ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801010939642351   更新日: 2025年02月21日

高阪 真路

コウサカ シンジ | Shinji Kohsaka
クリップ
所属機関・部署:
職名: 分野長
研究分野 (1件): ゲノム生物学
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2022 - 2026 次世代トランスクリプトーム解析を用いた肺癌個別化医療開発
  • 2021 - 2024 分子標的治療耐性化メカニズムの網羅的探索
  • 2019 - 2024 高機能ゲルによるがん幹細胞リプログラミングと治療薬開発基盤の創出
  • 2019 - 2023 骨軟部腫瘍の「小胞体ストレス」機能解析に基づいた新規治療法開発
  • 2019 - 2023 がんクリニカルシークエンス解析に基づいた「骨軟部腫瘍分子標的」の作用機序解明
全件表示
論文 (198件):
  • Birgit Wilding, Lydia Woelflingseder, Anke Baum, Krzysztof Chylinski, Gintautas Vainorius, Neil Gibson, Irene C Waizenegger, Daniel Gerlach, Martin Augsten, Fiona Spreitzer, et al. Zongertinib (BI 1810631), an Irreversible HER2 TKI, Spares EGFR Signaling and Improves Therapeutic Response in Preclinical Models and Patients with HER2-Driven Cancers. Cancer discovery. 2025. 15. 1. 119-138
  • Takeshi Hirose, Masachika Ikegami, Kumiko Kida, Toshihide Ueno, Rina Kitada, Lei Wang, Shinya Tanaka, Makoto Endo, Yasuharu Nakashima, Naoki Kanomata, et al. Cancer risk assessment of premalignant breast tissues from patients with BRCA mutations by genome profiling. NPJ breast cancer. 2024. 10. 1. 87-87
  • Hidenori Kage, Shinji Kohsaka, Kenji Tatsuno, Kousuke Watanabe, Aya Shinozaki-Ushiku, Hideaki Isago, Tetsuo Ushiku, Hiroyuki Aburatani, Hiroyuki Mano, Katsutoshi Oda. Molecular analysis of non-small cell lung cancer using a dual-targeted DNA and RNA comprehensive genomic profiling panel. Respiratory investigation. 2024. 62. 5. 910-913
  • Hiroshi Ikeuchi, Yusuke Matsuno, Rika Kusumoto-Matsuo, Shinya Kojima, Toshihide Ueno, Masachika Ikegami, Rina Kitada, Hitomi Sumiyoshi-Okuma, Yuki Kojima, Kan Yonemori, et al. GLI1 confers resistance to PARP inhibitors by activating the DNA damage repair pathway. Oncogene. 2024
  • Eiji Nakata, Tatsunori Osone, Toru Ogawa, Tomoyuki Taguchi, Kana Hattori, Shinji Kohsaka. Prevalence of neurotrophic tropomyosin receptor kinase (NTRK) fusion gene positivity in patients with solid tumors in Japan. Cancer medicine. 2024. 13. 12. e7351
もっと見る
MISC (44件):
  • 田尾 佳代子, 加藤 元博, 義岡 孝子, 加藤 実穂, 久保 崇, 高阪 真路, 谷田部 恭, 瀧本 哲也, 市村 幸一, 望月 慎史, et al. 小児・AYAがんにおけるゲノム医療の現状と課題 全国小児がんゲノムプロファイリングプロジェクト JCCG-TOP2. 日本癌治療学会学術集会抄録集. 2022. 60回. OWS23-3
  • 田尾 佳代子, 加藤 元博, 義岡 孝子, 加藤 実穂, 久保 崇, 高阪 真路, 谷田部 恭, 瀧本 哲也, 市村 幸一, 望月 慎史, et al. 全国小児がんゲノムプロファイリングプロジェクト JCCG-TOP2(The Nationwide Pediatric Cancer Genome Profiling Project: JCCG-TOP2). 日本癌学会総会記事. 2022. 81回. P-1071
  • Kazuya Takamochi, Kieko Hara, Takuo Hayahshi, Shinji Kohsaka, Fumiyuki Takahashi, Yoshiyuki Suehara, Kenji Suzuki. The clinical significance of PD-L2 expression in lung adenocarcinoma. CANCER SCIENCE. 2022. 113. 1011-1011
  • 柳垣充, 柳垣充, 荒川歩, 上野敏秀, 大熊ひとみ, 池上徹, 間野博行, 高阪真路. 小児固形がんにおける循環腫瘍DNAを用いたリキッドバイオプシーの臨床的有用性の検討. 日本癌学会学術総会抄録集(Web). 2022. 81st
  • 長谷川延彦, 高阪真路, 窪田大介, 末原義之, 高木辰哉, 石島旨章. 組織・遺伝子診断 骨・軟部腫瘍におけるリキッドバイオプシー. 別冊整形外科. 2021. 79
もっと見る
講演・口頭発表等 (43件):
  • がんゲノム医療におけるリキッドバイオプシーの有用性と現状
    (第62回日本臨床細胞学会総会春期大会 2021)
  • 発がん関連遺伝子における生殖細胞系列バリアントのハイスループット機能解析法
    (遺伝性腫瘍セミナー 2021)
  • Liquid型パネルとC-CATリポジトリの活用
    (第18回日本臨床腫瘍学会学術集会 2021)
  • がん個別化医療の実現に向けた戦略的研究開発
    (シンポジウム, AI技術が切り拓く新たなリウマチ学に向けた教育シンポジウム 2021)
  • がんゲノム医療の現況と展望
    (第33回横浜市立大学がんプロ合同セミナー 2020)
もっと見る
受賞 (4件):
  • 2019 - 日本医学会総会奨励賞
  • 2019 - 科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞
  • 2018 - 日本癌学会研究奨励賞受賞
  • 2014 - 日本がん分子標的治療学会研究奨励賞
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る