ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801013044267074   更新日: 2025年03月21日

市川 昊平

イチカワ コウヘイ | Ichikawa Kohei
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (2件): https://sdlab.naist.jp/https://sdlab.naist.jp/en/
研究分野 (2件): 情報ネットワーク ,  高性能計算
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2021 - 2024 セグメント・ルーティングを活用した広域仮想ネットワークテストベッドに関する研究
  • 2018 - 2021 広域仮想計算機基盤のためのNFVテストベッド構築に関する研究
  • 2016 - 2021 パスデータの融合による研究フロンティアの創出
  • 2015 - 2019 広域仮想計算機基盤のための仮想ネットワークテストベッド構築に関する研究
  • 2013 - 2016 広域仮想クラスタのためのネットワークスループットアウェアな仮想ネットワークの研究
全件表示
論文 (182件):
  • Kang Xingyuan, Keichi Takahashi, Chawanat Nakasan, Kohei Ichikawa, Hajimu Iida. Load-Aware Multi-Objective Optimization of Controller and Datastore Placement in Distributed Sdns. Concurrency and Computation: Practice and Experience. 2025. 37. 4-5
  • Keichi Takahashi, Kohei Ichikawa, Gerald M. Pao. Toward Scalable Empirical Dynamic Modeling. Sustained Simulation Performance 2022. 2024. 61-69
  • Chandra Prasetyo Utomo, Kohei Ichikawa, Nashuha Insani, Kundjanasith Thonglek, Soratouch Pornmaneerattanatri, Ummi Azizah Rachmawati. Scalable Personalised Treatment Recommendation in Critical Care. 2024 8th International Conference on Information Technology, Information Systems and Electrical Engineering, ICITISEE 2024. 2024. 220-225
  • Soratouch Pornmaneerattanatri, Keichi Takahashi, Yutaro Kashiwa, Kohei Ichikawa, Hajimu Iida. Automatic Parallelization with CodeT5+: A Model for Generating OpenMP Directives. Proceedings - 2024 IEEE International Conference on Cluster Computing Workshops, CLUSTER Workshops 2024. 2024. 127-135
  • Pakorn Laohakanniyom, Kohei Ichikawa, Hajimu Iida, Pattara Leelaprute, Bundit Manaskasemsak, Arnon Rungsawang. An Evaluation of Network Performance through the Integration of SRv6 and MPTCP. COMNETSAT 2024 - IEEE International Conference on Communication, Networks and Satellite. 2024. 203-210
もっと見る
MISC (7件):
学歴 (3件):
  • - 2008 大阪大学 情報科学研究科
  • - 2005 大阪大学 情報科学研究科
  • - 2003 大阪大学 工学部
経歴 (3件):
  • 2012/06 - 現在 奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科・情報科学領域 准教授
  • 2009/11 - 2012/05 大阪大学 情報基盤推進本部 助教
  • 2008/04 - 2009/10 関西大学 ソシオネットワーク戦略研究機構 博士研究員
受賞 (2件):
  • 2024/05 - 電子情報通信学会 第19回電子情報通信学会通信ソサイエティ論文賞(Best Paper Award)
  • 2011 - 2010年度人工知能学会研究会優秀賞
所属学会 (1件):
情報処理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る