ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801010454800404   更新日: 2025年01月16日

長友 啓明

ナガトモ ヒロアキ | Hiroaki Nagatomo
クリップ
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (2件): 動物生産科学 ,  発生生物学
研究キーワード (1件): 発生工学 繁殖学
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2019 - 2023 雌雄半数体融合胚生産方法を用いたマウス1細胞期の雌雄ゲノム解析
  • 2018 - 2023 異なる遺伝子背景に起因する抗核抗体値上昇機構の解析
  • 2017 - 2020 生殖細胞欠損胚を用いた、効率的なキメラ生産技術について
  • 2016 - 2019 絶滅動物の復活を目指した革新的技術開発
  • 2015 - 2018 生胚内個別染色体動態解析および染色体操作による次世代胚操作技術の確立
論文 (26件):
  • Ikue Shibasaki, Hinata Sugiyama, Yuko Kamada, Hiroaki Nagatomo, Daiyu Ito, Sayaka Wakayama, Masatoshi Ooga, Tsuyoshi Kasai, Takashi Kohda, Teruhiko Wakayama. Extracting and analyzing micronuclei from mouse two-cell embryos fertilized with freeze-dried spermatozoa. Communications biology. 2025. 8. 1. 6-6
  • Removal of sperm tail using trypsin and pre-activation of oocyte facilitates intracytoplasmic sperm injection in mice and rats. JOURNAL OF REPRODUCTION AND DEVELOPMENT. 2023. 69. 1. 48-52
  • Ubap1 knock-in mice reproduced the phenotype of SPG80. JOURNAL OF HUMAN GENETICS. 2022
  • Adenosine A 2B receptor down-regulates metabotropic glutamate receptor 5 in astrocytes during postnatal development. GLIA. 2021
  • Evaluating the long-term effect of space radiation on the reproductive normality of mammalian sperm preserved on the International Space Station. Science Advances. 2021
もっと見る
MISC (16件):
学位 (1件):
  • 博士(農学) (北海道大学)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る