ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 塚本 佳広
    新潟大学脳研究所 脳神経外科学分野
  • 柿田 明美
    新潟大学 脳研究所 病理学分野
  • 宮原 弘明
    愛知医科大学 加齢医科学研究所
    法医学, 病理学, 免疫アレルギー学, 小児神経学, 神経病理学, 小児科学
もっと見る

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801010508358907   更新日: 2025年03月12日

棗田 学

Natsumeda Manabu
クリップ
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 脳神経外科学
競争的資金等の研究課題 (14件):
  • 2022 - 2026 正常脳組織のゲノム解析によるIDH変異型グリオーマ発生基盤の解明と先制医療開発
  • 2024 - 2026 悪性リンパ腫における細胞内脂質輸送制御破綻の検証
  • 2022 - 2025 希少悪性脳腫瘍への独自腫瘍細胞株を用いた薬剤スクリーニングによる新規治療法開発
  • 2021 - 2025 脳腫瘍におけるSLFN11活性化および抗がん剤感受性増強の検討
  • 2021 - 2024 7T-MRIおよび3次元組織透明化技術を駆使した悪性神経膠腫の微小環境の可視化
全件表示
論文 (113件):
  • Hirokazu Takami, Masao Matsutani, Tomonari Suzuki, Kazuhiko Takabatake, Takamitsu Fujimaki, Michinari Okamoto, Shigeru Yamaguchi, Masayuki Kanamori, Kenichiro Matsuda, Yukihiko Sonoda, et al. Phase II trial of pathology-based tripartite treatment stratification for patients with CNS germ cell tumors: A long-term follow-up study. Neuro-oncology. 2025. 27. 3. 828-840
  • Takahiro WATANABE, Shinichi NOTO, Manabu NATSUMEDA, Shinji KIMURA, Fumie IKARASHI, Satoshi TABATA, Mayuko TAKANO, Yoshihiro TSUKAMOTO, Makoto OISHI. Improved health-related quality of life after rehabilitation in patients with brain tumors is not affected by tumor type. European Journal of Physical and Rehabilitation Medicine. 2025
  • Satoshi Shibuma, Jotaro On, Manabu Natsumeda, Akihide Koyama, Haruhiko Takahashi, Jun Watanabe, Masaki Mitobe, Satoshi Nakata, Yuki Tanaka, Yoshihiro Tsukamoto, et al. Diagnosis of Leptomeningeal Disease in Diffuse Midline Gliomas by Detection of H3F3A K27M Mutation in Circulating Tumor DNA of Cerebrospinal Fluid. Pediatric blood & cancer. 2025. e31535
  • Shoji Saito, Yuka Nakamura, Satoshi Miyashita, Tokiharu Sato, Kana Hoshina, Masayasu Okada, Hitoshi Hasegawa, Makoto Oishi, Yukihiko Fujii, Jakob Körbelin, et al. CRISPR/CasRx suppresses KRAS-induced brain arteriovenous malformation developed in postnatal brain endothelial cells in mice. JCI Insight. 2024. 9. 22
  • Shoji Saito, Yuka Nakamura, Satoshi Miyashita, Tokiharu Sato, Kana Hoshina, Masayasu Okada, Hitoshi Hasegawa, Makoto Oishi, Yukihiko Fujii, Jakob Körbelin, et al. CRISPR/CasRx suppresses KRAS-induced brain arteriovenous malformation developed in postnatal brain endothelial cells in mice. JCI insight. 2024. 9. 22
もっと見る
MISC (161件):
  • 木崎利哉, 金澤雅人, 石黒敬信, 棗田学, 岡本浩一郎, 大石誠, 柿田明美, 藤井幸彦, 小野寺理. 非腫瘍性疾患における脳生検の適応決定に有用な画像所見. 日本神経学会学術大会プログラム・抄録集. 2024. 65th
  • 棗田 学, 温 城太郎, 高橋 陽彦, 渡邉 潤, 塚本 佳広, 大石 誠, 柿田 明美, 瀧澤 淳, 正木 康史, 林 康彦. 脳腫瘍診断におけるliquid biopsyの可能性 中枢神経再発を来すsystemic diffuse large B cell lymphomaは高率にMYD88変異を有する. Brain Tumor Pathology. 2023. 40. Suppl. 069-069
  • 棗田 学. PCNSLの診断および治療 最新のトピックスを交えて. Brain Tumor Pathology. 2023. 40. Suppl. 082-082
  • 高橋 陽彦, 棗田 学, 塚本 佳広, 清水 宏, 岡本 浩一郎, 峰晴 陽平, 荒川 芳輝, 大石 誠, 柿田 明美, 藤井 幸彦. FGFR3-TACC3 fusionを伴うIDH野生型神経膠腫はCTで石灰化を高率に有する. Brain Tumor Pathology. 2023. 40. Suppl. 099-099
  • 伊師 雪友, ツァン・ヨンザン, ツァン・アリ, 佐々木 貴浩, 渡邊 潤, 阿部 幸喜, 棗田 学, 山口 秀, 藤村 幹, 橋詰 倫太郎. AT/RTのEZH2およびBRD4を標的とした新規治療. Brain Tumor Pathology. 2023. 40. Suppl. 109-109
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2007 - 2011 新潟大学医歯学総合研究科(神経病理学)
  • 1997 - 2003 新潟大学医学部医学科
経歴 (3件):
  • 2023/04 - 現在 新潟大学脳研究所 脳神経疾患先端治療研究部門 特任准教授
  • 2013/04 - 2023/03 新潟大学 脳研究所 脳神経外科 助教
  • 2013/09 - 2016/03 Johns Hopkins大学神経病理学分野 Postdoctoral fellow
委員歴 (9件):
  • 2024/05 - 現在 日本脳神経外科コングレス運営委員
  • 2024/03 - 現在 国際神経放射線生物学会理事
  • 2022/07 - 現在 日本脳神経外科国際学会フォーラム運営委員
  • 2022/04 - 現在 日本分子脳神経外科学会世話人
  • 2021/04 - 現在 日本脳腫瘍病理学会評議委員
全件表示
受賞 (6件):
  • 2024/08 - 令和6年新潟大学優秀論文表彰受賞
  • 2024/06 - 第28回有壬記念研究奨励賞
  • 2015/03 - Johns Hopkins大学病理学部門Young Investigator Day 若手研究奨励賞
  • 2012/07 - 第27回日本脳神経外科国際学会フォーラム 最優秀発表賞
  • 2010/08 - 第40回新潟神経学夏期セミナー 中田瑞穂若手研究奨励賞
全件表示
所属学会 (9件):
アメリカ脳腫瘍学会 ,  日本Awake Surgery学会 ,  日本小児神経外科学会 ,  日本脳神経CI学会 ,  日本分子神経外科学会 ,  日本脳腫瘍学会 ,  日本脳腫瘍病理学会 ,  日本脳神経外科コングレス ,  日本脳神経外科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る