研究者
J-GLOBAL ID:201801010973809320
更新日: 2025年04月10日 大久保 友雅
オオクボ トモマサ | Tomomasa OHKUBO
所属機関・部署: 職名:
教授
ホームページURL (1件): http://www.o-kubo.org/~lab/ 競争的資金等の研究課題 (13件): - 2022 - 2027 太陽光励起レーザーの効率向上のための複合的非結像集光技術の開発
- 2021 - 2023 レーザ加熱によるCMCの超高温高速熱疲労試験法の開発
- 2021 - 2022 太陽光励起レーザのための波長選択による新しい太陽光キャビティの開発
- 2020 - 2021 レーザ溶接のためのCIP法を用いた気液固相ユニバーサルソルバーの開発
- 2019 - 2020 太陽光励起レーザーのための太陽光キャビティの最適化
- 2018 - 2019 レーザを用いた金属材料の3Dプリンタ技術の現象理解と最適化のための多相流解析
- 2018 - 2018 2017国際技術交流援助(会議渡航)下期(HPLSE2018)
- 2015 - 2018 CFRPのレーザ加工の新しい数値計算手法の開発
- 2017 - 2017 International Conference on Laser Ablation (COLA) 2017 参加
- 2014 - 2016 太陽励起レーザーのための高効率な太陽光キャビティの開発
- 2012 - 2013 輝度変換による太陽エネルギーの金属への高効率蓄積に関する研究
- 2010 - 2012 太陽励起レーザーの高効率な太陽光キャビティの開発
- 2008 - 2011 太陽光励起レーザーを用いたMg燃料電池用Mgリサイクル方式
全件表示
論文 (96件): -
Masashi Nakatani, Masami Mizutani, Tomomasa Ohkubo, Yuji Sato, Masahiro Tsukamoto. Effect of beam shaping on spatter suppression in keyhole welding using 16kW disk laser. Laser Applications in Microelectronic and Optoelectronic Manufacturing (LAMOM) XXX. 2025. 38-38
-
Kanai, S., Ohkubo, T., Ui, S., Kawarazaki, Y., Matsunaga, E.-I., Goto, K., Kagawa, Y. Temporal Analysis of Temperature Distribution at a Laser Spot in Selective Laser Thermoregulation Using a High-Speed Radiation Thermometer. Journal of Laser Micro Nanoengineering. 2024. 19. 2
-
Ohkubo, T., Matsunaga, E.-I. New Spatial Value Estimation Method for Curved Characteristic Line. Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics. 2023. 27. 4
-
MIKI NAKAONE, TOMOMASA OHKUBO, YUKI UENO, KEN GOTO, YUTAKA KAGAWA. ESTIMATING LASER IRRADIATION COORDINATES FROM TEMPERATURE DISTRIBUTION USING CONVOLUTIONAL NEURAL NETWORK. PROCEEDING - ICATSD 2022 INTERNATIONAL CONFERENCE ON COMPUTATIONAL INTELLIGENCE AND INNOVATIVE APPLICATIONS (CIIA2022). 2022. 11-17
-
HIROZUMI MUNAKATA, TOMOMASA OHKUBO, EI-ICH MATSUNAGA, THANH HUNG DINH, YUJI SATO. CONSIDERATION OF FOCAL POINT CONTROL OF CPC FOR PUMPING CAVITY OF SOLAR-PUMPED LASERS. PROCEEDING - ICATSD2022 INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON PRECISION MACHINING AND ADVANCED TECHNOLOGIES (ISPMAT 2022). 2022. 75-81
もっと見る MISC (19件): -
大久保友雅, 千田太陽, 松永栄一, 佐藤雄二. レーザー誘起バブルによって水を吸い込む新しいレーザー推進の数値計算. レーザー研究. 2023. 51. 7. 445-449
-
大久保友雅, 宗像宏純, 楼淏辰, 金井秀太, 松永栄一, ヂンタンフン, 佐藤雄二. 太陽光を励起源として発振する太陽光励起レーザの開発 ーカーボンニュートラルのための古くて新しい光源ー. レーザ加工学会誌. 2023. 30. 2. 82-88
-
Nakaone, M., Ohkubo, T., Ueno, Y., Goto, K., Kagawa, Y. Artificial Intelligence for Estimating Multiple Irradiation Conditions from Temperature Distribution. Journal of Laser Micro Nanoengineering. 2022. 17. 3. 194-198
