ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801014195905419   更新日: 2024年09月28日

長谷川 貴昭

takaaki hasegawa
クリップ
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): 内科学一般
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2023 - 2028 通院がん患者のがん疼痛セルフマネジメントのための遠隔看護介入プログラムの開発
  • 2022 - 2027 がん患者におけるガイドラインに基く精神心理的支援:実臨床への実装方略の開発
  • 2019 - 2023 患者意向調査を踏まえて開発する、看護師協働の終末期意思決定支援プログラム
論文 (52件):
  • Masaki Shimizu, Isseki Maeda, Takaomi Kessoku, Hiroto Ishiki, Tetsuya Matsuura, Yusuke Hiratsuka, Yoshinobu Matsuda, Takaaki Hasegawa, Kengo Imai, Shunsuke Oyamada, et al. The safety and effectiveness of naldemedine for opioid-induced constipation in patients with advanced cancer in real-world palliative care settings: a multicenter prospective observational study. Supportive care in cancer : official journal of the Multinational Association of Supportive Care in Cancer. 2024. 32. 8. 504-504
  • Takaaki Hasegawa, Takura Ochi, Akemi Yamagishi, Tatsuo Akechi, Akiko Urakubo, Akitaka Sugishita, Rie Yamamoto, Yosuke Kubota, Satofumi Shimoyama. Quality indicators for integrating oncology and home palliative care in Japan: modified Delphi study. Supportive care in cancer : official journal of the Multinational Association of Supportive Care in Cancer. 2024. 32. 7. 476-476
  • Jun Kako, Masamitsu Kobayashi, Yoshinobu Matsuda, Shinichiro Inoue, Hitoshi Tanimukai, Saho Wada, Takaaki Hasegawa. Non-pharmacological intervention for delirium in patients with cancer: a scoping review. Journal of Pain and Symptom Management. 2024
  • Takaaki Hasegawa, Toru Okuyama, Takehiro Uemura, Yoshinobu Matsuda, Hiroyuki Otani, Junichi Shimizu, Yoshitsugu Horio, Naohiro Watanabe, Teppei Yamaguchi, Satoshi Fukuda, et al. Unrealistic expectations and disclosure of incurability in patients with non-small cell lung cancer. Supportive care in cancer : official journal of the Multinational Association of Supportive Care in Cancer. 2024. 32. 7. 421-421
  • Takaaki Hasegawa, Toru Okuyama, Tatsuo Akechi. The trajectory of prognostic cognition in patients with advanced cancer: is the traditional advance care planning approach desirable for patients?. Japanese journal of clinical oncology. 2024
もっと見る
MISC (11件):
  • 長谷川 貴昭, 明智 龍男, 大佐賀 智, 辻 哲也, 奥山 徹, 桜井 春香, 升川 研人, 森田 達也, 木澤 義之, 恒藤 暁, et al. ホスピス・緩和ケア病棟患者における専門職によるリハビリテーションの満足度と関連要因 J-HOPE4付帯研究. Palliative Care Research. 2022. 17. Suppl. S.198-S.198
  • 石田 京子, 古川 陽介, 足立 珠美, 佐橋 朋代, 村田 有希, 田中 恵美, 鬼塚 真美, 宮田 公子, 鈴木 奈々, 長谷川 貴昭, et al. がん看護面談の患者ニーズと介入への評価 当院における過去5年間のがん患者指導管理料ロ運用実績の分析から. Palliative Care Research. 2022. 17. Suppl. S.313-S.313
  • 長谷川 貴昭, 奥山 徹, 明智 龍男. 緩和ケアのエビデンス 本邦の肺癌患者のAdvance Care Planningの現状と課題 多施設縦断的観察研究から. 肺癌. 2021. 61. 6. 497-497
  • 長谷川貴昭, 明智龍男, 明智龍男, 大佐賀智, 辻哲也, 奥山徹, 奥山徹, 桜井春香, 升川研人, 森田達也, et al. ホスピス・緩和ケア病棟の遺族が療養を振り返って希望する緩和的リハビリテーションの内容:J-HOPE4付帯研究. 日本サイコオンコロジー学会総会プログラム・抄録集. 2021. 34th (Web)
  • 長谷川 貴昭, 田口 実央, 葛谷 命, 杉山 保幸. Liverpool Care Pathway日本語版による一般病棟でのがん患者の看取りのケアの質の向上に関する検討. Palliative Care Research. 2015. 10. 4. 315-320
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(医学) (名古屋市立大学)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る