研究者
J-GLOBAL ID:201801015108306187   更新日: 2024年06月13日

分寺 杏介

ブンジ キョウスケ | Bunji Kyosuke
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (2件): 教育心理学 ,  統計科学
研究キーワード (7件): Computer Based Testing ,  回答時間 ,  反応時間 ,  適応型テスト ,  項目反応理論 ,  ベイズ統計学 ,  評定者効果
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2024 - 2028 多様なパラデータを利用して心理特性を推定する機械学習アプローチの開発
  • 2024 - 2026 ウェブ調査におけるパラデータを用いた心理尺度回答への「つまずき」検出法の開発
  • 2022 - 2024 回答時間を利用した適応型の多肢強制選択心理測定の開発
  • 2017 - 2020 個人内の認知過程を考慮した評定者効果のモデリング
論文 (15件):
  • 分寺 杏介. コンピュータを用いたアセスメントに関する研究トピックの整理と最新の動向. 日本テスト学会誌. 2023. 19. 1. 191-225
  • Ayako Baba, Kyosuke Bunji. Prediction of mental health problem using annual student health survey: Machine learning approach. JMIR Mental Health. 2023. 10. Article e42420
  • 浜名 真以, 分寺 杏介. 項目反応理論を用いた幼児および小学校低学年用短縮版感情語彙尺度の開発. 教育心理学研究. 2023. 71. 1. 51-61
  • 野々田 聖一, 分寺 杏介, 岡田 謙介. 2因子を測定する一対比較型質問紙における推定法. 行動計量学. 2021. 48. 2. 53-68
  • Kyosuke Bunji, Kensuke Okada. Linear ballistic accumulator item response theory model for multidimensional multiple-alternative forced-choice measurement of personality. Multivariate Behavioral Research. 2021. 57. 4. 658-678
もっと見る
MISC (3件):
  • 分寺杏介. 書評:Matrix-Based Introduction to Multivariate Data Analysis: Second edition. 日本テスト学会誌. 2021. 17. 1. 128-129
  • 浜名 真以, 分寺 杏介. 幼児期から児童期にかけての感情語彙の発達 : 項目反応理論を用いた検討. 研究助成論文集(明治安田こころの健康財団). 2018. 54. 105-114
  • 石川 善樹, 伊藤 寛武, 植村 理, 田端 紳, 外山 理沙子, 中室 牧子, 分寺 杏介, 星野 崇宏, 松岡 亮二, 山口 一大. 「子どもの能力を計測するための学力テストの現在と展望」-エビデンスに基づく教育政策に向けて-. RIETIポリシー・ディスカッション・ペーパー. 2017. 17-P-010
講演・口頭発表等 (29件):
  • Computer Based Testingの過去・現在・未来
    (日本テスト学会 第17回 学会賞記念講演会 2024)
  • 心理尺度はクライエントの心を測れているか:回答におけるつまずきと検査者のサポートに注目して
    (日本心理学会第87回大会 2023)
  • 一対比較型心理測定における順序効果に関する検討
    (日本行動計量学会第51回大会 2023)
  • 異なる回答方法における一対比較型心理測定の安定性の検討
    (日本計算機統計学会第37回大会 2023)
  • CBTとPBTの得点比較可能性を検討するためのベイズ統計学的アプローチ
    (日本行動計量学会第50回大会 2022)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2017 - 2020 東京大学大学院 教育学研究科 教育心理学コース博士課程
  • 2015 - 2017 東京大学大学院 教育学研究科 教育心理学コース修士課程
  • 2011 - 2015 東京大学 教育学部 総合教育科学科教育心理学コース
学位 (1件):
  • 博士(教育学) (東京大学)
経歴 (7件):
  • 2022/04 - 現在 神戸大学 大学院経営学研究科 准教授
  • 2020/04 - 2022/03 ベネッセ教育総合研究所 資質能力測定研究室 研究員
  • 2019/04 - 2022/03 東海大学 文化社会学部 講師(非常勤)
  • 2018/09 - 2020/03 慶應義塾大学 総合政策学部 講師(非常勤)
  • 2018/04 - 2020/03 東京大学 教育学部教育心理学コース ティーチングアシスタント
全件表示
委員歴 (7件):
  • 2023/04 - 現在 公益社団法人 医療系大学間共用試験実施評価機構 試験信頼性妥当性検討委員会
  • 2021/07 - 現在 日本行動計量学会 運営委員会
  • 2024/03 - 2024/03 日本行動計量学会 第26回春の合宿セミナー実行委員
  • 2023/11 - 2023/11 日本行動計量学会 2023秋の行動計量セミナー実行委員
  • 2023/03 - 2023/03 日本行動計量学会 第25回春の合宿セミナー実行委員
全件表示
受賞 (3件):
  • 2020/05 - 日本計算機統計学会 奨励賞
  • 2017/12 - 日本テスト学会 日本テスト学会大会発表賞 出題領域と解答時間を考慮した項目選択アルゴリズムの性能評価
  • 2017/11 - 日本計算機統計学会 学生研究発表賞 反応時間を利用する新たな項目反応モデルの提案 -Linear Ballistic Accumulation を用いた効率的な推定法-
所属学会 (5件):
日本計算機統計学会 ,  日本テスト学会 ,  日本行動計量学会 ,  日本心理学会 ,  日本教育心理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る