ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201801010012865396   更新日: 2024年03月16日

佐藤 由梨

サトウ ユリ | Sato Yuri
研究分野 (1件): 刑事法学
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2023 - 2028 犯罪収益規制に関する総合的研究
  • 2019 - 2022 交通犯罪予防の多角的研究-陸海空の総合的規制を目指して
論文 (6件):
  • 佐藤由梨. アメリカ刑事手続における二重の危険の原則の「危険」の意義. 同志社法学. 2022. 74. 1. 451-507
  • 佐藤由梨. 少年法における逆送と移送の判断基準についての一考察-少年が2度逆送された事例を契機に-. 同志社法学. 2021. 72. 7. 839-881
  • 佐藤由梨. 少年法における刑事処分相当性・保護処分相当性についての一考察:アメリカ少年司法との比較から. 同志社法学. 2020. 71. 6. 1945-1995
  • 佐藤由梨. アメリカ刑事手続における二重の危険の原則と新証拠に基づく再審:コモン・ロー諸国における不利益再審を許容する立法の動きとの比較. 同志社法学. 2019. 71. 4. 1347-1385
  • 佐藤由梨. アメリカ刑事手続における瑕疵ある無罪判決と二重の危険の原則. 同志社法学. 2018. 397. 237-281
もっと見る
MISC (16件):
  • 佐藤由梨. 控訴審による第1審無罪判決破棄・有罪自判のための事実の取調べの要否[最高裁令和5.6.20第一小法廷決定]. 法学教室. 2023. 517. 134-134
  • 佐藤由梨. 日野町事件第2次再審請求開始決定に対する即時抗告棄却決定[大阪高裁令和5.2.27]. 法学教室. 2023. 514. 123-123
  • 佐藤由梨. 押収物還付請求権の濫用(最一小決令和4・7・27). ジュリスト臨時増刊『令和4年度重要判例解説重要判例解説』. 2023. 1583. 152-153
  • 佐藤由梨. 押収拒絶権が行使されたにもかかわらず捜索が実施されたことの違法性が争われた事例[東京地裁令和4.7.29判決]. 法学教室. 2023. 511. 138-138
  • 佐藤由梨. 任意同行後、被疑者をホテルに6夜にわたり宿泊させ、捜査官が常に被疑者の客室の前付近で警戒を続けていたなどの事実関係と実質的な逮捕の是非[富山地裁令和2.5.30刑事部決定]. 刑事法ジャーナル. 2023. 75. 126-131
もっと見る
書籍 (2件):
  • なぜ、無実の人が罪を認め、犯罪者が罰を免れるのか : 壊れたアメリカの法制度
    中央公論新社 2024 ISBN:9784120057397
  • イギリス刑法の原理
    成文堂 2021
学歴 (3件):
  • - 2018 同志社大学 法学研究科 博士(後期)課程
  • - 2015 同志社大学 法学研究科 博士(前期)課程
  • - 2013 同志社大学 法学部 法律学科
経歴 (2件):
  • 2021/04 - 現在 同志社大学 法学部 法律学科 准教授
  • 2018/04 - 2021/03 同志社大学 法学部 法律学科 助教
所属学会 (2件):
日本被害者学会 ,  日本刑法学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る