ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801012085700509   更新日: 2025年02月15日

山下 恵太郎

Yamashita Keitaro
クリップ
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 構造生物化学
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2019 - 2024 光動作タンパク質の時分割構造解析と合理的改変
  • 2019 - 2023 計算科学と実験の融合によるベータバレル型膜中会合タンパク質の分子デザイン
  • 2019 - 2022 機能性タンパク質結晶の細胞内合成
  • 2020 - 2021 マイクロ電子回折によるハイスループット構造解析システムの構築
  • 2015 - 2017 多数の微小結晶を用いた結晶構造解析手法および自動化システムの開発
論文 (99件):
  • Yongchan Lee, Chunhuan Jin, Ryuichi Ohgaki, Minhui Xu, Satoshi Ogasawara, Rangana Warshamanage, Keitaro Yamashita, Garib Murshudov, Osamu Nureki, Takeshi Murata, et al. Structural basis of anticancer drug recognition and amino acid transport by LAT1. Nature Communications. 2025. 16. 1
  • Kaveh H. Babai, Fei Long, Martin Malý, Keitaro Yamashita, Garib N. Murshudov. Improving macromolecular structure refinement with metal-coordination restraints. Acta Crystallographica Section D Structural Biology. 2024
  • Toshihiro Nakane, Ryoya Nakagawa, Soh Ishiguro, Sae Okazaki, Hideto Mori, Yutaro Shuto, Keitaro Yamashita, Nozomu Yachie, Hiroshi Nishimasu, Osamu Nureki. Structure and engineering of Brevibacillus laterosporus Cas9. Communications Biology. 2024
  • Masahiro Hiraizumi, Nicholas Perry, Matthew G. Durrant, Teppei Soma, Naoto Nagahata, Sae Okazaki, Januka S. Athukoralage, Yukari Isayama, James Pai, April Pawluk, et al. Structural mechanism of bridge RNA-guided recombination. Nature. 2024
  • Catherine Lawson, Andriy Kryshtafovych, Grigore D. Pintilie, Stephen K. Burley, Jiří Černý, Vincent Chen, Paul Emsley, Alberto Gobbi, Andrzej Joachimiak, Sigrid Noreng, et al. Outcomes of the EMDataResource cryo-EM Ligand Modeling Challenge. Nature Methods. 2024
もっと見る
MISC (20件):
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2010 - 2013 北海道大学 大学院生命科学院 生命科学専攻 (博士課程)
  • 2008 - 2010 北海道大学 大学院生命科学院 生命科学専攻 (修士課程)
  • 2004 - 2008 北海道大学 理学部 生物科学科(高分子機能学)
学位 (1件):
  • 博士(生命科学) (北海道大学)
経歴 (6件):
  • 2023/10 - 現在 東京大学 先端科学技術研究センター 准教授
  • 2020/06 - 2023/09 MRC Laboratory of Molecular Biology Postdoctoral Scientist
  • 2019/01 - 2020/05 東京大学 大学院理学系研究科 助教
  • 2018/04 - 2019/01 東京大学 大学院理学系研究科 特任助教
  • 2015/04 - 2018/03 理化学研究所 放射光科学研究センター 基礎科学特別研究員
全件表示
受賞 (6件):
  • 2019/01 - 日本放射光学会 日本放射光学会奨励賞 高難度タンパク質微小結晶試料から迅速に構造決定を行うシステムの開発
  • 2018/08 - SPring-8ユーザー協同体 SPRUC 2018 Young Scientist Award 微小結晶タンパク質X線結晶構造解析におけるデータ処理システムの開発
  • 2017/11 - 日本結晶学会 進歩賞 微小結晶を用いたタンパク質X線結晶構造解析におけるデータ処理方法の開発
  • 2013/07 - 7th International Conference on Structural Genomics HKL Research Best Technology Poster Prize Improved real space refinement technique and model completion procedure for automated nucleic acid refinement
  • 2011/11 - 日本結晶学会 ポスター賞 二成分系膜孔形成毒素γHLの結晶構造解析
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る