ENGLISH 使い方
JST運営の無料で使える情報検索サービス

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801015018523049   更新日: 2024年11月21日

曽我 昌史

Masashi Soga
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 自然共生システム
研究キーワード (4件): 人と自然の関わり合い ,  生態系サービス ,  都市生態学 ,  生物多様性保全
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2022 - 2025 外来植物の自然地域への持込:運ぶ人と運ばれる種に着目した機構解明と抑止枠組構築
  • 2021 - 2024 環境保全型の農業体系が生態系サービスに与える影響の解明:大規模野外実験による検証
  • 2020 - 2023 自然と関わる「経験の絶滅」スパイラル:全国スケールでの実態解明と緩和策の提案
  • 2019 - 2022 人口減少時代の多様性保全計画:保全される生物と保全する人間に注目した枠組みの構築
  • 2016 - 2019 新たな自然保護区デザイン:文化生態系サービスと生物多様性に関する相補性アプローチ
全件表示
論文 (81件):
  • Masari Date, Yuya Fukano, Sayed Ibrahim Farkhary, Kei Uchida, Masashi Soga. Beyond bees: A cross-country investigation into public perceptions of insect-mediated crop-pollination services. Biological Conservation. 2024. 292. 110524-110524
  • Yuya Fukano, Masashi Soga. Greenery hypothesis: An evolutionary explanation for why presence/absence of green affects humans. People and Nature. 2024. 6. 2. 422-434
  • Moshe Gish, Masumi Hisano, Masashi Soga. Does aversion to insects affect insecticide use? An elusive answer calls for improved methods in biophobia research. People and Nature. 2024
  • Kenta Uchida, Daniel T. Blumstein, Masashi Soga. Managing wildlife tolerance to humans for ecosystem goods and services. Trends in Ecology & Evolution. 2023
  • Yuya Fukano, Masashi Soga. Evolutionary psychology of entomophobia and its implications for insect conservation. Current Opinion in Insect Science. 2023. 101100-101100
もっと見る
書籍 (3件):
  • 森林と昆虫
    共立出版 2020 ISBN:9784320058255
  • 都市生態系の歴史と未来
    朝倉書店 2020 ISBN:9784254185430
  • 生物学者、地球を行く : まだ知らない生きものを調べに、深海から宇宙まで
    文一総合出版 2018 ISBN:9784829971079
学歴 (3件):
  • 2012 - 2015 北海道大学 大学院農学研究院 環境資源学部門
  • 2010 - 2012 東京農工大学 農学研究院 自然環境保全学部門
  • 2006 - 2010 東京農工大学 農学部 地域生態システム学科
学位 (1件):
  • 博士(農学) (北海道大学)
経歴 (4件):
  • 2019/11 - 現在 東京大学 大学大学院農学生命科学研究科 准教授
  • 2016/11 - 2019/10 東京大学 大学院農学生命科学研究科 助教
  • 2015/04 - 2016/10 東京大学 大学院工学系研究科 日本学術振興会特別研究員PD
  • 2012/04 - 2015/03 北海道大学 日本学術振興会特別研究員DC1
受賞 (13件):
  • 2021/12 - 文部科学省 科学技術・学術政策研究所 科学技術への顕著な貢献2021(ナイスステップな研究者)
  • 2019/03 - 日本森林学会 奨励賞
  • 2018/03 - 日本生態学会 奨励賞(鈴木賞)
  • 2017/08 - エスペック株式会社 エスペック環境研究奨励賞
  • 2016/02 - 井上科学振興財団 井上研究奨励賞
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る