ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801009213008302   更新日: 2019年11月13日

髙村 武幸

Takamura Takeyuki
クリップ
所属機関・部署:
職名: 専任准教授
研究キーワード (3件): 周縁 ,  簡牘 ,  中国古代史
論文 (17件):
  • 肩水金関を往来した人々と前漢後半期の辺郡・内郡. 東洋学報. 2017. 99. 3. 1-34
  • 秦・漢時代地方行政における意思決定過程. 2015. 97. 1. 1-31
  • 秦代遷陵県の覚え書. 2015. 34. 25-50
  • 中国古代文書行政における書信利用の濫觴. 駿台史学. 2015. 154. 31-50
  • 里耶秦簡第八層出土簡牘の基礎的研究. 三重大史学. 2014. 14. 29-85
もっと見る
書籍 (8件):
  • 戦国秦の「帝国」化と周縁領域統治の変遷
    六一書房 2019
  • 『周縁領域からみた秦漢帝国2』
    六一書房 2019
  • 前漢後半期以降の河西地域に対する物資供給-漢代辺郡の存在意義を考える手がかりとして-
    六一書房 2017
  • 『周縁領域からみた秦漢帝国』
    六一書房 2017
  • 『秦漢簡牘史料研究』
    汲古書院 2015
もっと見る
講演・口頭発表等 (2件):
  • 文書行政のはじまり
    (第63回国際東方学者会議 2018)
  • 中国古代簡牘分類試論
    (木簡学会 2011)
経歴 (2件):
  • 2014/04 - 現在 明治大学 文学部 准教授
  • 2009/10 - 2014/03 三重大学 人文学部 准教授
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る