研究者
J-GLOBAL ID:201801012426467590
更新日: 2021年03月24日
巖谷 睦月
IWAYA Mutsuki
所属機関・部署:
職名:
准教授
研究キーワード (6件):
現代美術
, 近代美術
, 空間主義
, イタリア
, 20世紀美術
, ルーチョ・フォンターナ
競争的資金等の研究課題 (4件):
- 2019 - 2022 ルーチョ・フォンターナの新しいモノグラフィの為に:補完研究として
- 2018 - 2020 イタリア新前衛派の軌跡と展開に関する総合的研究
- 2015 - 2016 エドアルド・ペルシコとの関係から見るルーチョ・フォンターナ (「美術に関する調査研究の助成」研究報告) -- (2015年度助成)
- 2010 - 2010 20世紀イタリア美術研究
論文 (12件):
-
巖谷睦月. 1930年代と1950年代の政治と芸術をめぐる飛行の表現について --ルーチョ・フォンターナの経験から--. 立命館言語文化研究. 2021. 32. 4. 51-82
-
巖谷睦月. 岡上淑子作品の制作年代変更. 東京都庭園美術館 紀要. 2020. 80-90
-
巖谷睦月. 原典史料翻訳・解題 『空間芸術宣言』1951年11月26日. Aspects of problems in Western art history. 2017. 15. 131-140
-
巖谷睦月. 原典資料翻訳・解題:空間主義の初期三宣言 二つの『空間主義者たち』と『規定の提言』について. 声をさがしつづけて 和田忠彦先生退任記念論文集. 2016. 207-222
-
巖谷 睦月. エドアルド・ペルシコとの関係から見るルーチョ・フォンターナ (「美術に関する調査研究の助成」研究報告) -- (2015年度助成). 鹿島美術財団年報. 2015. 33. 470-481
もっと見る
MISC (15件):
-
展覧会パンフレット解説翻訳 ロザリア・パスクァリーノ・ディ・マリネオ「ピエロ・マンゾーニ 日本事始」. 『ピエロ・マンゾーニ 日本事始』. 2020. 7-18
-
巖谷睦月. 展覧会評「ルーチョ・フォンターナ:その境界にて」. 東京芸術大学西洋美術史研究室紀要. 2019. 19. 197-201
-
樋田豊次郎監修, 東京都庭園美術館編. アジアン・インパクト 日本近代美術の「東洋憧憬」(所属館展覧会図録). 関連年表. 2019. 142-147
-
岡上淑子著, 神保京子監修. 岡上淑子 フォトコラージュ 沈黙の奇跡(所属館展覧会図録). 関連年譜・資料等. 2019. 208-217
-
巖谷睦月. ささやかな堆積. 「秀桜基金留学賞10年 そして今」展 カタログ. 2019
もっと見る
書籍 (3件):
-
El espectáculo en la lengua y la literature italianas, compilado por Norma R. Ceballos Aybar(西語)
Córdoba: Brujas(アルゼンチン) 2019
-
教養のイタリア近現代史
ミネルヴァ書房 2017
-
30人の画家で知る西洋絵画の楽しみ方
NHK学園通信講座テキスト 2012
講演・口頭発表等 (10件):
-
〈未来派的世界再構築〉を読む--目に見えないものの知覚と空間主義への影響
(イタリアにおけるモダンとアヴァンギャルドの相克I 未来派の宣言文を読む 2021)
-
ルーチョ・フォンターナのネオン作品 1937年のパリ万博の影響の可能性
(イタリア近現代史研究会 2018)
-
1934年のイタリア航空博覧会開催式典における演出 --そのルーチョ・フォンターナへの影響--
(イタリア学会第66回大会 2018)
-
Il “volo” negli anni trenta e cinquanta fra politica e arte attraverso l’esperienza di Lucio Fontana
(XXXIV Congreso de Lengua y Literatura Italianas de la Asociación Docentes e Investigadores de Lengua y Literatura Italianas 2018)
-
ミラノ、30年代と50年代--ルーチョ・フォンターナから
(科学研究費基金「国際的文脈における戦後イタリア美術と文化的葛藤--芸術・産業・メディア」(代表:池野絢子)主催研究会『20世紀イタリアの芸術と文化』 2018)
もっと見る
Works (3件):
-
真贋のはざまで -美の崇拝者たち-
ウニゲームス, 株式会社やのまん 2020 -
-
真贋のはざまで
ウニゲームス, 株式会社やのまん 2019 -
-
真贋のはざまで
ウニゲームス 2018 -
学歴 (4件):
- 2007 - 2014 東京藝術大学大学院 博士後期課程美術専攻芸術学研究領域(西洋美術史)
- 2009 - 2011 ボローニャ大学 単科留学
- 2004 - 2006 東京藝術大学大学院 修士課程芸術学専攻西洋美術史研究分野
- 2000 - 2004 東京藝術大学 芸術学科
経歴 (5件):
- 2020/04 - 現在 東北学院大学 教養学部 言語文化学科 准教授
- 2018/04 - 2020/03 東京藝術大学大学院 専門研究員
- 2018/11 - 2019/10 東京都庭園美術館 学芸員
- 2015/04 - 2018/03 東京藝術大学美術学部 教育研究助手
- 2014/04 - 2015/03 東京藝術大学大学院 専門研究員
受賞 (1件):
- 2010/02 - 秀桜基金留学賞事務局 秀桜基金留学賞
所属学会 (4件):
イタリア学会
, 美術史学会
, 日伊協会
, イタリア近現代史研究会
前のページに戻る