ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801010794223800   更新日: 2024年11月26日

田中 剛

タナカ ツヨシ | TSUYOSHI TANAKA
クリップ
所属機関・部署:
職名: 技士
研究分野 (1件): 地盤工学
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2019 - 2022 宅地にも適用可能な液状化対策としての混合微粒子注入工法の確立
  • 2011 - 2013 不同沈下した小規模建築物への発泡ウレタン杭による急速沈下修正工法の実用化
MISC (25件):
  • 佐野 和弥, 伊藤 和也, 田中 剛, 末政 直晃, 小浪 岳治, 谷山 慎吾. 宅地の既設空石積擁壁に適用可能な補強方法の力学特性と補強効果に関する遠心模型実験. 土木学会論文集. 2024. 80. 11. n/a
  • 伊藤 和也, 三上 貴仁, 田中 剛, 末政 直晃. 令和元年東日本台風による世田谷区・大田区の浸水被害に関する分析-防犯ビデオによる浸水位・流向流速の変化-. 自然災害科学. 2023. 42. 3. 213-224
  • 三上 貴仁, 伊藤 和也, 田中 剛, 末政 直晃. 令和元年東日本台風による世田谷区・大田区における浸水災害時の浸水の進行や人々の行動に関する考察. 自然災害科学. 2023. 41. 4. 353-361
  • 佐野 和弥, 伊藤 和也, 田中 剛, 末政 直晃, 小浪 岳治, 谷山 慎吾. 宅地の既設空石積擁壁の耐震補強方法に関する遠心場傾斜土槽実験. 土木学会論文集. 2023. 79. 3. n/a
  • 友岡 亮太朗, 伊藤 和也, 田中 剛, 末政 直晃, 野中 隆博, 田中 卓也, 笹原 克夫. 遠心場降雨発生システムを用いた斜面崩壊挙動の把握とその対策工に関する遠心模型実験. 土木学会論文集C(地圏工学). 2022. 78. 1. 14-31
もっと見る
講演・口頭発表等 (270件):
  • A study on the influence of pile extraction from surrounding ground
    (Geomate 2024 2024)
  • 既存杭引抜き時に発生する地盤への影響に関する研究
    (GeoKanto2024 2024)
  • 遠心模型実験と解析を活用した盛土経過観察手法および盛土版デジタルツイン実装の検討
    (令和6年度土木学会全国大会第79回年次学術講演会 2024)
  • 既存杭引抜きが周辺地盤に与える影響に関する実験的研究
    (令和6年度土木学会全国大会第79回年次学術講演会 2024)
  • 自立式鋼矢板護岸の低強度薬液改良効果の評価に関する遠心場傾斜土槽実験
    (令和6年度土木学会全国大会第79回年次学術講演会 2024)
もっと見る
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る