ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801011312269503   更新日: 2025年01月08日

西山 竜一

ニシヤマ リュウイチ | NISHIYAMA Ryuichi
クリップ
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): 固体地球科学
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2021 - 2024 2台の超伝導重力計を用いた重力水平勾配観測による地震即時重力変化の検出
  • 2019 - 2022 連続重力観測・宇宙線土壌水分計によるマグマ移動の検出
  • 2018 - 2021 重力/歪・傾斜の連続観測と宇宙線透視の連携で拓く、火山体内部診断学
  • 2013 - 2015 火山透視技術の高度化ー宇宙線・重力観測の連携による3次元イメージング
論文 (37件):
  • Ryuichi Nishiyama. Detectability of gravity changes on the sea surface due to magma accumulation beneath submarine volcanoes. Geophysical Journal International. 2024. 238. 1. 33-42
  • 今西 祐一, 西山 竜一, 本多 亮, 丸藤 大樹, 名和 一成. 松代における絶対重力測定との比較による超伝導重力計CT#036およびiGrav#028の感度検定. 日本測地学会誌. 2024. 70. 13-25
  • Yoshiaki Tamura, Takahito Kazama, Ryuichi Nishiyama, Koji Matsuo, Yuichi Imanishi. Postseismic gravity changes after the 2011 Tohoku earthquake observed by superconducting gravimeters at Mizusawa, Japan. Earth, Planets and Space. 2023. 75. 1
  • 今西 祐一, 西山 竜一, 本多 亮. 絶対重力計を用いた重力鉛直勾配の測定. 日本測地学会誌. 2023. 69. 8-17
  • 鬼澤真也, 西山竜一, 今西祐一, 大久保修平, 安藤忍, 長岡 優, 島村 哲也, 平山 康夫, 石原 昂典, 松田 健助, et al. 伊豆大島における火山活動の解明と活動評価への適用に向けた合同重力観測. 東京大学地震研究所彙報. 2023. 97. 13-32
もっと見る
MISC (8件):
  • Ryuichi Nishiyama. Supplementary source code for "Detectability of gravity change on the sea surface due to magma accumulation beneath submarine volcanoes". 2023
  • Ryuichi Nishiyama. Supplementary source codes for "Deformation of an infinite elastic cone due to a point source buried on the axis: Implications to volcanic deformation". 2022
  • 宮本 成悟, 西山 竜一, 長原 翔伍. 原子核乾板を用いたミューオンラジオグラフィー : 火山観測技術の進展-Progress of Muon Radiography for Volcanoes with Nuclear Emulsion-特集 飛跡を追う. 日本写真学会誌 = Journal of the Society of Photography and Imaging of Japan. 2022. 85. 1. 80-86
  • 西山 竜一, 有賀 智子, 有賀 昭貴. 原子核乾板を用いたミューオンラジオグラフィー:山岳氷河の新しい観測窓. 日本写真学会誌. 2018. 81. 3. 263-268
  • 有賀 智子, 有賀 昭貴, 西山 竜一, 他 Eiger-mu GT 実験グループ. 宇宙線ミューオンラジオグラフィーを用いたスイス山岳氷河のイメージング. 日本物理学会講演概要集. 2017. 72.2. 394-394
もっと見る
講演・口頭発表等 (19件):
  • Gravity changes on the sea surface due to magma accumulation beneath submarine volcanoes.
    (American Geophysical Union, Fall Meeting 2024 2024)
  • 富士山における超伝導重力計iGrav#003によるテスト観測について
    (日本測地学会第142回講演会 2024)
  • 2023年5月5日のM6.5奥能登地震に伴う重力変化
    (日本測地学会第142回講演会 2024)
  • 点圧力源による円錐地形の非軸対称変形
    (日本測地学会第142回講演会 2024)
  • 大規模言語モデル×地震研究をテーマとしたハッカソンの実施
    (日本地震学会2024年度秋季大会 2024)
もっと見る
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る