ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801013168247039   更新日: 2025年04月01日

山本 常夏

tokonatsu yamamoto
クリップ
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 素粒子、原子核、宇宙線、宇宙物理にする実験
研究キーワード (1件): 宇宙線物理学
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2021 - 2024 暗黒物質対消滅ガンマ線検出のためのCTA大口径望遠鏡の高感度化
  • 2017 - 2022 CTA 大口径望遠鏡アレイによる極限宇宙の研究
  • 2015 - 2018 大口径チェレンコフ望遠鏡を使った電波観測の研究
  • 2013 - 2016 CTA大口径望遠鏡アクティブ・ミラー制御(AMC)システムの開発
  • 2012 - 2016 電波望遠鏡による最高エネルギー宇宙線検出
全件表示
論文 (222件):
  • T. Saito, M. Takahashi, Y. Inome, H. Abe, M. Artero, O. Blanch, J. Becerra González, S. Fukami, D. Hadasch, Y. Hanabata, et al. Development and quality control of PMT modules for the large-sized telescopes of the Cherenkov Telescope Array Observatory. Nuclear Instruments and Methods in Physics Research, Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment. 2025. 1073
  • S. Abe, J. Abhir, A. Abhishek, V. A. Acciari, A. Aguasca-Cabot, I. Agudo, T. Aniello, S. Ansoldi, L. A. Antonelli, A. Arbet Engels, et al. Cosmic-ray acceleration and escape from supernova remnant W44 as probed by <i>Fermi</i>-LAT and MAGIC. Astronomy & Astrophysics. 2025. 693. A255-A255
  • S. Abe, J. Abhir, A. Abhishek, V.A. Acciari, A. Aguasca-Cabot, I. Agudo, T. Aniello, S. Ansoldi, L.A. Antonelli, A. Arbet Engels, et al. Standardised formats and open-source analysis tools for the MAGIC telescopes data. Journal of High Energy Astrophysics. 2024. 44. 266-278
  • H. Abe, K. Abe, S. Abe, V. A. Acciari, A. Aguasca-Cabot, I. Agudo, N. Alvarez Crespo, T. Aniello, S. Ansoldi, L. A. Antonelli, et al. Performance of the joint LST-1 and MAGIC observations evaluated with Crab Nebula data. Astronomy and Astrophysics. 2023. 680. A66-A66
  • H. Abe, K. Abe, S. Abe, A. Aguasca-Cabot, I. Agudo, N. Alvarez Crespo, L. A. Antonelli, C. Aramo, A. Arbet-Engels, C. Arcaro, et al. Observations of the Crab Nebula and Pulsar with the Large-sized Telescope Prototype of the Cherenkov Telescope Array. The Astrophysical Journal. 2023. 956. 2. 80-80
もっと見る
MISC (80件):
  • CHAI Yating, ABE Kazuki, ABE Shotaro, ASANO Katsuaki, BAXTER Joshua Ryo, FUKAZAWA Yasushi, HADASCH Daniela, IMAZAWA Ryo, KAYANOKI Taishu, KOBAYASHI Yukiho, et al. MAGICレポート86:MAGICで測定された宇宙線Electronと陽電子スペクトル【JST機械翻訳】|||. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2024. 79. 2
  • HADASCH Daniela, ABE Kazuki, ABE Shotaro, ASANO Katsuaki, BAXTER Joshua Ryo, CHAI Yating, FUKAZAWA Yasushi, IMAZAWA Ryo, KAYANOKI Taishu, KOBAYASHI Yukiho, et al. MAGICレポート85:MAGICハイライト結果【JST機械翻訳】|||. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2024. 79. 2
  • 糸川拓海, 阿部和希, 猪目祐介, 大岡秀行, 岡知彦, 奥村曉, 奥村曉, 折戸玲子, 片桐秀明, 櫛田淳子, et al. CTA報告224:CTA大口径望遠鏡のためのSiPMモジュールの開発(3). 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2024. 79. 1
  • 清本拓人, 高橋光成, 山本常夏, 小林志鳳, 小林志鳳, 武石隆治, 齊藤隆之, 立石大, 寺田幸功, 糸川拓海, et al. CTA報告223:CTA大口径望遠鏡搭載の焦点面検出器のアフターパルス発生確率の研究. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2024. 79. 1
  • BAXTER Joshua Ryo, 阿部正太郎, 阿部和希, 稲田知大, 今澤遼, 岩崎啓, 笛吹一樹, 大石理子, 大谷恵生, 岡知彦, et al. CTA報告222:大口径望遠鏡初号機LST-1とMAGIC望遠鏡間におけるハードウェアトリガーの実装及び観測時の性能推定の研究(3). 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2024. 79. 1
もっと見る
学歴 (4件):
  • 1997 - 2000 東京大学大学院 理学研究科
  • 1994 - 1997 大阪市立大学大学院 理学研究科
  • 1989 - 大阪市立大学 理学部 物理学科
  • - 1985 北海道室蘭清水が丘高校
経歴 (5件):
  • 2007 - 2014 甲南大学 理工学部 准教授
  • 2014 - 甲南大学 理工学部 教授
  • 2004/02 - 2007/03 シカゴ大学リサーチサイエンティスト
  • 2002/02 - 2004/01 シカゴ大学宇宙物理センターセンターフェロー
  • 2000 - 2002 東京大学宇宙線研究所 研究員
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る