ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801011786360323   更新日: 2024年09月29日

下畑 隆明

シモハタ タカアキ | Shimohata Takaaki
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 徳島大学  大学院医歯薬学研究部 予防環境栄養学分野   専門研究員
研究分野 (1件): 細菌学
競争的資金等の研究課題 (15件):
  • 2022 - 2025 腸管環境から紐解く、カンピロバクター病原性発揮機構
  • 2018 - 2023 腸内細菌叢の活性で調節される食物由来の概日リズム振動化合物の同定及びヒトへの応用
  • 2020 - 2023 カンピロバクターの鶏肉表面汚染低減を目指した、LED光殺菌システムの開発
  • 2020 - 2021 カンピロバクターの病原性スイッチングを担う代謝産物の機能解析
  • 2020 - 2021 塩分濃度変化に応答する、腸炎ビブリオのエネルギー代謝経路の解明
全件表示
論文 (51件):
  • Ryo Higashiyama, Yuna Kanda, Takaaki Shimohata, Kai Ishida, Shiho Fukushima, Kohei Yamazaki, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari, Takashige Kashimoto, Akira Takahashi. Characterization of Outer Membrane Vesicles Produced by Vibrio vulnificus. The journal of medical investigation : JMI. 2024. 71. 1.2. 102-112
  • Junko Kido, Takaaki Shimohata, Mutsumi Aihara, Akari Tsunedomi, Sho Hatayama, Sachie Amano, Yuri Sato, Shiho Fukushima, Yuna Kanda, Aya Tentaku, et al. Reduction of Campylobacter jejuni contamination by using UVA-LED and sodium hypochlorite on the surface of chicken meat. Journal of microorganism control. 2024. 29. 2. 91-97
  • Takashi Uebanso, Moeka Fukui, Chisato Naito, Takaaki Shimohata, Kazuaki Mawatari, Akira Takahashi. SLC16a6, mTORC1, and Autophagy Regulate Ketone Body Excretion in the Intestinal Cells. Biology. 2023. 12. 12
  • Kazuaki Mawatari, Nobuya Koike, Kazunari Nohara, Marvin Wirianto, Takashi Uebanso, Takaaki Shimohata, Yasuhiro Shikishima, Hiroyuki Miura, Yoshitaka Nii, Mark J Burish, et al. The Polymethoxyflavone Sudachitin Modulates the Circadian Clock and Improves Liver Physiology. Molecular nutrition & food research. 2023. 67. 9. e2200270
  • Kai Ishida, Takaaki Shimohata, Yuna Kanda, Anh Quoc Nguyen, Rumiko Masuda, Kohei Yamazaki, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari, Takashige Kashimoto, Akira Takahashi. Characteristic Metabolic Changes in Skeletal Muscle Due to Vibrio vulnificus Infection in a Wound Infection Model. mSystems. 2023
もっと見る
MISC (192件):
  • 馬渡一諭, 上番増喬, 下畑隆明, 高橋章, 馬渡一諭, 野原一成, YOO Seung-Hee, CHEN Zheng, 小池宣也, 八木田和弘, et al. スダチ果皮特有のフラボノイド・スダチチンの概日リズム調節作用と肝脂質代謝改善作用. 四国医学雑誌(Web). 2024. 79. 5-6
  • 森 奈津, 山本 光生, 富久 章子, 和田 敬宏, 岡本 雅之, 伊藤 浩, 粟飯原 睦美, 下畑 隆明, 鈴木 浩司, 安野 卓, et al. UV-LEDを使った鶏舎光環境システムの開発. 徳島県立農林水産総合技術支援センター畜産研究課研究報告 = Bulletin of Tokushima Prefectural Agriculture, Forestry and Fisheries Technology Support Center, Livestock Research Division / 畜産研究課 編. 2023. 22. 23-30
  • 武野 香澄, 上番増 喬, 相澤 心太, 下畑 隆明, 馬渡 一諭, 高橋 章. 母体のケトジェニック食摂取が仔の脂質代謝に与える影響. 日本栄養・食糧学会大会講演要旨集. 2023. 77回. 235-235
  • 馬渡 一諭, 小池 宣也, 野原 一成, 敷島 康普, 三浦 宏之, 新居 佳孝, 上番増 喬, 下畑 隆明, 八木田 和弘, 高橋 章, et al. スダチ由来ポリメトキシフラボン・スダチチンの概日リズム調節作用と肝脂質代謝改善作用. 日本栄養・食糧学会大会講演要旨集. 2023. 77回. 273-273
  • 牧本 真奈, 福島 志帆, 山中 咲季, 下畑 隆明, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 高橋 章. Campylobacter jejuni感染へのコハク酸の影響(The effect of succinic acid on Campylobacter jejuni infection). 日本細菌学雑誌. 2023. 78. 1. 121-121
もっと見る
講演・口頭発表等 (136件):
  • Development Of A Multi-Ring Type Roller Pump Unit Equipped To A Compact And Convenient Ascites Purification Machine For Cell-Free And Concentrated Ascites Reinfusion Therapy (CART).
    (ASAIO 64th Annual Conference 2018)
  • Metabolic analysis of epithelial cellular metabolism during Vibrio parahaemolyticus infection
    (第91回 日本細菌学会総会 2018)
  • Campylobacter jejuniは菌の宿主上皮細胞への侵入および生存過程にオートファジーを利用する
    (第91回 日本細菌学会総会 2018)
  • Campylobacter jejuni感染における小胞体ストレス応答は菌の侵入を抑制する
    (第91回 日本細菌学会総会 2018)
  • CFTR reduced microtubule-mediated Campylobacter jejuni invasion
    (52th US-Japan Cooperative Medical Sciences Program Conference on cholera and Other Bacterial Enteric Infections 2018)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(栄養学) (徳島大学)
経歴 (3件):
  • 2021/04 - 現在 徳島大学 大学院医歯薬学研究部 予防環境栄養学分野 専門研究員
  • 2021/04 - 現在 福井県立大学 海洋生物資源学部 海洋生物資源学科 准教授
  • 2011/04 - 2021/03 徳島大学大学院 医歯薬学研究部 予防環境栄養学分野 助教
受賞 (3件):
  • 2021/09 - 日本カンピロバクター研究会 優秀賞 コレステロールおよび胆汁酸がCampylobacter jejuni腸管組織定着に与える影響
  • 2017/12 - 日本カンピロバクター研究会 優秀賞 Campylobacter jejuni汚染対策に向けたUVA-LEDの有用性について
  • 2017/10 - 日本細菌学会中国・四国支部 若手研究者奨励賞 Campylobacter jejuniの宿主細胞内生存戦略に関する検討
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る