-
大久保 友雅,越地 駿人,中尾根 美樹,後藤 健,香川 豊. セラミックス複合材料のレーザー加熱加速試験と照射条件決定 AI の開発. レーザー研究. 2022. 50. 9. 510-514
-
越地駿人, 大久保友雅, 大久保友雅, 高山虎之輔, 長井健, 松永栄一, 佐藤雄二, DINH T. H. 太陽光励起レーザーの高効率化に向けたコーン型励起キャビティの検討. レーザー学会研究会報告. 2021. 550th
もっと見る 特許 (3件): 講演・口頭発表等 (147件): -
レーザ加熱において均一な温度分布に近づけるAIの学習手法の検討
(レーザ加工学会第100回記念講演会 2024)
-
レーザを用いた積層造形の現象理解のための簡易数値計算モデルの開発
(2023年度第3回日本溶接協会先端材料接合委員会 2024)
-
太陽光励起レーザのレーザ出力の向上を目指した太陽光キャビティの形状検討
(レーザー学会学術講演会第44回年次大会 2024)
-
温度補償を目的としたレーザ制御システムの開発
(レーザー学会学術講演会第44回年次大会 2024)
-
Selective Laser Thermoregulation 法における局所的な過加熱についての分析
(レーザー学会学術講演会第44回年次大会 2024)
もっと見る Works (57件): -
Selective Laser Thermoregulation 法における均一な温度分布に近づける走査パスを提案するAIの開発
宇井翔太,大久保友雅,松永栄一,上野祐樹,後藤健,香川豊 2024 -
-
大阪大学接合科学研究所 東京セミナー「スマートレーザビームプロセスの新展開」
大久保友雅 2023 - 2023
-
励起光のパワー密度分布の均一化を目指した複数の放物面を用いた太陽光励起レーザーの二次集光系の形状検討
楼 淏辰, 宗像宏純, 大久保友雅, 金井秀太, 松永栄一, ヂンタンフン,佐藤雄二 2023 -
-
Selective Laser Thermoregulation法によるレーザー加熱試験方法と照射条件決定AIの開発状況
大久保友雅, 中尾根美樹, 松永栄一, 香川豊, 後藤健, 越地駿人 2023 -
-
イノベーションジャパン2022
2022 - 2022
もっと見る 学歴 (5件): - 2003 - 2006 東京工業大学大学院 総合理工学研究科 創造エネルギー専攻 博士課程
- 2001 - 2003 東京工業大学大学院 総合理工学研究科 創造エネルギー専攻 修士課程
- 1997 - 2001 東京工業大学 理学部 応用物理学科
- 1994 - 1997 東京都立 新宿高等学校
- - 1994 四日市市立 内部中学校
学位 (3件): - 学士 (東京工業大学)
- 修士 (東京工業大学大学院)
- 博士 (東京工業大学大学院)
経歴 (14件): - 2024/04 - 現在 東京工科大学 工学部 機械工学科 教授
- 2012/10 - 現在 大阪大学接合科学研究所 大学等非常勤研究員
- 2018/04 - 2024/03 東京工科大学 工学部 機械工学科 准教授
- 2021/04 - 2022/03 光産業創成大学院大学 光産業創成研究科
- 2013/05 - 2022/03 大阪大学 レーザー科学研究所 (旧レーザーエネルギー学研究センター) 大学等非常勤研究員
- 2015/04/01 - 2018/03/31 東京工科大学 工学部 機械工学科 専任講師
- 2015/04 - 2018/03 東京工科大学 工学部 機械工学科 講師
- 2014/04/01 - 2015/03/31 東京工科大学 メディア学部 メディア学科 専任講師
- 2014/04 - 2015/03 東京工科大学 メディア学部 メディア学科 講師
- 2013/09 - 2014/03 光産業創成大学院大学 大学等非常勤研究員
- 2007/10 - 2013/03 東京工業大学大学院 機械物理工学専攻及び工学部機械科学科 助教
- 2007/10 - 2013/03 東京工業大学大学院 機械物理工学専攻及び工学部機械科学科 助教(専任・常勤)
- 2006/04 - 2007/09 東京工業大学 統合研究院 助手
- 2006/04 - 2007/09 東京工業大学 統合研究院 特任助手(専任・常勤)
全件表示
委員歴 (15件): - 2021/06 - 現在 レーザー学会「自然に学ぶレーザーカオスと量子ダイナミクス」技術専門委員会 委員(コアメンバー)
- 2021/05 - 現在 レーザー学会「小型集積レーザー」技術専門委員会 委員
- 2018/04 - 現在 レーザー学会 「ユビキタス・パワーレーザー」専門委員会
- 2012/10 - 現在 レーザー学会 「次世代産業用レーザー」専門委員会委員 委員
- 2023/04 - 2024/03 第44回レーザー学会学術講演会年次大会現地実行委員 会場係副査
- 2013/10 - 2021/03 レーザー学会 「レーザーのカオス・ノイズ・ダイナミクスとその応用」専門委員会 委員(コアメンバー)
- 2020/04 - 2020/11 The 9th International Symposium on Computational Intelligence and Industrial Applications (ISCIIA 2020) Program Committee
- 2012/10 - 2020/03 レーザー学会「次世代レーザー加工」 「次世代産業用レーザー」専門委員会委員 委員
