ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801014474085839   更新日: 2025年04月02日

小山田 恭子

オヤマダ キョウコ | Oyamada Kyoko
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 基礎看護学
研究キーワード (4件): 看護政策 ,  FD ,  中堅看護師 ,  キャリア形成
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2022 - 2026 看護基礎教育課程における政策教育プログラム導入ガイドの開発
  • 2022 - 2026 看護系大学の新任助教の能力開発支援システムの評価
  • 2019 - 2024 質的研究論文の教育資源提供ネットワークQUARIN-Jの開発
  • 2019 - 2024 「ナースのように考える」看護大学生の臨床判断力育成プログラム開発と検証:2群比較
  • 2018 - 2022 看護基礎教育の政策教育プログラム開発研究ーコンピテンシー明確化と教育内容の検討ー
全件表示
論文 (19件):
  • Oyamada,K, Aoki, M, Watanabe, N, Hayashida, S. Japanese Nursing Faculty’s Frames of Reference During the COVID-19 Pandemic. Journal of Transformative Learning. 2024. 10. 2. 1-11
  • Sachiko Tanaka, Masakazu Nishigaki, Kyoko Oyamada, Miyuki Ishibashi, Mari Ikeda, Miho Katsuta, Yoko Nomura. Political Competencies Necessary for Education Programs in Prelicensure Nursing Education: Survey Results Using the Delphi Technique. Journal of Japan Academy of Nursing Science. 2024. 44. 286-296
  • 三浦 友理子, 鈴木 千晴, 木村 弘江, 佐々木 菜名代, 奥 裕美, 小山田 恭子. 病院で活動する教育担当者のコンピテンシーを議論する クリニカル・ナース・エデュケーター(CNE)への期待と課題. 日本看護管理学会学術集会抄録集. 2023. 27回. 188-188
  • 小山田 恭子, 野崎 真奈美, 中原 るり子. 看護系大学の新任助教のための能力開発支援ツールの作成. 日本看護学教育学会誌. 2022. 32. 2. 137-150
  • SeonAe Yeo, Mami Kayama, Mark Toles, Kiyomi Asahara, Jennifer D'Auria, Donna Havens, Naoko Hayashi, Shigeko Horiuchi, Tomoko Kamei, Kyoko Kobayashi, et al. St. Luke's International University and University of North Carolina at Chapel Hill collaboration project to develop the first DNP program in Japan. Journal of Professional Nursing. 2021. 37. 4. 771-776
もっと見る
MISC (44件):
  • 小山田 恭子. 【質的研究活動を促進するための資源QUARIN-J】査読の経験 質的研究への思い込みを自覚した査読経験. 看護研究. 2024. 57. 4. 362-363
  • 亀井 智子, 小山田 恭子, 五十嵐 ゆかり, 佐居 由美, 西垣 佳織, 小野 若菜子, 原田 智世, 板橋 みずほ, 麻原 きよみ. 2022年度聖路加国際大学教育改革推進事業「履修証明プログラム:ケアイノベーション履修コース」創設に向けた教育プログラムの開発. 聖路加国際大学紀要. 2024. 10. 66-73
  • 林 直子, 瀬戸屋 希, 小山田 恭子, 奥山 絢子, 麻原 きよみ. 聖路加国際大学DNP(Doctor of Nursing Practice)コースに対する評価と今後の課題 学生と教員を対象とした調査報告. 聖路加国際大学紀要. 2024. 10. 74-79
  • 亀井 智子, 小山田 恭子, 五十嵐 ゆかり, 佐居 由美, 西垣 佳織, 小野 若菜子, 原田 智世, 板橋 みずほ, 麻原 きよみ. 2022年度聖路加国際大学教育改革推進事業「履修証明プログラム:ケアイノベーション履修コース」創設に向けた教育プログラムの開発. 聖路加国際大学紀要. 2024. 10. 66-73
  • 林 直子, 瀬戸屋 希, 小山田 恭子, 奥山 絢子, 麻原 きよみ. 聖路加国際大学DNP(Doctor of Nursing Practice)コースに対する評価と今後の課題 学生と教員を対象とした調査報告. 聖路加国際大学紀要. 2024. 10. 74-79
もっと見る
書籍 (4件):
  • ナーシング・グラフィカ 看護の統合と実践1 看護管理
    メディカ出版 2018
  • 看護学入門6巻 基礎看護1
    2016
  • 社会保障と税の一体改革に向けた新たな看護職員確保対策に関する研究報告書
    2014
  • 平成14年度看護政策立案のための基盤整備推進事業報告書
    2003
講演・口頭発表等 (27件):
  • 看護基礎教育への政策教育モデルの実装:ケーススタディ
    (9th International Nurse Education Conference 2024 2024)
  • 看護師2年課程通信制における教育活動のグッドプラクティスの調査
    (聖路加看護学会学術大会講演集 2024)
  • コロナ禍における看護教員の変容学習 - A教授の変容プロセス-
    (27th East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS) 2024)
  • 看護基礎教育の政策教育プログラム開発に向けたフォーカスグループインタビュー調査結果報告
    (日本看護科学学会学術集会講演集 2022)
  • 看護師学校養成所2年課程(通信制)の入学要件等の見直しによる影響(令和3年度教員調査報告)
    (日本看護科学学会学術集会講演集 2022)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2005 - 2009 聖路加看護大学大学院 看護学研究科博士後期課程
  • 1994 - 1996 聖路加看護大学大学院 看護学研究科博士前期課程
  • 1984 - 1988 千葉大学 看護学部
学位 (1件):
  • 博士(看護学) (聖路加看護大学)
経歴 (7件):
  • 2018/04 - 現在 聖路加国際大学 大学院看護学研究科 教授
  • 2015/04 - 2018/03 東邦大学 看護学部 准教授
  • 2011/04 - 2014/03 全国社会保険協会連合会 社会保険看護研修センター 主任教育部長/所長
  • 2008/04 - 2011/03 文部科学省 高等教育局 看護教育専門官
  • 1999/04 - 2004/03 公益社団法人 日本看護協会 継続教育部/認定部
全件表示
委員歴 (16件):
  • 2020/06 - 現在 日本看護学教育学会 編集委員会
  • 2024/06 - 2028/06 一般社団法人日本看護学教育学会 評議員
  • 2020/06 - 2024/06 日本看護学教育学会 理事
  • 2019/05 - 2024/06 財団法人日本看護学教育評価機構 理事
  • 2020/04 - 2024/03 一般社団法人法人日本薬学評価機構 評価委員
全件表示
所属学会 (4件):
日本教育工学会 ,  聖路加看護学会 ,  日本看護学教育学会 ,  日本看護科学学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る