ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801014281521291   更新日: 2025年04月12日

町田 友樹

Machida Tomoki
クリップ
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 金属材料物性
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2021 - 2026 2.5次元集積構造の構築
  • 2021 - 2026 2.5次元物質科学の総括
  • 2020 - 2023 窒化ホウ素の科学のための高品位単結晶創製
  • 2020 - 2023 電子輸送の概念に革新をもたらす「二次元モアレポンプ」の実現
  • 2015 - 2019 原子層物質の国際的提供と共同研究の推進
全件表示
論文 (145件):
  • Bin Xu, Satoru Masubuchi, Yusai Wakafuji, Yuanzhe Li, Tomoki Machida, Junichiro Shiomi. Assembly of van der Waals structure from CVD-grown 2-dimensional materials using plasma-treated polyvinyl chloride. Journal of Materials Chemistry C. 2025
  • Momoko Onodera, Manabu Ataka, Yijin Zhang, Rai Moriya, Kenji Watanabe, Takashi Taniguchi, Hiroshi Toshiyoshi, Tomoki Machida. Dry Transfer of van der Waals Junctions of Two-Dimensional Materials onto Patterned Substrates Using Plasticized Poly(vinyl chloride)/Kamaboko-Shaped Polydimethylsiloxane. ACS Applied Materials and Interfaces. 2024. 16. 45. 62481-62488
  • Yuta Seo, Yuki Tsuji, Momoko Onodera, Rai Moriya, Yijin Zhang, Kenji Watanabe, Takashi Taniguchi, Tomoki Machida. Spectrum of Tunneling Transport through Phonon-Coupled Defect States in a Carbon-Doped Hexagonal Boron Nitride Barrier. Nano Letters. 2024. 24. 43. 13733-13740
  • Kei Kinoshita, Rai Moriya, Seiya Kawasaki, Shota Okazaki, Momoko Onodera, Yijin Zhang, Kenji Watanabe, Takashi Taniguchi, Takao Sasagawa, Tomoki Machida. Negative Differential Resistance Device with High Peak-to-Valley Ratio Realized by Subband Resonant Tunneling of Γ-Valley Carriers in WSe2/h-BN/WSe2 Junctions. ACS Nano. 2024. 18. 42. 28968-28976
  • Kei Kinoshita, Rai Moriya, Shota Okazaki, Momoko Onodera, Yijin Zhang, Kenji Watanabe, Takashi Taniguchi, Takao Sasagawa, Tomoki Machida. Control of Subband Energies via Interlayer Twisting in an Artificially Stacked WSe2 Bilayer. Nano Letters. 2024. 24. 39. 12211-12217
もっと見る
MISC (45件):
  • 町田友樹, 町田友樹, 増渕覚, 木下圭, 瀬尾優太, 若藤祐斉, 小野寺桃子, 守谷頼, 星裕介, 黒田隆, et al. 二次元ナノマテリアル複合構造の創製と新展開. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2019. 74. 1
  • 林田隼弥, 渡邊賢司, 谷口尚, 増渕覚, 守谷頼, 町田友樹, 町田友樹, 澤野憲太郎, 星裕介. hBN/1L-WSe2/hBN構造の光取り出し効率の改善. 応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM). 2019. 80th
  • 星裕介, 黒田隆, 町田友樹. WS2/hBNファンデルワールス接合の励起子発光特性. 固体物理. 2018. 53. 11
  • 町田友樹, 町田友樹, 増渕覚, 小野寺桃子, 瀬尾優太, 木下圭, 若藤祐斉, 荒井美穂, 星裕介, 黒田隆, et al. 二次元結晶ファンデルワールス接合の自動作製と量子輸送現象. 応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM). 2018. 79th
  • 星裕介, 黒田隆, 岡田光博, 守谷頼, 増渕覚, 渡邊賢司, 谷口尚, 北浦良, 町田友樹, 町田友樹. hBN/単原子層WS2/hBN構造の励起子ダイナミクス. 応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM). 2017. 64th. ROMBUNNO.16p-F203-13
もっと見る
講演・口頭発表等 (98件):
  • 二次元層状物質のファンデルワールス積層技術
    (第71回応用物理学会春季学術講演会 2024)
  • 遷移金属ダイカルコゲナイド共鳴トンネルデバイスにおける負性微分抵抗の観測とバンド構造形成メカニズムの解明
    (第71回応用物理学会春季学術講演会 2024)
  • 二次元電子材料の積層角度を制御するMEMS型静電アクチュエータの検討
    (第71回応用物理学会春季学術講演会 2024)
  • Resonant tunneling in monolayer WSe<sub>2</sub>/graphene/h-BN/graphene junctions
    (APS March meeting 2024 2024)
  • Resonant tunneling detection of atomic reconstruction in twisted bilayer WSe<sub>2</sub>
    (APS March meeting 2024 2024)
もっと見る
受賞 (1件):
  • 2024/03 - (公社)応用物理学会 第45回(2023年度)応用物理学会解説論文賞 Assembly of van der Waals heterostructures: exfoliation, searching, and stacking of 2D materials
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る