, Takeo Yoshida, Masanori Katsuyama, Jun Teramura. Emergence of, and developments in, hydrology (suimongaku) in Japan from the late 19th century to 1970. Hydrological Sciences Journal. 2025. 1-11
  • Yohei Asada, Taiki Hagiwara, Toma Tsubota, Tetsuya Suzuki, Kanae Kurasawa, Masaomi Kimura, Issaku Azechi, Toshiaki Iida. Field verification of single leak detection method based on transient pressures using optimization technique in in-situ irrigation pipeline system including branch junctions and diameter changes. Paddy and Water Environment. 2025. 23. 2. 243-262
  • 木村 延明, 皆川 裕樹, 木村 匡臣, 朝稲 京. 観測値・AI・浸水情報を用いた水利施設の操作支援システム開発. 農業農村工学会誌. 2025. 93. 2. 87-91
  • 木村 延明, 皆川 裕樹, 木村 匡臣, 福重 雄大, 吉永 育生. 1次元非定常流計算を導入したPhysics-informed neural networks(PINN)の開水路流れへの適用. 土木学会論文集. 2025. 81. 16. 24-16189
  • 鈴木 哲也, 柴野 一真, 大野 健太郎, 木村 匡臣, ニーネル アルバ, ハワ キアン チャイ. 深層学習によるダム表面温度の推定とその精度改善. 農業農村工学会誌. 2025. 93. 1. 11-14
もっと見る
MISC (20件):
  • Nobuaki Kimura, Hiroki Minakawa, Yudai Fukushige, Masaomi Kimura, Daichi Baba. Water-level predictions in a drainage pumping station using a deep learning model, coupled with a physical model and a transfer learning approach. Journal of JSCE. 2024. 12. 1. n/a-n/a
  • 木村 匡臣. 水文・水資源学の実学教育・研究を目指して. 水文・水資源学会誌. 2021. 34. 6. 410-410
  • 福田 信二, 乃田 啓吾, 木村 匡臣, 大澤 和敏. 国営農業水利事業「石垣島地区」における研究成果報告会から. 農村振興. 2021. 858. 24-25
  • 乃田 啓吾, 木村 匡臣, 浅田 洋平, 謝 文鵬, 松野 裕. 博士課程の学生との交流を通じた研究室の活性化. 農業農村工学会誌. 2021. 89. 6. 377-380
  • 海津 裕, 木村 匡臣. ArduPilotを利用した自律移動ボート(USV)の開発. 農業食料工学会誌. 2021. 83. 3. 145-149
もっと見る
書籍 (1件):
  • 水文・水資源ハンドブック 第二版
    朝倉書店 2022 ISBN:4254261748
講演・口頭発表等 (271件):
  • Knowledge-guided machine learning approaches toward assessing the impacts of climate change and paddy water management on the thermal environment in paddy-dominated watersheds
    (AGU24 2024)
  • ラオス・ビエンチャンの湿地・排水河川における負荷量の将来推定
    (第81回農業農村工学会京都支部研究発表会 2024)
  • メコンデルタにおける水理シミュレーションモデルを用いた水位,流量,塩分濃度の予測
    (第81回農業農村工学会京都支部研究発表会 2024)
  • Optimizing land surface model parameterization for agricultural productivity using deep learning
    (PAWEES 2024 International Conference 2024)
  • Environmental effects on persimmon fruits maturity -Application of the maturity detection algorithm using YOLO architecture-
    (PAWEES 2024 International Conference 2024)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2006 - 2011 東京大学 大学院農学生命科学研究科 生物・環境工学専攻
  • - 2006 東京大学 農学部
学位 (1件):
  • 博士(農学) (東京大学)
経歴 (7件):
  • 2023/04 - 現在 近畿大学 農学部 環境管理学科 准教授
  • 2020/04 - 2023/03 近畿大学 農学部 環境管理学科 講師
  • 2019/04 - 2020/03 内閣府 政策統括官(科学技術・イノベーション担当)付 政策調査員 (兼任)
  • 2015/04 - 2020/03 東京大学 大学院農学生命科学研究科 助教
  • 2013/09 - 2015/03 東京大学 大学院農学生命科学研究科 特任助教
全件表示
委員歴 (21件):
  • 2024/09 - 現在 奈良市 スマート農業推進協議会 委員
  • 2023/10 - 現在 農業農村工学会 農村計画研究部会 代表幹事
  • 2023/05 - 現在 農業農村工学会 代議員
  • 2022/10 - 現在 水文・水資源学会 総会・研究発表会企画小委員会 委員
  • 2022/10 - 現在 水文・水資源学会 情報基盤システム委員会 委員
全件表示
受賞 (8件):
  • 2023/11 - International Commission on Irrigation and Drainage Best Paper Award 2023
  • 2023/08 - 農業農村工学会 2023年度 研究奨励賞
  • 2022/11 - International Society of Paddy and Water Environment Engineering 2022 Paper Award
  • 2019/09 - 水文・水資源学会 令和元年度 論文賞
  • 2016/10 - International Society of Paddy and Water Environment Engineering 2016 Reviewer Award
全件表示
所属学会 (4件):
土木学会 ,  水文・水資源学会 ,  日本計算工学会 ,  農業農村工学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る