- 2021 - 2026 森林浴と木材の健康効果の医学的エビデンスの創出:大規模疫学調査による検証
- 2021 - 2026 森林浴と木材の健康効果の医学的エビデンスの創出:大規模疫学調査による検証
- 2022 - 2025 ヒト脳脊髄液を用いた休息モードに関わる神経ペプチドの解明
- 2021 - 2024 ヒト脳脊髄液を用いたレム睡眠を調整する神経ペプチドの解明
- 2020 - 2023 認知症治療における睡眠障害治療からのアプローチーオレキシン作動系の重要性ー
- 2019 - 2022 自己抗体に起因する睡眠覚醒障害と精神疾患の病態の解明
- 2019 - 2022 人工炭酸泉浴による高齢者の睡眠改善と認知症予防効果
- 2016 - 2020 各種の睡眠薬(オレキシン阻害、メラトニン、BZ賦活作用)が健常高齢者に及ぼす影響
- 2016 - 2019 自己抗体に起因する睡眠覚醒障害と精神疾患の病態の解明
- 2015 - 2018 プラダー・ウィリー症候群の行動異常の発症機序の解明と治療法の確立
- 2012 - 2015 2次性の過眠症の病態検討とオレキシン脱落による脳内鉄代謝の変化とむずむず脚の検討
- 2013 - 2014 メラトニン受容体アゴニストがヒトの概日リズム位相に及ぼす影響の研究
- 2009 - 2011 2次性の過眠症の病態検討とナルコレプシーでの脳内鉄代謝とむずむず脚の病態の検討
- 2008 - 2010 睡眠導入剤一回服用が及ぼす健常高齢者の運動・認知機能の変化
- 2008 - 2010 ナルコレプシー類縁疾患の臨床的特性・治療反応と社会生活への影響に関する調査研究
- 2007 - 2008 2次性の過眠症の原因検討と、摂食障害における視床下部の神経ペプチドを検討すること
- 2004 - 2005 小児思春期の過眠症における髄液オレキシン値の診断意義の確立と血清オレキシンの検討
- 2001 - 2002 ハイポクレチン/オレキシンの脳脊髄液中の様々な年代・疾患における測定
全件表示