ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801014172168450   更新日: 2024年12月24日

只野 央将

タダノ テルマサ | Tadano Terumasa
クリップ
所属機関・部署:
職名: グループリーダー
ホームページURL (2件): https://samurai.nims.go.jp/profiles/tadano_terumasa?locale=jahttps://samurai.nims.go.jp/profiles/tadano_terumasa
研究分野 (5件): 応用物理一般 ,  無機材料、物性 ,  磁性、超伝導、強相関系 ,  計算科学 ,  半導体、光物性、原子物理
研究キーワード (8件): ペロブスカイト ,  永久磁石 ,  構造相転移 ,  超伝導 ,  熱電材料 ,  電子格子相互作用 ,  フォノン物性 ,  第一原理計算
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2024 - 2027 超伝導体の第一原理物質設計手法の開発とその応用
  • 2023 - 2026 スピンエラストロニクス
  • 2023 - 2026 有限温度効果の導入で挑む第一原理物性予測の革新
  • 2021 - 2024 先進フォノン計算を用いたペロブスカイト型材料の熱・光学物性解析
  • 2020 - 2023 スピン輸送現象の有限温度特性に関する理論研究
全件表示
論文 (66件):
  • Naoki Abe, Yuya Hano, Hiroaki Ishizuka, Yusuke Kozuka, Terumasa Tadano, Yoshihiro Tsujimoto, Kazunari Yamaura, Shintaro Ishiwata, Jun Fujioka. Large anomalous Hall effect in spin fluctuating devil’s staircase. npj Quantum Materials. 2024. 9. 1
  • Ryota Masuki, Takuya Nomoto, Ryotaro Arita, Terumasa Tadano. Continuous crossover between insulating ferroelectrics and polar metals: Ab initio calculation of structural phase transitions of Li⁢B⁢O3 (B=Ta, W, Re, Os). Physical Review B. 2024. 110. 094102
  • Guangzong Xing, Keisuke Masuda, Terumasa Tadano, Yoshio Miura. Chemical-substitution-driven giant anomalous Hall and Nernst effects in magnetic cubic Heusler compounds. Acta Materialia. 2024. 270. 119856-119856
  • M. Basini, M. Pancaldi, B. Wehinger, M. Udina, V. Unikandanunni, T. Tadano, M. C. Hoffmann, A. V. Balatsky, S. Bonetti. Terahertz electric-field-driven dynamical multiferroicity in SrTiO3. Nature. 2024
  • Xinyi He, Shigeru Kimura, Takayoshi Katase, Terumasa Tadano, Satoru Matsuishi, Makoto Minohara, Hidenori Hiramatsu, Hiroshi Kumigashira, Hideo Hosono, Toshio Kamiya. Inverse-Perovskite Ba3BO (B = Si and Ge) as a High Performance Environmentally Benign Thermoelectric Material with Low Lattice Thermal Conductivity. Advanced Science. 2024
もっと見る
MISC (33件):
  • 張健一, 田原弘量, 田原弘量, 山田琢允, 鈴浦秀勝, 只野央将, 佐藤良太, 猿山雅亮, 廣理英基, 寺西利治, et al. ハライドペロブスカイトナノ粒子のエキシトン-フォノン相互作用. 光物性研究会論文集(CD-ROM). 2022. 33rd
  • 張健一, 山田琢允, 田原弘量, 只野央将, 鈴浦秀勝, 猿山雅亮, 佐藤良太, 寺西利治, 金光義彦. ペロブスカイトナノ粒子のエキシトン-フォノン相互作用. 応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM). 2022. 83rd
  • 張健一, 田原弘量, 田原弘量, 山田琢允, 鈴浦秀勝, 只野央将, 佐藤良太, 猿山雅亮, 廣理英基, 寺西利治, et al. 単一CsPbBr3ペロブスカイトナノ粒子のLOフォノンレプリカ発光. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2022. 77. 2
  • 張健一, 山田琢允, 田原弘量, 只野央将, 鈴浦秀勝, 猿山雅亮, 佐藤良太, 寺西利治, 金光義彦. ハライドペロブスカイトナノ粒子における励起子格子相互作用. 応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM). 2022. 69th
  • 高橋 雄大, 片瀬 貴義, ホ シンイ, 只野 央将, 井手 啓介, 吉田 秀人, 河智 史朗, 山浦 淳一, 笹瀬 雅人, 平松 秀典, et al. 準安定(Pb1-xSnx)Se薄膜の2次元-3次元構造転移と巨大電子物性変調. 応用物理学会学術講演会講演予稿集. 2021. 2021.1. 1300-1300
もっと見る
書籍 (2件):
  • マイクロ・ナノ熱工学の進展
    エヌ・ティー・エス 2021 ISBN:9784860437220
  • フォノンエンジニアリング : マイクロ・ナノスケールの次世代熱制御技術
    エヌ・ティー・エス 2017 ISBN:9784860435097
学歴 (2件):
  • 2008 - 2013 東京大学 大学院理学系研究科 物理学専攻
  • 2004 - 2008 慶應義塾大学 理工学部 物理学科
学位 (1件):
  • 博士 (東京大学)
経歴 (9件):
  • 2024/04 - 現在 国立研究開発法人物質・材料研究機構 磁性・スピントロニクス材料研究センター グループリーダー
  • 2023/10 - 現在 国立研究開発法人科学技術振興機構 さきがけ研究員
  • 2023/04 - 2024/03 国立研究開発法人物質・材料研究機構 磁性・スピントロニクス材料研究センター 主任研究員
  • 2021/04 - 2023/03 国立研究開発法人物質・材料研究機構 磁性・スピントロニクス材料研究拠点 主任研究員
  • 2019/04 - 2021/03 国立研究開発法人 物質・材料研究機構 磁性・スピントロニクス材料研究拠点 研究員
全件表示
委員歴 (1件):
  • 2019/04 - 2020/03 日本物理学会 領域10 フォノン分科 領域運営委員
受賞 (6件):
  • 2024/04 - 文部科学省 若手科学者賞
  • 2021/11 - 第16回 凝縮系科学賞(理論部門)
  • 2019/03 - 日本物理学会 第13回(2019年)若手奨励賞
  • 2018/11 - 第38回エレクトロセラミックス研究討論会 最優秀賞
  • 2017/09 - ECT2017 Poster Award
全件表示
所属学会 (2件):
日本熱電学会 ,  日本物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る