ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801012695741916   更新日: 2024年01月30日

宮永 葵子

ミヤナガ アイコ | Miyanaga Aiko
クリップ
研究分野 (1件): 基礎看護学
研究キーワード (3件): 看護技術 ,  基礎看護学 ,  創傷看護学
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2022 - 2026 脂肪幹細胞シートを用いた難治性放射線潰瘍の治療確立にむけた研究
  • 2020 - 2024 男性看護師向けジェンダー問題対応実践力獲得教育プログラム開発
  • 2018 - 2023 組織学的評価に基づくパーソナライズな耳介矯正装具の開発
  • 2019 - 2022 人工perifascial areolar tissue開発に向けた基礎的研究
  • 2018 - 2022 体位制限のあるがん患者の睡眠障害を改善するタクティールケアプログラムの開発
全件表示
論文 (10件):
  • 宮永 葵子, 石井 和美, 坂井 恵子, 松井 希代子. 2種類の清拭圧による健康成人の感じ方の違い -ディスポーザブルタオル清拭による検証-. 日本看護技術学会誌. 2021. 20. 89-95
  • Yuko Matsui, Keiko Sakai, Aiko Miyanaga. Validation of subcutaneous thickness by students with no experience. Journal of Nursing Science and Engineering. 2021. 8. 162-169
  • Keiko Sakai, Yuko Matsui, Yuko Morikawa, Chiyoko Sugimori, Aiko Miyanaga, Ariyuki Hori, Fukumi Kitamoto. Effect of tactile massage on sleep of inpatient female cancer patients. Journal of Nursing Science and Engineering. 2021. 8. 109-121
  • Angiogenesis after administration of basic fibroblast growth factor induces proliferation and differentiation of mesenchymal stem cells in elastic perichondrium in an in vivo model: mini review of three sequential republication-abridged reports. Cell Mol Biol Lett. 2018
  • 宮永 葵子. bFGF刺激によるウサギ耳介軟骨膜細胞増殖と軟骨形成への血管新生の関与. 金沢医科大学雑誌. 2017. 42. 1. 24-31
もっと見る
MISC (13件):
  • 宮永 葵子, 坂井 恵子, 紺家 千津子. 創内持続陰圧洗浄療法(NPWTi-d)を受ける車椅子患者の移乗・移動時の困難. 日本創傷・オストミー・失禁管理学会誌. 2021. 25. 2. 311-311
  • 宮永 葵子, 宮永 亨, 紺家 千津子. 耳介矯正装具に関する基礎的研究 ウサギ耳介部の彎曲固定による組織学的変化. 日本創傷・オストミー・失禁管理学会誌. 2021. 25. 2. 316-316
  • 宮永 葵子, 石井 和美, 松井 希代子, 坂井 恵子. ディスポーザブルタオル清拭の拭く強さによる健常人の感じ方の違い. 日本看護技術学会学術集会講演抄録集. 2019. 18回. 63-63
  • 宮永 葵子, 坂井 恵子, 紺家 千津子, 島田 賢一. 創内持続陰圧洗浄療法を受ける入院患者の不都合と治療への思い. 日本創傷治癒学会プログラム・抄録集. 2018. 48回. 152-152
  • 坂井 恵子, 宮永 葵子, 松井 優子, 滝内 隆子, 杉森 千代子, 岡山 未来. 看護大学1年生の基礎看護技術OSCE(客観的臨床能力試験)に向けての練習体験と学びとの関連. 日本看護学教育学会誌. 2018. 28. 学術集会講演集. 195-195
もっと見る
講演・口頭発表等 (29件):
  • 耳介矯正装具に関する基礎的研究 -ウサギ耳介部の彎曲固定による組織学的変化-
    (第30回日本創傷・オストミー・失禁管理学会学術集会、東京 2021)
  • 創内持続陰圧洗浄療法(NPWTi-d)を受ける車椅子患者の移乗・移動時の困難
    (創内持続陰圧洗浄療法(NPWTi-d)を受ける車椅子患者の移乗・移動時の困難 2021)
  • Lifestyle and awareness of treatment among patients receiving negative pressure wound therapy(NPWT) consideration for others and attachment to equioment
    (WUWHS(World Union of Wound Healing Societies) 2020、UAEWUWHS(World Union of Wound Healing Societies) 2020、UAEWUWHS(World Union of Wound Healing Societies) 2020、UAE 2020)
  • ディスポーザブルタオル清拭の拭く強さによる健常人の感じ方の違い
    (第18回日本看護技術学会学術集会 2019)
  • ジグソー学習法による基礎看護技術「バイタルサイン測定-体温測定、 脈拍測定、呼吸測定」教育の実践報告
    (第13回看護実践学会学術集会 2019)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2009 - 2017 金沢医科大学 大学院医学研究科 博士課程
  • 2006 - 2008 金沢大学 大学院医学系研究科保健学専攻看護科学領域 博士前期課程
  • 2004 - 2006 富山大学 医学部 看護学科
  • 2001 - 2004 金沢医科大学附属看護専門学校
経歴 (4件):
  • 2021/01 - 現在 金沢医科大学 看護学部 講師
  • 2016/04 - 2021/12 金沢医科大学 看護学部 助教
  • 2014/04 - 2014/09 金沢医科大学 看護学部 実習助手
  • 2012/11 - 2014/08 金沢医科大学 看護学部 実習補助員
所属学会 (7件):
看護実践学会 ,  日本看護技術学会 ,  日本看護学教育学会 ,  日本創傷治癒学会 ,  看護理工学会 ,  日本創傷・オストミー・失禁管理学会 ,  日本褥瘡学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る