ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801009388760902   更新日: 2025年04月01日

根岸 千悠

NEGISHI Chiharu
クリップ
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (1件): 教育学
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2024 - 2028 大規模言語モデルを用いた教学データの分析とFD・IRでの活用
  • 2024 - 2027 大学教員の教授能力開発の評価枠組の検討
  • 2023 - 2026 AI活用による学級経営の支援ツールの開発:学級経営手法のデータベース構築と活用
  • 2020 - 2024 教学マネジメントの基盤となる大学院生向けプレFDモデルの構築に関する研究
  • 2020 - 2024 機械学習によるテキストデータの分析に基づく新たなFD・IRモデルの開発
全件表示
論文 (26件):
  • 根岸 千悠. 授業・校務場面における生成AI活用に関する教職課程での授業実践の有用性と課題. 日本教育工学会論文誌. 2024. 48. 4. 739-748
  • 佐藤 浩章, 鍋田 修身, 根岸 千悠. 高校教員を対象としたブルーム・タキソノミーの認知度に関する研究. 大阪大学高等教育研究. 2024. 12. 77-85
  • 浦田 悠, 根岸 千悠, 野瀬 由季子. コロナ禍における大阪大学の実践事例からみる緊急遠隔授業の工夫と課題. 大阪大学高等教育研究. 2024. 12. 33-41
  • 大山牧子, 根岸千悠, 浦田悠, 佐藤浩章. 大学教員の学識を学ぶプレFDプログラムの評価:大阪大学未来の大学教員養成プログラム「大学授業開発論III」を事例に. 大阪大学高等教育研究. 2022. 10. 21-31
  • 根岸 千悠, 大山 牧子, 浦田 悠, 村上 正行, 佐藤 浩章. シラバス作成に関するプレFDの効果. 日本教育工学会論文誌. 2021. 45. Suppl. 205-208
もっと見る
MISC (5件):
  • 金 賢眞, 大山 牧子, 田尾 俊輔, 根岸 千悠. プレFDにおける大学院生の「教育の抱負」の記述内容:階層的クラスタによる特徴の抽出. 日本教育工学会研究報告集. 2022. 2022. 2. 224-231
  • 根岸 千悠, 浦田 悠, 大山 牧子, 野瀬 由季子, 佐藤 浩章. シラバス作成支援のためのルーブリックの試作. 日本教育工学会研究報告集. 2019. 19. 3. 1-8
  • 大山 牧子, 根岸 千悠, 野瀬 由季子. 大学教育における教育実践研究の類型化. 日本教育工学会研究報告集. 2018. 18. 3. 109-112
  • 大山 牧子, 根岸 千悠, 家島 明彦. アクティブ・ラーニング型授業における大学生のリフレクションの特徴. 日本教育工学会研究報告集. 2018. 18. 1. 209-213
  • 根岸 千悠, 愼 姫宰, 大山 牧子. プレFDにおける相互授業観察時の検討会の分析 : 模擬授業と実習授業の比較に着目して. 日本教育工学会研究報告集. 2017. 17. 3. 107-112
書籍 (4件):
  • 看護教員のための問題と解説で学ぶ教育指導力トレーニング
    医学書院 2023 ISBN:4260053612
  • 授業方法の基礎 (看護教育実践シリーズ)
    医学書院 2017 ISBN:426003202X
  • 講義法 (〈シリーズ 大学の教授法〉2)
    玉川大学出版部 2017 ISBN:4472405326
  • 大学のFD Q&A (高等教育シリーズ 171)
    玉川大学出版部 2016 ISBN:4472405202
講演・口頭発表等 (57件):
  • 大学教員は授業アンケートをどのように捉えているか:有用性の認知とフィードバック行動の関連
    (第31回大学教育研究フォーラム 2025)
  • 大学院生の「社会貢献の抱負」に見る専門分野別の特徴
    (日本教育工学会2025年春季全国大会 2025)
  • 教養科目における教材作成活動の有用性と課題
    (日本教育工学会2025年春季全国大会 2025)
  • 大学院生活における感情の起伏の契機に関する調査
    (日本教育心理学会第66回総会 2024)
  • 高等教育におけるシラバスチェックのための生成AIの活用
    (日本教育工学会2024年秋季全国大会 2024)
もっと見る
Works (3件):
  • 大阪大学「オンライン教育ガイド」(ウェブサイト)
    2020 - 2022
  • オンライン授業実践論(「産学連携教育イノベーター育成プログラム」動画)
    根岸 千悠, 浦田 悠, 佐藤 浩章, 村上 正行 2020 -
  • 阪大 ✕ 学問(冊子)
    大阪大学全学教育推進機構教育学習支援部ガイダンス室学生支援プロジェクトチーム 2019 -
委員歴 (10件):
  • 2024/04 - 現在 一般社団法人 日本教育工学会 研究会委員会 委員
  • 2022/05 - 現在 NPO法人 企業教育研究会 理事
  • 2022/04 - 現在 一般社団法人 日本教育工学会 ショートレター編集委員会 委員
  • 2021/10 - 現在 一般社団法人 大学教育学会 広報委員会 委員
  • 2023/04 - 2024/03 公益財団法人 大学コンソーシアム京都 FDフォーラム企画検討委員会 委員
全件表示
受賞 (2件):
  • 2019/11 - 大阪大学 大阪大学賞 【教育貢献部門】「未来の大学教員養成プログラム」の企画・運営
  • 2018/09 - 日本教育工学会 論文賞 トピックモデルを用いた授業評価アンケートの自由記述の分析
所属学会 (3件):
大学教育学会 ,  日本教育工学会 ,  日本教師教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る