研究者
J-GLOBAL ID:201801014795959164   更新日: 2024年05月15日

森 万佑子

モリ マユコ | Mori Mayuko
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (2件): アジア史、アフリカ史 ,  地域研究
研究キーワード (9件): 外交・対外関係 ,  東アジア国際関係 ,  韓国 ,  朝鮮 ,  東アジア ,  Korean Studies ,  中華 ,  朝鮮近代史 ,  朝鮮外交
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2024 - 2029 太平洋国際関係史における韓国併合:高宗の国際認識(1863~1907年)に着目して
  • 2024 - 2027 「小国」の「併合」からみる東アジア関係史の包括的研究
  • 2023 - 「小国」の勲章外交-琉球・ハワイ・大韓帝国2
  • 2020 - 2023 近世・近代の東アジアにおける「属国」の「併合」に関する比較研究
  • 2019 - 2023 近代朝鮮と交隣-事大交隣から交隣、そして外交へ
全件表示
論文 (10件):
  • 森万佑子. 中國朝鮮商民水陸貿易章程による中朝關係の變容(1882~1892年). 東洋史研究. 2024. 82. 4. 83-115
  • 森万佑子. 駐津督理通商事務의 활동을 통해서 본 事大와 交隣의 교착 - 『舊韓國政府外交文書綴』 第三冊∼第五冊의 分析 -. 韓國史學報. 2020. 79. 225-264
  • 森 万佑子. 朝鮮政府の明治初期外交への姿勢転化. 東アジア近代史. 2019. 23. 65-84
  • 森 万佑子. 大韓帝国の成立過程-一八九七年成立の背景. 東洋学報. 2017. 99. 2. 1-27
  • 森 万佑子. 近代朝鮮における宗属関係と条約関係-対外政策と外政機構の検討から. 東京大学. 2016
もっと見る
MISC (14件):
  • 森万佑子. 講演3『朝鮮半島における近代国家形成-激動する国際関係のなかで模索』. 【いまを知る・現代を考える山川歴史講座】東アジア諸国と近代世界. 2023
  • 森万佑子. 書評「姜昌一著『近代日本の朝鮮侵略と大アジア主義-右翼浪人の行動と思想』. 日本歴史. 2023. 905. 105-107
  • 森万佑子. 書評 新城道彦著『朝鮮半島の歴史』. 日本経済新聞. 2023. 読書. 30面
  • 森万佑子. 高校生に知ってほしい「韓国史」教科書に描かれる植民地期. じっきょう-地歴・公民科資料. 2023. 96. 14-19
  • 森万佑子. Q&A 日朝修好条規から考える「不平等」. 山川歴史PRESS 歴史総合. 2023. 12. 22-23
もっと見る
書籍 (8件):
  • 歴史道 Vol.33 (週刊朝日ムック)
    朝日新聞出版 2024 ISBN:402277939X
  • 한국 병합--논쟁을 넘어, 다시 살핀 대한제국의 궤적 (韓国併合-論争を越え、再考する大韓帝国の軌跡)
    열린책들(The Open Books) 2024 ISBN:9788932924151
  • アステイオン98
    CCCメディアハウス 2023 ISBN:4484222396
  • 韓国併合-大韓帝国の成立から崩壊まで (中公新書, 2712)
    中央公論新社 2022 ISBN:4121027124
  • 交隣と東アジア-近世から近代へ-
    名古屋大学出版会 2021 ISBN:4815810443
もっと見る
講演・口頭発表等 (23件):
  • 韓国併合(中公新書)を介して、日韓関係を考える
    (第67回 在日講座「時空を超えた、人権を!」 2023)
  • 大韓帝国期の韓露関係-高宗の対露認識の変化
    (東アジア近代史学会 2023年度 第28回研究大会 2023)
  • 朝鮮半島にとっての中華
    (アステイオンvol.98トーク 2023)
  • 木宮正史『日韓関係史』書評
    (オンライン書評会 木宮正史著『日韓関係史』岩波書店、2021年 2023)
  • 「韓国併合」から考える日韓関係改善の模索
    (東京大学 連続講座・日韓の「歴史問題」の論点を探る(第 13 回) 2023)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2008 - 2016 東京大学 総合文化研究科 地域文化研究専攻
  • 2010 - 2012 Seoul National University College of Humanities Department of Korean History
学位 (1件):
  • 博士(学術) (東京大学)
経歴 (7件):
  • 2023/04 - 現在 早稲田大学エクステンションセンター 非常勤講師
  • 2021/04 - 現在 東京女子大学 現代教養学部 国際社会学科 国際関係専攻 准教授
  • 2023/10 - 2024/03 東京大学 大学院人文社会系研究科 非常勤講師
  • 2013/04 - 2022/03 敬愛大学 国際学部 非常勤講師
  • 2018/04 - 2021/03 東京女子大学 国際社会学科国際関係専攻 専任講師
全件表示
委員歴 (2件):
  • 2022/07 - 現在 東アジア近代史学会 『東アジア近代史』編集委員長
  • 2018/06 - 現在 東アジア近代史学会 常任理事
受賞 (6件):
  • 2023/04 - 公益財団法人サントリー文化財団 2022年度海外出版助成 『韓国併合-大韓帝国の成立から崩壊まで』
  • 2019/06 - 大平正芳記念財団 大平正芳記念賞 朝鮮外交の近代
  • 2017/03 - 松下幸之助記念財団 松下正治記念学術賞 「朝鮮外交の近代」
  • 2014/08 - 渥美財団 第二回アジア未来会議優秀論文賞 「19世紀末中華世界における調和のための多様性ー朝鮮の事例から」
  • 2013/03 - 渥美財団 第一回アジア未来会議優秀発表賞 「神貞大王大妃死去から見る東アジア国際関係」
全件表示
所属学会 (4件):
東アジア近代史学会 ,  朝鮮学会 ,  朝鮮史研究会 ,  史学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る