ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201801014307458143   更新日: 2024年08月08日

隅 敦

スミ アツシ | SUMI ATSUSHI
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 教科教育学、初等中等教育学
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2023 - 2026 伝統美術・工芸における<美意識><人との親和性>を視点としたESDカリキュラム
  • 2017 - 2021 主体的な美術科学習における言語的・身体的活動を通した思考の促進に関する実証的研究
  • 2020 - 2021 若手教員の実技教科授業力向上に資する研究~教員養成における授業体験充実を通して
  • 2017 - 2018 若手小学校教員の実技教科の授業力向上をめざす教員教養教育に資する研究
  • 2014 - 2017 教科目標への到達と感性の育みを促す言語活動等を視点とした美術科教育の基盤的研究
全件表示
論文 (3件):
  • 隅 敦, 鼓 みどり, 上山 輝, 若山 育代, 米﨑 瑛美, 江田 希, 萩原 至道. 造形教育におけるデカルコマニーの意義. 富山大学人間発達科学部紀要. 2016. 10. 2. 43-53
  • 網谷 夏実, 隅 敦. スペインと日本の初等美術教育の比較(1)描画指導に関わる題材の分析を中心として. 富山大学人間発達科学部紀要. 2014. 9. 1. 93-106
  • 隅 敦. 小学校図画工作科で求められる専門的知識と技術 : 教員採用試験問題と教育関連法令・学習指導要領・教科書とのギャップを踏まえて. 美術教育学:美術科教育学会誌. 2012. 33. 231-247
MISC (36件):
  • 隅 敦. 教員養成教育における図画工作科の模擬授業の充実をめざして. 富山大学人間発達科学部紀要 = Memoirs of the Faculty of Human Development University of Toyama. 2022. 16. 2. 35-43
  • 武田 裕司, 多賀 秀紀, 小川 亮, 小林 真, 澤 聡美, 隅 敦, 増田 美奈, 水内 豊和, 宮 一志, 安井 俊夫, et al. 富山大学における学校インターンシップ事業の成果と課題 : 2020年度実施アンケート調査をてがかりとして. 富山大学人間発達科学部紀要 = Memoirs of the Faculty of Human Development University of Toyama. 2021. 16. 1. 111-118
  • 隅 敦, 竹内 晋平. 義務教育9年間を見通した図画工作・美術科教員養成に関する研究 - 「三つの資質・能力」を視点とした大学授業の実践を中心に -. 次世代教員養成センター研究紀要 = Bulletin of Teacher Education Center for the Future Generation. 2021. 7. 151-159
  • 隅 敦. 若手教員の初年度授業力充実をめざす教員養成教育についての研究 : 図画工作科を含む実技教科に求められる教材研究の充実に向けて-A Study on Teacher Fostering Education for Enhancement of Lesson Quality Provided by Young Teachers in Their Initial Year : Seeking for enhancement of studies on educational materials required for practical skill subject including a subject of Arts and Handicrafts. 美術教育学 = The journal for Japanese Association of Art Education : 美術科教育学会誌 / 美術科教育学会学会誌編集委員会 編. 2021. 42. 213-229
  • 隅 敦. 「美術」という言葉の印象の分析から美術教育の課題をさぐる : 美術教育で育む中学校美術科学習指導要領目標の意義の考察について. 富山大学人間発達科学部紀要 = Memoirs of the Faculty of Human Development University of Toyama. 2021. 15. 2. 19-30
もっと見る
講演・口頭発表等 (7件):
  • 若手教員の初年度授業力充実をめざすために〜導入部における発話の有効性について
    (第58回大学美術教育学会岐阜大会(岐阜大学) 2019)
  • 若手教員の初年度授業力充実をめざすために〜教員養成教育における図画工作科指導で求められること
    (第57回 大学美術教育学会 奈良大会(奈良教育大学) 2018)
  • 小学校における絵画指導の改善に向けて
    (第56回大学美術教育学会広島大会 (広島大学) 2017)
  • Art museum, workshop, children, and adults - The formation of art culture which extends its horizon through their organic relationships
    (The 35th World Congress of the Int’l Society for Education through Art_ InSEA 2017. 2017)
  • 美術館所蔵作品の継続的な教育活用に資する研究
    (第55回大学美術教育学会北海道大会(北海道教育大学) 2016)
もっと見る
経歴 (4件):
  • 2022/04 - 現在 富山大学 教育学部 教授
  • 2019/10 - 現在 富山大学 学術研究部 教育学系 教授
  • 2014/03 - 2019/09 富山大学 人間発達科学部 発達教育学科 教授
  • 2008/04 - 2014/02 富山大学 人間発達科学部 発達教育学科 准教授
受賞 (1件):
  • 1997/08 - 教育美術振興会 第32回教育美術賞(佐武賞)B部門美術教育の実践報告佳作賞 自然と共に 図画工作科教育の実践
所属学会 (6件):
日本教科教育学会 ,  日本美術教育連合 ,  教育目標・評価学会 ,  国際美術教育学会 ,  大学美術教育学会 ,  美術科教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る