研究者
J-GLOBAL ID:201801014382882368
更新日: 2025年04月11日 板橋 健太
イタハシ ケンタ | Itahashi Kenta
所属機関・部署: 職名:
専任研究員
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件): -
国立研究開発法人理化学研究所
開拓研究本部
専任研究員
研究分野 (1件):
素粒子、原子核、宇宙線、宇宙物理にする実験
研究キーワード (3件):
中間子原子核
, 中間子原子
, QCD真空
競争的資金等の研究課題 (13件): - 2020 - 2025 物質の質量の起源に迫るドイツ重イオン研究所との国際共同研究
- 2018 - 2023 η′核分光実験によるQCD真空へのアプローチ
- 2016 - 2021 二重ガモフ・テラー応答研究の開拓
- 2015 - 2017 π中間子原子分光実験の発展
- 2012 - 2014 π中間子原子分光実験の展開
- 2010 - 2011 錫122-π中間子原子分光実験
- 2005 - 2009 K中間子が拓く超高密度クォーク物質の研究
- 2004 - 2006 π中間子原子高精度分光実験
- 2002 - 2006 K中間子深束縛核探査実験
- 2002 - 2005 エキゾティック原子分光による原子核内での中間子質量変化の研究
- 2002 - 2003 μ粒子寿命の超精密測定のための検出器開発
- 1999 - 2001 低エネルギーでのK^^-N相互作用の研究
- 1998 - 1998 原子核によるパイ中間子の深い束縛状態に関する研究
全件表示
論文 (258件): -
F. Sakuma, T. Akaishi, M. Bazzi, P. Buehler, A. Clozza, C. Curceanu, H. Fujioka, C. Guaraldo, M. Iio, M. Iliescu, et al. Light Kaonic Nuclei at J-PARC. Proceedings of Science. 2025. 465
-
A. Roy, R. Kanungo, D. Prajapati, Y.K. Tanaka, S. Bagchi, H. Geissel, P. Doornenbal, W. Horiuchi, D.S. Ahn, H. Baba, et al. Measurement of charge-changing cross section of neutron-rich nitrogen isotopes for determining their proton radii. Nuclear Physics A. 2025. 1054. 122983-122983
-
D. Prajapati, R. Kanungo, Y.K. Tanaka, S. Bagchi, H. Geissel, P. Doornenbal, W. Horiuchi, D.S. Ahn, H. Baba, K. Behr, et al. Investigation of the proton radius of the Borromean halo nucleus 19B. Nuclear Physics A. 2025. 1053. 122977-122977
-
K. Itahashi, T. Nishi, D. Ahn, G. P.A. Berg, M. Dozono, D. Etoh, H. Fujioka, N. Fukuda, N. Fukunishi, H. Geissel, et al. Chiral Symmetry Restoration in Nucleus Observed in Pionic Atoms. Acta Physica Polonica A. 2024. 146. 5. 721-724
-
E. Liu, V. Drozd, H. Ekawa, S. Escrig, Y. Gao, Y. He, A. Kasagi, M. Nakagawa, H. Ong, C. Rappold, et al. A compact start time counter using plastic scintillators readout with MPPC arrays for the WASA-FRS HypHI experiment. Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment. 2024. 1064. 169384-169384
もっと見る MISC (160件): -
赤石貴也, 浅野秀光, CHEN X., CLOZZA A., CURCEANU C., DEL GRANDE R., GUARALDO C., HAN C., 橋本直, ILIESCU M., et al. K中間子ビームによる軽いハイパー核の生成断面積測定. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2023. 78. 1
-
Y.K. Tanaka, P. Achenbach, H. Alibrahim Alfaki, F. Amjad, M. Armstrong, K.-H. Behr, J. Benlliure, Z. Brencic, T. Dickel, V. Drozd, et al. WASA-FRS Experiments in FAIR Phase-0 at GSI. Acta Physica Polonica B Proceedings Supplement. 2023. 16. 4. 1-1
-
松本翔汰, 浅野秀光, 馬場秀忠, 堂園昌伯, 藤岡宏之, 福田直樹, 福西暢尚, GEISSEL Hans, 花井周太朗, 原田知也, et al. RIBFにおける高精度パイ中間子原子分光実験の現状. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2022. 77. 1
-
橋本直, 赤石貴也, 浅野秀光, CHEN X., CLOZZA A., CURCEANU C., DEL GRANDE R., GUARALDO C., HAN C., ILIESCU M., et al. 4He標的へのK-ビーム照射によるK-ppn束縛状態探索. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2022. 77. 1
-
H. Fujioka, K. Itahashi, V. Metag, M. Nanova, Y. K. Tanaka. Comment on "search for η′ Bound Nuclei in the C 12 (γ,p) Reaction with Simultaneous Detection of Decay Products". Physical Review Letters. 2021. 126. 1
もっと見る 講演・口頭発表等 (134件): -
RCNPにおける(p,<sup>2</sup>He)反応を用いたパイ中間子原子分光実験の解析(1)
(日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 2018)
-
Ca同位体の中性子スキン厚
(日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 2018)
-
中性子過剰側Ni,Cu同位体の相互作用断面積と中性子スキン厚
(日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 2018)
-
BigRIPSにおける高精度パイ中間子原子分光・二重Gamow-Teller巨大共鳴探索実験に向けた新検出器システムの性能評価(II)
(日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 2018)
-
理化学研究所における(d,<sup>3</sup>He)反応を用いたパイ中間子原子の分光実験
(日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 2018)
もっと見る 学歴 (3件): - 1993 - 1998 東京大学 大学院理学系研究科 物理学専攻
- 1991 - 1993 東京大学 理学部 物理学科
- 1989 - 1991 東京大学 教養学部 理科一類
学位 (1件): 経歴 (4件): - 2002/04 - 現在 理化学研究所 仁科加速器科学研究センター 専任研究員
- 2007/10 - 2022/03 東京工業大学 非常勤講師(兼務)
- 1999/10 - 2002/03 東京工業大学 理学部 助手
- 1998/04 - 1999/10 ドイツ重イオン研究所 核物理II
委員歴 (8件): - 2015/09 - 現在 ドイツFAIR NUSTARリソース委員会委員
- 2023/01 - 2023/03 日本物理学会 ダイバーシティ推進委員会
- 2021/04 - 2023/03 日本物理学会 選挙管理委員会委員
- 2021/04 - 2022/12 日本物理学会 男女共同参画推進委員会委員
- 2020/04 - 2022/03 大阪大学核物理研究センター 研究計画検討専門委員会
- 2020/04 - 2021/03 日本学術振興会 科学研究費委員会専門委員
- 2013/09 - 2018/03 日本物理学会 広報委員会HP小委員会
- 2011/10 - 2017/03 日本物理学会 会誌編集委員会編集委員
全件表示
受賞 (3件): - 2020/03 - 理化学研究所 理研栄峰賞 パイ中間子スズ原子の高分解能質量欠損分光研究
- 2003/02 - GSI GENCO 賞
- 2001/09 - 原子核談話会 新人賞
所属学会 (1件): 前のページに戻る