- 2019/05 - 2019/11 The 6th International Workshop on Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics (IWACIII2019) Program Committee
- 2018/07 - 2019/03 レーザー学会「ハイパワーレーザーによる高エネルギー密度科学」技術専門委員会 委員
- 2018/02 - 2018/11 ITCA 2018 Program committee
- 2012/04 - 2018/03 レーザー学会 「マイクロ固体フォトニクス」専門委員会 委員
- 2016/04 - 2016/08 ITCA 2016 Program committee
- 2012/05 - 2014/03 レーザー学会 「レーザー宇宙航空応用」専門委員会 委員
- 2009/06 - 2012/03 レーザー学会「マイクロ個体フォトニクスの新展開」専門委員会 委員
全件表示
受賞 (25件): - 2024/01 - 一般社団法人レーザー学会 優秀ポスター発表賞(金井秀太)
- 2023/12 - 大学コンソーシアム八王子 準優秀賞(河原崎祐作) SLT 法における低温部にレーザを照射するレーザ制御システムの開発
- 2022/12 - 大学コンソーシアム八王子 優秀賞(宗像宏純) 光線追跡を用いた太陽光励起レーザ用MCPC型キャビティの形状検討
- 2022/11 - THE 2nd INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED TECHNOLOGY AND SUSTAINABLE DEVELOPMENT - 2022 BEST ORAL PRESENTATION A STUDY OF CYLINDRICAL SYMMETRY OPTIMAL PUMPING CAVITY FOR SOLAR-PUMPED LASER
- 2022/01 - 一般社団法人レーザー学会 優秀ポスター発表賞(宗像宏純) CPC型キャビティによる太陽光励起レーザーの高効率化に向けて
- 2021/12 - 大学コンソーシアム八王子 優秀賞(越地駿人) 太陽光励起レーザーの高効率化に向けた数値計算による花瓶型励起キャビティの形状の最適化
- 2021/12 - 大学コンソーシアム八王子 準優秀賞(中尾根美樹) レーザー照射条件を温度分布から推定するAIの開発
- 2021/12 - 大学コンソーシアム八王子 準優秀賞(宗像宏純) 光線追跡を用いた太陽光励起レーザ用CPC型キャビティの形状検討
- 2021/12 - 大学コンソーシアム八王子 準優秀賞(山﨑拓実) 水蒸気雰囲気下におけるSiC/SiC CMCのレーザ加熱試験のための実験環境の設計検討
- 2021/06 - The LPM 2021 Outstanding Student Paper Award (Short Oral Presentation)(Miki Nakaone)
- 2020/12 - 大学コンソーシアム八王子 準優秀賞(中尾根美樹) 温度分布からレーザーパワーと照射座標を推定するAIの開発
- 2019/12 - 大学コンソーシアム八王子 優秀賞(下山拓海) 太陽光キャビティの形状変更による太陽光励起レーザーの出力向上
- 2019/12 - 大学コンソーシアム八王子 準優秀賞(越地駿人) ファイバーレーザーを用いたSiC/SiC 複合材料の加熱のシミュレーションおよび試験片把持部の設計
- 2019/12 - 大学コンソーシアム八王子 優秀賞(下山拓海君) 太陽光キャビティの形状変更による太陽光励起レーザーの出力向上
- 2019/12 - 大学コンソーシアム八王子 準優秀賞(越地駿人君) ファイバーレーザーを用いたSiC/SiC 複合材料の加熱のシミュレーションおよび試験片把持部の設計
- 2018/12 - 大学コンソーシアム八王子 準優秀賞(越地駿人) "青色半導体レーザを用いた3Dプリンタ技術のシミュレーション"
- 2018/12 - 大学コンソーシアム八王子 準優秀賞(越地駿人君) "青色半導体レーザを用いた3Dプリンタ技術のシミュレーション"
- 2018/11 - ISCIIA & ITCA 2018 Best Presentation
- 2016/12 - 第8回大学コンソーシアム八王子学生発表会 準優秀賞(間宮大勝) "技術展示において展示者と来場者の議論を活性化させる動画のエフェクト及びテロップ表現と時間構成についての研究"
- 2016/12 - 第8回大学コンソーシアム八王子学生発表会 準優秀賞(間宮大勝君) "技術展示において展示者と来場者の議論を活性化させる動画のエフェクト及びテロップ表現と時間構成についての研究"
- 2016/09 - ICPEPA-10 BEST POSTER 3rd PLACE (Y. Sato) "Thermal effect on CFRP ablation with 150W class pulse fiber laser using PCF amplifier"
- 2014/05 - レーザ加工学会 優秀ポスター賞 "100W級の太陽光励起レーザの開発"
- 2012/05 - レーザー学会 学術講演会第 3 2 回年次大会優秀論文発表賞(岡本康太) MgO還元のための太陽励起レーザーに関する研究
- 2012/05 - レーザー学会 学術講演会第 3 2 回年次大会優秀論文発表賞(岡本康太君) MgO還元のための太陽励起レーザーに関する研究
- 2005/10 - 日本機械学会 動力エネルギーシステム部門 優秀講演表彰受賞
全件表示
所属学会 (5件):
レーザ加工学会
, レーザー学会
, 応用物理学会
, 日本機械学会
, Optical Society of America
前のページに戻る