研究者
J-GLOBAL ID:201801010400292950   更新日: 2024年01月30日

伊藤 亮平

Ryohei Ito
所属機関・部署:
職名: 特任講師
研究分野 (1件): ヨーロッパ文学
研究キーワード (2件): 宮廷抒情詩 ,  中世ドイツ文学
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2021 - 2024 中世後期ドイツ宮廷文学の遊戯性の諸相 - 恋愛文学のパロディー化における作者性
  • 2019 - 2023 ドイツ文化における中世的身体観の形成と受容-内と外の乖離に生じる逆説について
論文 (11件):
  • 伊藤亮平. ナイトハルトのリートに見られる暴力的な笑い. 日本独文学会研究叢書. 2020. 143. 33-46
  • 伊藤亮平. ミンネザングにおける逆説的な身体描写. 日本独文学会研究叢書. 2018. 133. 5-19
  • 伊藤亮平. ヴァルター・フォン・デァ・フォーゲルヴァイデにおけるtriuwe. 日本独文学会研究叢書. 2017. 127. 67-78
  • 伊藤亮平. ミンネ概念に対するミンネゼンガーの懐疑 -ハインリヒ・フォン・モールンゲンを中心に-. 日本独文学会研究叢書. 2015. 109. 17-29
  • 伊藤亮平. 『高貴なモーリンガー』におけるミンネザングの受容について-ヴァルター L 72, 31を中心に. 広島大学表現技術プロジェクトセンター『表現技術研究』. 2014. 9. 30-42
もっと見る
講演・口頭発表等 (15件):
  • 中世恋愛詩における「若さ」と「老い」
    (国際アーサー王学会日本支部支部大会シンポジウム『老いは愚かさを克服できるのか? -中世文学における老いと成熟との不連続性をめぐって-』 2021)
  • ミンネゼンガーにおける「宮廷」概念について
    (日本独文学会中国四国部研究発表会 2021)
  • ミンネザングにおける身体描写
    (日本独文学会秋季研究発表会 2017)
  • ミンネ歌人ハインリヒ・フォン・モールンゲンにおける„minne“と„liebe“ - MF131, 25を中心に -
    (国際アーサー王学会日本支部支部大会 2014)
  • 「高きミンネ」に対するミンネゼンガーの懐疑-モールンゲンとヴァルターのミンネザングを例に
    (日本独文学会秋季研究発表会 2014)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2006 - 2012 広島大学大学院 文学研究科
  • 2002 - 2006 広島大学大学院 文学研究科
  • 1999 - 2002 広島大学 文学部
学位 (1件):
  • 博士(文学) (広島大学)
経歴 (7件):
  • 2021/04 - 現在 愛媛大学 法文学部 非常勤講師
  • 2016/04 - 現在 松山大学 法学部
  • 2021/09 - 2022/09 松山東雲女子大学・短期大学
  • 2016/04 - 2017/03 近畿大学 非常勤講師
  • 2014/04 - 2016/03 広島大学 非常勤講師
全件表示
所属学会 (4件):
国際アーサー王学会日本支部 ,  日本独文学会 ,  日本独文学会中国四国支部 ,  広島独文学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る