ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201801014099427328   更新日: 2024年09月11日

柳田 信也

ヤナギタ シンヤ | Yanagita Shinya
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 神経科学一般 ,  スポーツ科学
研究キーワード (3件): 行動生理学/運動生理学 ,  行動生理学 ,  運動生理学
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2021 - 2024 発汗成分モニタリングのためのウェアラブルセンサの創成と熱中症との相関解析
  • 2018 - 2022 身体活動増加型の豊かな環境が不安/抑うつ行動と関連する脳機能に及ぼす影響
  • 2017 - 2020 運動時の汗に含まれる糖・乳酸・電解質の自己駆動リアルタイムモニタリングシステム
  • 2015 - 2018 ナノ粒子曝露により次世代の神経幹細胞に生じる機能障害とマイクロRNA制御異常
  • 2014 - 2018 自発運動が体温調節及び視索前野/前視床下部の脳内神経伝達物質に及ぼす影響
全件表示
論文 (40件):
  • 羽石 大哉、久保田 夏子、柳田 信也、山本 隆彦. 複数の実験小動物用埋込み型運動量計に対するワイヤレス給電システム. 日本AEM学会誌. 2024. 32. 2. 388-393
  • 原勇斗, 高久雄一, 柳田信也, 木村真一. 長期宇宙滞在の健康維持を目指した単眼カメラによる運動インストラクションシステムの構築. 第67回宇宙科学技術連合講演会講演集. 2023. P035
  • Isao Shitanda, Naoki Muramatsu, Rio Kimura, Nanami Takahashi, Kazuki Watanabe, Hiroyuki Matsui, Noya Loew, Masahiro Motosuke, Takahiro Mukaimoto, Momoko Kobayashi, Taketo Mitsuhara, Yamato Sugita, Kensuke Matsuo, Shinya Yanagita, Tatsunori Suzuki, Hikari Watanabe, and Masayuki Itagaki. Wearable Ion Sensors for the Detection of Sweat Ions Fabricated by Heat-Transfer Printing. ACS Sensors. 2023. 2023. 8. 2889-2895
  • Isao Shitanda, Yuro Ozone, Yuki Morishita, Hiroyuki Matsui, Noya Loew, Masahiro Motosuke, Takahiro Mukaimoto, Momoko Kobayashi, Taketo Mitsuhara, Yamato Sugita, Kensuke Matsuo, Shinya Yanagita, Tatsunori Suzuki, Tsutomu Mikawa, Hikari Watanabe, and Masayuki Itagaki. Air-Bubble-Insensitive Microfluidic Lactate Biosensor for Continuous Monitoring of Lactate in Sweat. ACS Sensors. 2023. 2023. 8. 2368-2374
  • Walaa Slouma Hamouda Abd El Naby, Cai Zong, Alzahraa Fergany, Frederick Adams Ekuban,Saleh Ahmed, Yousra Reda, Harue Sato, Sahoko Ichihara, Natsuko Kubota, Shinya Yanagita and Gaku Ichihara. Exposure to Benzo[a]pyrene Decreases Noradrenergic and Serotonergic Axons in Hippocampus of Mouse Brain. INTERNATIONAL JOURNAL OF MOLECULAR SCIENCES. 2023. 24. 12
もっと見る
MISC (56件):
  • 羽石 大哉、久保田 夏子、柳田 信也、山本 隆彦. 複数の実験小動物用埋込み型運動量計に対する無線電力伝送システム. 2023年度東京理科大学総合研究院スマートヘルスケアシステム研究部門研究成果報告会論文集. 2024. 133-138
  • 光原丈登、柳田信也、山本隆彦. 光学式心拍計による自律神経変動の推定方法の検討. 第38回エレクトロニクス実装学会春季講演大会論文集. 2024. 9-12
  • 羽石 大哉、久保田 夏子、柳田 信也、山本 隆彦. 複数の実験小動物用埋込み型運動量計に対するワイヤレス給電システム. 第32回MAGDAコンファレンスin金沢講演論文集. 2023. 97-98
  • 羽石 大哉、久保田 夏子、柳田 信也、山本 隆彦. 実験小動物用埋込み型運動計の磁界ばく露下における情報伝送の検討. 2022年度東京理科大学総合研究院スマートヘルスケアシステム研究部門研究成果報告会論文集. 2023. 157-162
  • 池田 一成、久保田 夏子、柳田 信也、山本 隆彦. 実験動物用埋込型運動量計に対するワイヤレス電力伝送用3次元2軸スイッチングコイルの検討. 2022年度東京理科大学総合研究院スマートヘルスケアシステム研究部門研究成果報告会論文集. 2023. 163-166
もっと見る
書籍 (1件):
  • 健康スポーツ指導教本III 体育科学とスポーツ文化III
    体育教育出版会 2011
講演・口頭発表等 (179件):
  • 複数の実験小動物用埋込み型運動量計に対するワイヤレス給電システム
    (第32回MAGDAコンファレンスin金沢 2023)
  • スクリーン印刷により紙基盤に印刷した自己駆動型バイオセンサーを用いた汗中乳酸の連続モニタリング
    (第33回 日本MRS年次大会 2023)
  • 汗中の乳酸とpH濃度を同時に測定するウェアラブル・デュアルセンサー
    (第33回 日本MRS年次大会 2023)
  • Effects of multistory enriched environment on physical activity and brain monoamine
    (Society for Neuroscience, 2023 Annual Meeting 2023)
  • 長期宇宙滞在の健康維持を目指した単眼カメラによる運動インストラクションシステムの構築
    (第67回宇宙科学技術連合講演会 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 2007 東京都立大学 理学研究科
  • - 2007 東京都立大学 理学研究科
  • - 2001 埼玉大学 教育学部
学位 (1件):
  • 博士(理学) (東京都立大学)
経歴 (7件):
  • 2022/04 - 現在 東京理科大学 教養教育研究院 野田キャンパス教養部 教授
  • 2018/04 - 2022/03 東京理科大学 理工学部 准教授
  • 2015/04 - 2018/03 東京理科大学理工学部 講師
  • 2010 - 2014 東京理科大学理工学部 助教
  • 2010 - 2010 東京理科大学薬学部 PD
全件表示
委員歴 (6件):
  • 2024/04/01 - 2027/03/31 北関東体育学会 理事
  • 2024/04/01 - 2027/03/31 北関東体育学会 学会誌編集委員会委員長
  • 2018/09/01 - 2024/08/31 日本運動生理学会 評議員
  • 2019/09/20 - 2023/09/19 日本体力医学会 評議員
  • 2020/04/01 - 2023/03/31 北関東体育学会 理事
全件表示
受賞 (7件):
  • 2023/06/26 - 第30回日本運動・スポーツ科学会大会賞(ポスター賞)
  • 2023/04/23 - 第1回U-23男子ソフトボールワールドカップ準優勝
  • 2022/09/02 - 第1回U-23男子ソフトボールアジアカップ優勝
  • 2022/05/25 - エレクトロニクス実装学会論文賞
  • 2021/04/03 - デサントスポーツ科学振興財団自由課題学術研究優秀入選
全件表示
所属学会 (3件):
日本運動生理学会 ,  日本体力医学会 ,  北関東体育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る