ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801011784272559   更新日: 2024年12月10日

三ツ木 真実

ミツギ マコト | Mitsugi Makoto
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://lang.otaru-uc.ac.jp
研究分野 (1件): 外国語教育
研究キーワード (7件): グループ・ペアワーク ,  質的研究 ,  外国語教育 ,  英語教育 ,  動機づけ ,  応用認知言語学 ,  応用言語学
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2024 - 2029 英語学習経験の回顧的な語りに基づく動機づけの形成と変容プロセスの解明
  • 2020 - 2024 英語学習における「やる気の伝染」メカニズムの解明
  • 2020 - 2024 個人の学習文脈から捉える英語学習における動機づけの変化とそのプロセス
  • 2019 - 2024 多層言語環境における第二言語話者像-トランスランゲージング志向の会話方略
  • 2016 - 2018 認知言語学を応用した英語語彙学習に対する学習者の認識と学びのプロセス
全件表示
論文 (25件):
  • Mitsugi, M., Hiromori, T., Yoshimura, M., & Kirimura, R. The Influence of Emergent and Assigned Leaders on Interactive Group Work Tasks in the L2 Classroom: Focusing on the Group Work Dynamics, Motivation, and Linguistic Performance(L2教室における創発リーダーと指名リーダーのグループワークタスクへの影響:グループワークダイナミクス、モチベーション、言語パフォーマンスに焦点を当てて). JOURNAL FOR THE PSYCHOLOGY OF LANGUAGE LEARNING. 2024. 6. 1. 1-21
  • Masahiro YOSHIMURA, Tomohito HIROMORI, Makoto MITSUGI, Ryo KIRIMURA. How Does an Assigned Leader Affect Group Work Dynamics and Students’ Motivation in Online Settings?(指名リーダーはオンラインにおけるグループダイナミクスと学生の動機づけにどのような影響を及ぼすのか). 全国英語教育学会紀要. 2023. 34. 17-32
  • Satomi Fujii, Makoto Mitsugi, Kaeko Nakamura, Yoshiyasu Ono, Toru Yamagami, Norihiko Takeuchi, Hiroki Ishizuka, Ronald Kibler. A Comparative Study of Learner Satisfaction in Synchronous and Asynchronous Online Courses Among Japanese EFL Learners(日本人EFL学習者における同期型および非同期型オンライン授業の学習者満足度に関する比較研究). Journal of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics. 2022. 26. 2. 97-120
  • Satoko, Sugie, Makoto, Mitsugi. Design and evaluation of intercultural cooperative project-based learning in the field of inbound tourism in Japan: A tour guide training course with Chinese and Japanese learners(日本のインバウンド観光領域における異文化共修によるプロジェクト型学習のデザインと評価:中国人及び日本人学習者のツアーガイド訓練コースにおける実践). Intercultural Communication Education. 2021. 4. 3. 234-251
  • HIROMORI, Tomohito, YOSHIMURA, Masahiro, MITSUGI, Makoto, KIRIMURA, Ryo. Watch your partner’s behaviors: Motivation contagion in L2 pair work(パートナーはどう振る舞うか:L2ペアワークにおけるモチベーションの伝染 ). Journal of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics. 2021. 25. 1. 25-47
もっと見る
MISC (13件):
  • 三ツ木真実. 質的分析による英語学習エンゲージメントの変化要因の考察. 2024年度多層言語環境研究シンポジウム 多層言語社会のもやもや プロシーディングス. 2024. 31-40
  • 三ツ木真実. 英語学習経験の語りから捉える学習者エンゲージメント. 全国英語教育学会(JASELE) 第49回 福岡研究大会 発表予稿集. 2024. 414-415
  • 三ツ木真実. L2学習経験の語りに基づく英語学習者エンゲージメントの質的研究. 外国語教育メディア学会関東支部 第150回(2024年春季)研究大会要項. 2024. 17-18
  • 三ツ木真実. 多層言語環境における学びと学習者の認識 -認識の変容とトランスランゲージング-. 科学研究費補助金 基盤(B)「多層言語環境における第二言語話者像-トランスランゲージング志向の会話方略-」(課題番号:19H01276)研究成果報告書. 2024. 181-195
  • 三ツ木真実, 山上徹, 藤井聡美, 中村香恵子, 石塚博規, 小野祥康. オンライン授業における学習者の満足度の検討:同時配信授業とオンデマンド授業との比較から. 全国英語教育学会(JASELE) 第47回 北海道研究大会 発表予稿集. 2022. 276-277
もっと見る
書籍 (2件):
  • エンゲージメントを促す英語授業-やる気と行動をつなぐ新しい動機づけ概念(廣森友人・和田玲[編著])
    大修館書店 2024 ISBN:4469246735
  • 英語教育論文執筆ガイドブック: ジャーナル掲載に向けたコツとヒント
    大修館書店 2020 ISBN:9784469246391
講演・口頭発表等 (71件):
  • 英語授業・学習におけるエンゲージメントを高める環境づくり
    (映像メディア英語教育学会(ATEM)北海道支部 令和6年度第9回研究会 2024)
  • エンゲージメントはどのように喚起・維持・強化されるのか:個々に異なる学習文脈の分析
    (北海道英語教育学会 2024年度 授業実践フォーラム 2024)
  • 質的分析による英語学習エンゲージメントの変化要因の考察
    (2024年度 多層言語環境研究シンポジウム 多層言語社会のもやもや 2024)
  • 英語学習経験の語りから捉える学習者エンゲージメント
    (全国英語教育学会(JASELE) 第49回 福岡研究大会 2024)
  • Understanding learner engagement in personalized out-of-class language learning contexts
    (21st AILA (International Association of Applied Linguistics) World Congress 2024 2024)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2011 - 2018 北海道大学大学院 国際広報メディア・観光学院 博士後期課程
  • 2009 - 2011 北海道大学大学院 国際広報メディア・観光学院 博士前期課程
学位 (2件):
  • 博士(国際広報メディア) (北海道大学)
  • 修士(学術) (北海道大学)
経歴 (11件):
  • 2019/04 - 現在 小樽商科大学 言語センター 准教授
  • 2020/04 - 2023/03 北海学園大学 人文学部 非常勤講師
  • 2011/04 - 2020/03 北星学園大学 短期大学部 非常勤講師
  • 2016/04 - 2019/03 北海道文教大学 外国語学部 専任講師
  • 2013/10 - 2016/03 札幌市立大学 デザイン学部・看護学部 非常勤講師
全件表示
委員歴 (21件):
  • 2022/04 - 現在 全国英語教育学会(JASELE) 幹事
  • 2022/04 - 現在 北海道英語教育学会(HELES) 事務局長
  • 2022/03 - 現在 映像メディア英語教育学会(ATEM)北海道支部 会計監査
  • 2019/04 - 現在 大学英語教育学会(JACET) 北海道支部 査読委員
  • 2016/04 - 現在 大学英語教育学会(JACET) 北海道支部 研究企画委員
全件表示
所属学会 (8件):
外国語教育メディア学会 ,  日本質的心理学会 ,  映像メディア英語教育学会 ,  e-learning教育学会 ,  環太平洋応用言語学会 ,  北海道英語教育学会(HELES) ,  全国英語教育学会(JASELE) ,  大学英語教育学会(JACET)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る