ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201801010956544681   更新日: 2025年04月21日

新城 恵子

シンジョウ ケイコ | Shinjo Keiko
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (2件): 分子生物学 ,  腫瘍生物学
研究キーワード (2件): エピジェネティクス ,  がん
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2023 - 2026 シングルセルエピゲノム解析による膵臓がん悪性化に関与する非翻訳長鎖RNAの同定
  • 2021 - 2024 神経線維腫症1型の特性から解明するScarless Wound Healing
  • 2019 - 2022 膵臓がんのがん間質ダイナミクスを制御する機能性RNAの同定と標的化
  • 2019 - 2022 エピジェネティクス機構制御によるケロイド・肥厚性瘢痕に対する新規治療法の開発
  • 2019 - 2022 EZH2過剰発現により誘導される新規異常複合体の解明
論文 (79件):
  • Deguchi, S., Ohka, F., Shiba, Y., Yamaguchi, J., Sato, A., Shinjo, K., Arakawa, Y., Narita, Y., Kondo, Y., Saito, R. Investigator-initiated phase I trial of an oligonucleotide therapeutic targeting long noncoding RNA TUG 1 for recurrent glioblastoma. BMC CANCER. 2025. 25. 1. 251
  • Shinjo, K., Umehara, T., Niwa, H., Sato, S., Katsushima, K., Sato, S., Wang, XX, Murofushi, Y., Suzuki, MM, Koyama, H., et al. Novel pharmacologic inhibition of lysine-specific demethylase 1 as a potential therapeutic for glioblastoma. CANCER GENE THERAPY. 2024. 31. 12. 1884-1894
  • Katsunobu Kashiwagi, Junko Yoshida, Hiroshi Kimura, Keiko Shinjo, Yutaka Kondo, Kyoji Horie. Mutation of the SWI/SNF complex component Smarce1 decreases nucleosome stability in embryonic stem cells and impairs differentiation. Journal of cell science. 2024. 137. 6
  • Suehiro, Y., Shinjo, K., Kondo, Y., Takami, T., Yamasaki, T. Serum CA19-9 in combination with methylated HOXA1 and SST is useful to diagnose stage I pancreatic cancer. CANCER SCIENCE. 2024. 115. 1580-1580
  • Suzuki, M., Iijima, K., Shinjo, K., Kondo, Y. Regulation of genome instability by long non-coding RNA. CANCER SCIENCE. 2024. 115. 738-738
もっと見る
MISC (41件):
  • 田崎 慶彦, 勝島 啓佑, 新城 恵子, 飯島 健太, 宮田 完二郎, 片岡 一則, 近藤 豊. 膵臓がんに対する長鎖非翻訳RNA,TUG1と5FUの効果(Effect of combination therapy with non-coding RNA, TUG1 and 5FU in pancreatic cancer). 日本癌学会総会記事. 2019. 78回. P-3115
  • Yutaka Kondo, Keiko Shinjo, Keisuke Katsushima. Long non-coding RNAs as an epigenetic regulator in human cancers. CANCER SCIENCE. 2017. 108. 10. 1927-1933
  • 大岡 史治, 夏目 敦至, 鈴木 啓道, 青木 恒介, 出口 彰一, 勝島 啓佑, 新城 恵子, 若林 俊彦, 近藤 豊. IDH野生型神経膠腫におけるEZH2を標的とした新規治療法の開発. 日本癌学会総会記事. 2017. 76回. J-2065
  • Fumiharu Ohka, Shouichi Deguchi, Hiromichi Suzuki, Kosuke Aoki, Keisuke Karsushima, Keiko Shinjo, Toshihiko Wakabayashi, Yutaka Kondo, Atsushi Natsume. EPIGENOMIC TREATMENT FOR IDH WILD-TYPE GRADE III GLIOMA, TARGETING DYSREGULATION OF EZH-2H3K27me3. NEURO-ONCOLOGY. 2016. 18. 66-67
  • Fumiharu Ohka, Shouichi Deguchi, Hiromichi Suzuki, Kosuke Aoki, Keisuke Katsushima, Keiko Shinjo, Toshihiko Wakabayashi, Yutaka Kondo, Atsushi Natsume. EPIGENOMIC TREATMENT FOR IDH WILD-TYPE GRADE III GLIOMA, TARGETING DYSREGULATION OF EZH2-H3K27me3. NEURO-ONCOLOGY. 2016. 18. 66-66
もっと見る
書籍 (9件):
  • がんゲノムペディア
    羊土社 2024 ISBN:9784758121309
  • 胆と膵 新時代のKRAS変異~診断の主役から治療の標的へ~
    医学図書出版 2023
  • 遺伝を考える
    日本医師会雑誌 2023
  • リアルタイム・デジタルPCR実験スタンダード
    羊土社 2022 ISBN:9784758122573
  • 疾患の原因遺伝子・タンパク質の解析と診断/治療技術の開発
    技術情報協会 2022
もっと見る
講演・口頭発表等 (7件):
  • 脳腫瘍を標的とした新規LSD1阻害剤の開発
    (第82回日本癌学会学術総会 2023)
  • LSD1を標的とした脳腫瘍の新規治療薬の開発
    (第27回分子標的治療学会学術集会 2023)
  • 新規LSD1阻害剤の開発と脳腫瘍に対する治療効果
    (第16回エピジェネティクス研究会年会 2023)
  • がんエピジェネティクスの新展開
    (第81回日本癌学会学術総会 2022)
  • 脳腫瘍を標的とした新規LSD1阻害剤の開発とその機序の解明
    (第81回日本癌学会学術総会 2022)
もっと見る
経歴 (1件):
  • 2017/07 - 現在 名古屋大学 大学院医学系研究科 附属神経疾患・腫瘍分子医学研究センター 腫瘍病態統御部門 講師
受賞 (3件):
  • 2021/05 - 日本がん分子標的治療学会 第25回日本がん分子標的治療学会学術集会 優秀演題賞 新規LSD1阻害剤の開発
  • 2011/04 - American Association for Cancer Research 2011 AACR-GlaxoSmithKline Outstanding Clinical Scholars Integrated analysis of genetic and epigenetic alterations reveals CpG island methylator phenotype associated with clinical outcome of lung adenocarcinoma
  • 2010/01 - American Association for Cancer Research AstraZeneca International Scholar-in-Training Award Significance of CpG island methylator phenotype in human lung cancers
所属学会 (3件):
日本エピジェネティクス研究会 ,  日本がん分子標的治療学会 ,  日本癌学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る