ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801015094188240   更新日: 2024年07月17日

西井 龍映

ニシイ リュウエイ | Ryuei Nishii
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 応用数学、統計数学
研究キーワード (3件): 画像判別 ,  パターン認識 ,  モデル選択
競争的資金等の研究課題 (40件):
  • 2017 - 2022 時空間統計モデルによる世界森林面積減少がもたらす社会経済的影響
  • 2019 - 2022 時空間データのスパースモデリングと実データへの応用による現象理解
  • 2017 - 2021 CARMA確率場モデルの開発と大規模時空間データ分析への応用
  • 2016 - 2020 多様なノンパラメトリック推測法の融合による新たな高精度統計手法の開発
  • 2015 - 2019 自然現象や社会現象から得られる時空間データの統計モデリングと現象の理解の研究
全件表示
論文 (108件):
  • June-Sik Kim, Kotaro Takahagi, Komaki Inoue, Minami Shimizu, Yukiko Uehara-Yamaguchi, Asaka Kanatani, Daisuke Saisho, Ryuei Nishii, Alexander E. Lipka, Takashi Hirayama, et al. Exome-wide variation in a diverse barley panel reveals genetic associations with ten agronomic traits in Eastern landraces. Journal of Genetics and Genomics. 2022
  • Gigih Fitrianto, Ryuei Nishii, Shojiro Tanaka. Attesting Interlinkages between Income Inequality and the Covariates by Variable Selection for Sustainable Regional Development: A Case Study of Palm Oil Industry in Sumatra Island, Indonesia. 2022. 1-4
  • Leilei Li, Hong Gu, Ryosuke Kikuyama, Ryuei Nishii, Pan Qin. Investigation of Relation between Solar Activity and Earthquakes with Deep Learning Method. International Journal of Geosciences. 2021. 12. 08. 704-713
  • Ryuei Nishii, Pan Qin, Ryosuke Kikuyama. Solar Activity is One of Triggers of Earthquakes with Magnitudes Less Than 6. International Geoscience and Remote Sensing Symposium (IGARSS). 2020. 377-380
  • Ryuei Nishii, Shojiro Tanaka. Two Stage Estimation Procedure of Non-Linear Regression Functions for Spatially-Dependent Data. IGARSS 2020 - 2020 IEEE International Geoscience and Remote Sensing Symposium. 2020
もっと見る
MISC (17件):
  • 西井 龍映. 長崎大学情報データ科学部と地域連携. 横幹連合コンファレンス予稿集. 2020. 2020. A-2-1
  • 西井 龍映. 長崎大学情報データ科学部の創設とデータサイエンス教育. 2019. 68. 151-155
  • 池田 弘, 井上 一成, 松岡 英俊, 二宮 嘉行, 西井 龍映. 重み付き最小二乗法のモデル予測誤差を改善する「混合分散回帰」の提案と性能調整工程への適用. 生産システム部門講演会講演論文集. 2017. 2017. 113
  • 西井 龍映. ベイジアンネットワークによる構造学習と材料品質への応用-(統計的手法の産業界への貢献). 年次大会. 2016. 2016. jikiin02
  • 村田 昇, 西井 龍映, 髙木 英行, 裴 岩. 世代間移動ベクトル群の収束点推定法. 2014. 2014
もっと見る
特許 (3件):
書籍 (10件):
  • 空間回帰モデル
    共立出版 2023 ISBN:9784320114159
  • スパース回帰分析とパターン認識
    講談社 2020 ISBN:9784065186206
  • 統計科学百科事典
    丸善出版 2018 ISBN:9784621303108
  • 大学教育の数学的リテラシー
    東信堂 2017 ISBN:9784798914053
  • A Mathematical Approach to Research Problems of Science and Technology: Theoretical Basis and Developments in Mathematical Modeling
    2014 ISBN:4431563938
もっと見る
講演・口頭発表等 (25件):
  • Solar activity is one of triggers of earthquakes with magnitudes less than 6.
    (International Geoscience and Remote Sensing Symposium 2020)
  • Two stage estimation procedure of non-linear regression functions for spatially-dependent data.
    (International Geoscience and Remote Sensing Symposium 2020)
  • 新設 「長崎大学 情報データ科学部」 における数理モデリング研究への期待
    (ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会 2020)
  • 正定値行列の一般化平均 - 色認知空間上の楕円予測 -
    (2019 年度統計関連学会連合大会 2019)
  • Analysis of regional economic growth against crisis: US-Japan comparative study before-after Lehman's shock
    (ISI World Statistics Congress 2019)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1978 - 1979 広島大学 理学研究科 博士課程後期 数学専攻
  • 1976 - 1978 広島大学 理学研究科 博士課程前期 数学専攻
  • 1972 - 1976 名古屋大学 理学部 数学科
学位 (1件):
  • 理学博士
経歴 (15件):
  • 2020/04 - 現在 長崎大学 情報データ科学部 教授
  • 2019/04 - 2020/03 長崎大学 情報系新学部創設準備室 教授
  • 2011/04 - 2019/03 九州大学 マス・フォア・インダストリ研究所 教授
  • 2014 - 2016 統計数理研究所 客員教授
  • 2009 - 2016 広島大学原爆放射線医科学研究所 客員教授
全件表示
委員歴 (12件):
  • 2022/03 - 2024/03 応用統計学会 評議員
  • 2021/06 - 2023/06 一般財団法人統計質保証推進協会 理事
  • 2012 - 2021/03 統計科学研究会 理事
  • 2018/03 - 2020/03 応用統計学会 評議員
  • 2016/04 - 2019/03 日本統計学会 評議員
全件表示
所属学会 (7件):
日本数学会 ,  Asia-Pacific Consortium of Mathematics for Industry (APCMfI) ,  統計科学研究会 ,  IEEE Geoscience and Remote Sensing Society ,  応用統計学会 ,  日本統計学会 ,  日本分類学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る