ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201801011732687009   更新日: 2025年01月06日

遠藤 愛

エンドウ アイ | Ai Endo
所属機関・部署:
職名: 准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 神奈川LD協会  非常勤臨床心理士・公認心理師
研究分野 (3件): 臨床心理学 ,  教育心理学 ,  特別支援教育
研究キーワード (4件): 障がい児心理学 ,  応用行動分析学 ,  特別支援教育 ,  臨床心理学
競争的資金等の研究課題 (14件):
  • 2023 - 2026 発達障がい児への“柔軟な指導”を可能にする発展的人材育成の研究
  • 2022 - 2025 児童生徒の個に応じた学びを実現する遠隔通信技術を用いたアウトリーチの社会実装
  • 2023 - 2025 障害福祉実践の質的向上を図るリフレクション支援システムの開発に関する地域連携研究
  • 2020 - 2023 多職種連携技能を涵養する園内協議システムの開発-現職保育者の先導的実践力の育成-
  • 2020 - 2022 他者との共感の起源を探る-乳幼児の身体動作の同期現象が非認知的能力に及ぼす影響-
全件表示
論文 (23件):
  • 遠藤 愛. 保育現場における巡回相談後の保育の再構築に関する実態調査 : テキストマイニングによる分析. 発達障害支援システム学研究 = Japanese journal on the study of support system for developmental disabilities / 発達障害支援システム編集委員会 編. 2023. 22. 1. 25-33
  • 遠藤愛. 保育現場における巡回相談の事前準備ー保育者と外部専門家の対話促進に向けてー. 星美学園短期大学研究論叢. 2023. 55. 1-15
  • 遠藤 愛. 気になる子どもの事例検討における進行役の工夫と調整に関する研究-Coordination by Facilitators in Case-conferences of Children with Special Needs. 保育学研究 = Early childhood care and education research journal / 日本保育学会編集常任委員会 編. 2023. 61. 1. 43-54
  • 遠藤 愛. 保育巡回相談における意義と課題に関する予備調査 : 研修担当者への質問紙調査を基に. 星美学園短期大学研究論叢 = Bulletin of Seibigakuen Junior College / 研究論叢編集委員会 編. 2022. 54. 54. 1-13
  • 遠藤 愛. 特別支援学校・教育実習における事前指導の工夫 : 学生の積極的な実習準備につなげるために-特集 インクルーシブ教育時代の教員養成. 発達障害研究 : 日本発達障害学会機関誌 / 日本発達障害学会 編. 2021. 42. 4. 333-341
もっと見る
MISC (3件):
  • 太田 研, 遠藤 愛. 幼児の身体像に接近するための臨床描画法に関する実証研究. カシオ科学振興財団第35回研究助成報告書・成果論文. 2019. 76-77
  • 太田 研, 遠藤 愛. 特別支援学校教育実習生のリフレクション特性に関する探索的検討 : 実習日誌のテキスト・マイニングを通して (第13回 日伊総合研究所研究会). 星美学園短期大学日伊総合研究所報. 2017. 13. 74-77
  • 遠藤 愛. P2-25 学習への苦手意識の強い中学生への学習支援方略の検討 : 算数文章題における独力での課題解決を目指して(ポスター発表2). 日本行動分析学会年次大会プログラム・発表論文集. 2007. 25. 84-84
書籍 (13件):
  • 動画で学ぶ障害福祉入門 : サービスの質を向上させるための理論と実践
    学苑社 2024 ISBN:9784761408565
  • 学び合い、深め合う園内研修 : 特別な配慮が必要な子どもとの関わりを考える44のワーク
    中央法規出版 2024 ISBN:9784824300973
  • 事例で学ぶ教育・特別支援のエビデンスベイスト・プラクティス : 公認心理師必携!
    金剛出版 2024 ISBN:9784772420280
  • 特別支援学校教育実習ガイドブック : インクルーシブ教育時代の教員養成を目指して
    学苑社 2022 ISBN:9784761408336
  • みんなで考える特別支援教育
    北樹出版 2019 ISBN:9784779306167
もっと見る
講演・口頭発表等 (33件):
  • 私立大学における特別支援教育教員養成の現状と課題III-質の高い教員養成を目指す取組と今後の展望-
    (日本特殊教育学会第57回大会 2019)
  • 幼稚園における個別の指導計画の評価に関する分析-支援目標の修正パターンの抽出-
    (日本特殊教育学会第57回大会 2019)
  • 知的障害特別支援学校教員への機能的アセスメントに基づく支援計画の立案を標的とした研修の効果
    (日本特殊教育学会第57回大会 2019)
  • 幼稚園教育実習での環境構成図作成におけるエラーパターンの分析-初学の保育学生が示した園舎・園庭の構成図から-
    (日本保育学会第72回大会 2019)
  • 施設実習に向けた事前指導のあり方-事前ボランティア活動における学生の報告から-
    (日本保育学会第72回大会 2019)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2006 - 2009 立教大学大学院 現代心理学研究科 心理学専攻 博士後期課程
  • 2004 - 2006 明星大学大学院 人文学研究科 心理学専攻(臨床心理学コース)
  • 2003 - 2004 明星大学 人文学部 心理・教育学科(心理学専攻)研究生
  • 1999 - 2003 明星大学 人文学部 心理・教育学科(心理学専攻)
学位 (1件):
  • 心理学修士 (明星大学大学院)
経歴 (16件):
  • 2023/04 - 現在 神奈川LD協会 非常勤臨床心理士・公認心理師
  • 2023/04 - 現在 文教大学 人間科学部 臨床心理学科 准教授
  • 2022/04 - 現在 埼玉県立春日部特別支援学校・宮代高校内分校 特別非常勤講師
  • 2019/04 - 現在 東三鷹学園三鷹市立第六中学校 通級指導学級スーパーバイザー
  • 2018/04 - 現在 埼玉県立八潮南高校 特別非常勤講師
全件表示
委員歴 (6件):
  • 2023/04 - 現在 日本障害者リハビリテーション協会 大会実行委員
  • 2017/04 - 現在 埼玉県障害児就学支援委員会 委員
  • 2016/04 - 2023/03 埼玉県立上尾特別支援学校 学校評議員
  • 2019/01 - 2021/12 日本教育心理学会 常任編集委員
  • 2017/04 - 2019/03 さいたま市就学支援委員会 委員
全件表示
受賞 (1件):
  • 2009/03 - 日本学生支援機構 第一種奨学金 特に優れた業績による返還免除 <全額免除>
所属学会 (7件):
生涯発達科学会 ,  日本発達障害支援システム学会 ,  日本保育学会 ,  日本行動分析学会 ,  日本LD学会 ,  日本教育心理学会 ,  日本特殊教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る