ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801011176160900   更新日: 2024年08月22日

岡本 滋史

オカモト シゲフミ | OKAMOTO SHIGEFUMI
クリップ
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (1件): 建築構造、材料
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2023 - 2026 大型木造建築物における柱梁接合部のせん断耐力評価法に関する研究
  • 2023 - 2026 様々な切り欠きや孔を有する製材及び集成材梁の耐力設計法の確立
  • 2020 - 2023 円形孔を複数有する集成材梁の孔配置と耐力に関する研究
  • 2020 - 2023 高強度化された木質構造接合部を対象とした割裂耐力の推定方法の提案
  • 2018 - 2020 集成材有孔梁の耐力評価法の提案
論文 (33件):
  • 岡本滋史, 秋山信彦, 中谷誠, 石山央樹, 車田慎介. CLTに挿入したビスの引き抜き性能に対する水掛かりの影響. 日本建築学会 構造系論文集. 2024. 89. 817. 308-314
  • 竹内実帆子, 石山央樹, 岡本滋史. 斜め格子耐力壁の開発と簡易モデルの評価. 日本建築学会 技術報告集. 2023. 29. 72. 771-776
  • 岡本滋史, 西村悠汰, 中谷誠, 秋山信彦, 青木謙治, 稲山正弘. 二つの円形孔を有する集成材梁の耐力に関する研究. 日本建築学会 構造系論文集. 2023. 88. 807. 826-834
  • 鈴木賢人, 神戸渡, 落合陽, 岡本滋史, 小林研治, 澤田圭, 瀧野敦夫, 中島昌一. 大断面集成材梁端部におけるドリフトピンを用いた鋼板挿入型接合部に対する破壊性状の分析- 円形配置と矩形配置における検討 -. 構造工学論文集B. 2023. 69B. 85-98
  • 秋山信彦, 岡本滋史, 小林研治, 槌本敬大. 塑性変形能に期待した全ねじビス割裂補強による鋼板挿入ドリフトピン式集成材ブレース接合部の力学的挙動に関する実験的研究. 日本建築学会 技術報告集. 2022. 28. 69. 643-648
もっと見る
MISC (2件):
  • 岡本滋史, 西村悠汰, 中谷誠, 秋山信彦, 青木謙治, 稲山正弘. 二つの円形孔を有する集成材梁の耐力に関する研究. 日本建築学会構造系論文集(Web). 2023. 88. 807
  • 鈴木賢人, 神戸渡, 落合陽, 岡本滋史, 小林研治, 澤田圭, 瀧野敦夫, 中島昌一. 大断面集成材梁端部におけるドリフトピンを用いた鋼板挿入型接合部に対する破壊性状の分析-円形配置と矩形配置における検討-. 構造工学論文集 B(Web). 2023. 69
学位 (1件):
  • 博士(工学) (近畿大学)
所属学会 (3件):
日本木材学会 ,  日本建築学会 ,  日本木材加工技術協会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る