研究者
J-GLOBAL ID:201801009209919449
更新日: 2025年03月02日 川村 覚文
カワムラ サトフミ | Kawamura Satofumi
所属機関・部署: 職名:
准教授
研究分野 (4件):
社会学
, 政治学
, 哲学、倫理学
, 思想史
研究キーワード (5件):
批判理論
, メディア文化論
, カルチュラル・スタディーズ
, 統治性
, 情動
競争的資金等の研究課題 (2件): - 2021 - 2024 1920~40年代日本の技術論:グローバルな知性史の観点から
- 2017 - 2021 「2.5次元文化」における参加型文化による嗜好共同体構築に関する研究
論文 (13件): -
川村覚文. モノの統治性--ポストヒューマンとフーコー. 現代思想2025年3月号 特集=統治vsアナーキー. 2025. 53. 3. 119-128
-
Live Concerts by Voice Actresses/Characters as State of Exception: The Affect and Subjectivity of the Audience as Necessary Conditions. Mechademia: Second Arc. 2023. 15. 2. 87-94
-
川村覚文. 思弁的権力理論としての情動理論. 関東学院大学人間環境学会紀要. 2022. 37. 3-19
-
Satofumi Kawamura, Koichi Iwabuchi. Making neo-nationalist subject in Japan: The intersection of nationalism, jingoism, and populism in the digital age. Communication and the Public. 2022. 7. 1. 15-26
-
川村覚文. ノンヒューマン的転回と「モノ」たちの政治--ジェーン・ベネット「諸システムとモノたち」について. 現代思想2021年1月号 特集=現代思想の総展望2021--実在・技術・惑星. 2020. 49. 1. 75-85
もっと見る MISC (5件): -
Satofumi Kawamura. Governing Uncertainty?. Critical Asia Archives: Events and Theories. 2021. June 2021
-
Satofumi Kawamura. Neoliberal Logic and Covid-19 in Japan. Critical Asia Archives: Events and Theories. 2020. Dec 2020
-
川村覚文. 日本研究と文化理論:「ポスト」のその先. 韓国日本学会学術大会. 2019. 2019
-
Satofumi Kawamura. The Politics of Studying Religion in Modern JapanReview of The Invention of Religion in Japan. RELIGIOUS STUDIES REVIEW. 2016. 42. 4. 255-258
-
川村覚文. 魔法少女は解脱の夢をみるか? - 自らの欲望解放が世界を変える. 中外日報. 2015
書籍 (13件): - Entangled Waterscapes in Asia (African and Asian Anthropocene: Studies in the Environmental Humanities)
Brill 2025 ISBN:9004719164
- 2.5次元学入門
青土社 2024 ISBN:4791776720
- 情動、メディア、政治--不確実性の時代のカルチュラル・スタディーズ
春秋社 2024 ISBN:4393334086
- Idology in Transcultural Perspective: Anthropological Investigations of Popular Idolatry
Palgrave Macmillan 2022 ISBN:3030826791
- 差別の構造と国民国家
法藏館 2021 ISBN:4831857211
もっと見る 学歴 (3件): - - 2013 The Australian National University School of Culture History and Language Ph.D. Research Course in Pacific and Asian History
- - 2007 Goldsmiths University of London Department of Sociology M.A. Program in Communication Culture and Society
- - 2005 早稲田大学 大学院政治学研究科 修士課程
学位 (3件): - Ph.D. (The Australian National University)
- M.A. in Communication Culture and Society (Goldsmiths University of London)
- 修士(政治学) (早稲田大学)
経歴 (5件): - 2023/04 - 現在 大妻女子大学 文学部 コミュニケーション文化学科 准教授
- 2022/04 - 2023/03 関東学院大学 人間共生学部 コミュニケーション学科 准教授
- 2017/04 - 2022/03 関東学院大学 人間共生学部 コミュニケーション学科 講師
- 2014/04 - 2017/03 東京大学大学院 総合文化研究科・教養学部附属 共生のための国際哲学研究センター 特任助教
- 2013/04 - 2014/03 東京大学大学院 総合文化研究科・教養学部附属 共生のための国際哲学研究センター PD特任研究員
委員歴 (2件): - 2023 - 現在 日本メディア学会 理論研究部会委員
- 2023 - 現在 Inter-Asia Cultural Studies Society Board member
所属学会 (5件):
カルチュラル・スタディーズ学会
, 社会思想史学会
, 政治思想学会
, Inter-Asia Cultural Studies Society
, 日本メディア学会
前のページに戻る