ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801014169158460   更新日: 2024年10月19日

酒井 郷平

サカイ キョウヘイ | Sakai Kyohei
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 教育工学
研究キーワード (4件): 教育工学 ,  情報モラル教育 ,  情報教育 ,  キャリア教育
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2024 - 2028 レジリエンス性を軸とした安全管理と安全教育の融合によるリスクの見方・考え方の育成
  • 2024 - 2027 地域特性によるネットトラブルの親和性の差異に着目した情報モラル教育の実践的研究
  • 2020 - 2024 応用行動分析に基づく学習者の行動変容を目的とした情報モラル教育の実践的研究
  • 2023 - 2024 学校教員を対象とした「保険」に対する意識とリスク教育の実施に関する調査研究
  • 2022 - 2023 潜在的なリスクの測定を目指した小学校向けインターネット依存親和性尺度の開発
全件表示
論文 (41件):
  • 渥美智也, 酒井郷平. GIGA スクール構想以降の子どもたちの情報活用能力に関する研究動向の調査-研究対象とされている教科・対象・学年の分類を通して-. 教育研究実践報告誌第. 2024. 8. 1. 35-44
  • 清水小雪, 石切山大, 酒井郷平. 子供たちの情報モラルに関する行動改善を目指した教育手法の検討:学校における情報端末の過剰利用の問題を対象として. 常葉初等教育研究. 2024. 9. 51-64
  • 石切山大, 酒井郷平. 小中学校の校務に対する「負担感」と「ICT活用による負担軽減方法の認知」に着目した課題の整理. コンピュータ&エデュケーション. 2023. 55. 102-105
  • 酒井郷平, 髙瀬和也. 金融リテラシー教育における「保険」を用いた パフォーマンス評価の開発. 生命保険論集. 2023. 225. 285-312
  • 満下健太, 安永太地, 酒井郷平, 塩田真吾. 情報モラルの知識がトラブル経験頻度に及ぼす影響. 日本教育工学会論文誌. 2023. 46. (Suppl.). 61-64
もっと見る
MISC (1件):
  • 酒井郷平. ネットの使い過ぎを例とした情報モラル教育の指導法-子供たちの”自覚”と”自律”に着目して-. 学習情報研究. 2023. 294. 44-45
書籍 (6件):
  • 専門職として成長し続ける教師になるために
    人言洞 2023 ISBN:4910917101
  • 特別な支援を要する子どものためのネット・スキル・トレーニング
    静岡学術出版 2020 ISBN:4864741352
  • 基礎情報科学 : 東洋英和女学院大学
    ムイスリ出版 2020 ISBN:9784896412932
  • 基礎情報科学 東洋英和女学院大学 2019年版
    日本教育訓練センター 2019 ISBN:4864180946
  • 行動改善を目指した情報モラル教育-ネット依存傾向の予防・改善-
    静岡学術出版 2018 ISBN:4864740984
もっと見る
講演・口頭発表等 (53件):
  • インターネットのリスクに対する寛容さによるSNSの利用経験と周囲の利用予想の差異に関する検証
    (日本教育工学会2024年秋季全国大会(第45回大会) 2024)
  • 依存予防教育での活用に向けたスマートフォン依存親和性尺度の開発の試み
    (日本教育工学会2024年秋季全国大会(第45回大会) 2024)
  • 情報活用型情報モラル教育に向けた教員向けコンテンツ逆引きツールの開発と評価
    (日本教育工学会2024年秋季全国大会(第45回大会) 2024)
  • 情報モラル教育の体系的・系統的な指導を目指した年間指導計画作成サポートツールの開発と評価
    (日本教育工学会2024年秋季全国大会(第45回大会) 2024)
  • Development of a Class in which Students Watch News Videos with Statistical Information Using Critical Thinking
    (ICoME2024(Japan)Conference 2024)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2015 - 2018 愛知教育大学・静岡大学共同大学院 教育学研究科 共同教科開発学専攻
  • 2013 - 2015 静岡大学 大学院教育学研究科
  • 2009 - 2013 静岡大学 教育学部
学位 (2件):
  • 博士(教育学) (静岡大学)
  • 修士(教育学) (静岡大学)
経歴 (10件):
  • 2024/04 - 現在 常葉大学 教育学部 学校教育課程 准教授
  • 2023/09 - 現在 神奈川大学 非常勤講師
  • 2021/08 - 現在 静岡大学 非常勤講師
  • 2022/09 - 2024/03 東洋英和女学院大学 非常勤講師
  • 2022/09 - 2024/03 常葉大学 教育学部 初等教育課程 講師
全件表示
委員歴 (5件):
  • 2023/09 - 現在 静岡市こどもクリエイティブタウン 運営協議会委員
  • 2023/05 - 現在 文部科学省 学校DX戦略アドバイザー
  • 2018/06 - 現在 文部科学省委託事業 情報モラル教育推進事業検討委員会 委員
  • 2022/05 - 2023/03 文部科学省 ICT活用教育アドバイザー
  • 2018/06 - 2020/07 日本教育工学会 研究会委員会 委員
所属学会 (6件):
日本道徳教育学会 ,  CIEC(コンピュータ利用教育学会) ,  日本安全教育学会 ,  日本教育メディア学会 ,  日本創造学会 ,  日本教育工学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る