ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 野村 明美

    健康教育, 教材開発, 教育方法, 看護技術

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801015681300240   更新日: 2025年02月17日

二田水 彩

Nitamizu Aya
クリップ
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): 高齢者看護学、地域看護学
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2017 - 2022 外国人の出身国および我が国のECD事情のデータベース作成
  • 2017 - 2021 学童のための「健康デザインプログラム」の構築
  • 2016 - 2020 日本に居住する外国人の健康診断受診に影響する要因とアクセス改善のための方策
  • 2013 - 2019 津波被災後の高齢者の外傷後成長と認知症に関する学際的研究-老いの成熟を目指して
論文 (5件):
  • Noyuri Yamaji, Daichi Suzuki, Kiriko Sasayama, Aya Nitamizu, Mami Yamamoto, Mari Ikeda, Erika Ota. Training programs in communication skills for healthcare professionals caring for children with life-limiting and life-threatening conditions and their families: A systematic review of healthcare professionals' behavioral impact and children's health outcomes. Palliative medicine. 2025. 2692163251313651-2692163251313651
  • Maiko Suto, Kimiko Inaoka, Daichi Suzuki, Aya Nitamizu, Naoko Arata, Erika Ota. Behavior changes to promote preconception health: a systematic review. BMC women's health. 2025. 25. 1. 23-23
  • Noyuri Yamaji, Aya Nitamizu, Etsuko Nishimura, Daichi Suzuki, Kiriko Sasayama, Md Obaidur Rahman, Eiko Saito, Daisuke Yoneoka, Erika Ota. Effectiveness of the Internet of Things for Improving Working-Aged Women's Health in High-Income Countries: Protocol for a Systematic Review and Network Meta-analysis. JMIR research protocols. 2023. 12. e45178
  • Aya Nitamizu, Noyuri Yamaji, Erika Ota. People-Centered Care: Concept Analysis. Health. 2022. 14. 11. 1130-1142
  • 二田水 彩, 長松 康子, 田代 順子. ドミニカ共和国農村部保健センターにおける地域住民への健康教育に関する支援活動. 聖路加国際大学紀要. 2015. 1. 71-75
MISC (1件):
  • 二田水 彩. アジア,アフリカ,ラテンアメリカの看護教育はいま(第3回) ドミニカ共和国 ドミニカ人らしい思いやりを活かした看護実践のための教育を. 看護教育. 2015. 56. 6. 556-561
講演・口頭発表等 (20件):
  • 医療的ケア児等の家族がケアを委ねる看護職への期待とケアを引き受ける看護職の思い
    (日本在宅看護学会第14回学術集会プログラム・抄録集 2024)
  • キリバス共和国の看護師を対象とした実践的問題解決プログラムの実施可能性
    (日本看護科学学会学術集会講演集 2023)
  • 医療的ケア児・重症心身障害児当事者ご家族とそのケアにあたる看護職のキャリアに焦点をあてたウェビナー<実践報告>
    (聖路加看護学会学術大会講演集 2023)
  • 看護管理者のキャリア開発支援 看護管理者が活かせるキャリア開発支援プラットフォーム
    (日本看護管理学会学術集会抄録集 2023)
  • Usability of Our Efforts to Better Deliver Information on Pregnancy, Childbirth and Child-Rearing to Foreign Residents in Japan
    (29th ICN Congress 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2018 - 2023 聖路加国際大学 看護学研究科 博士後期課程
  • 2013 - 2015 聖路加国際大学 看護学研究科 博士前期課程
  • 2001 - 2005 慶應義塾大学 看護医療学部 看護学科
学位 (1件):
  • 博士(看護学) (聖路加国際大学)
経歴 (10件):
  • 2023/03 - 現在 東京医科大学 医学部看護学科 助教
  • 2021/10 - 2023/03 国際医療福祉大学 成田看護学部 看護学科 非常勤実習助手
  • 2021/04 - 2023/03 聖路加国際大学 ティーチングアシスタント/リサーチアシスタント
  • 2016/04 - 2020/03 国際医療福祉大学 成田看護学部 看護学科 助教
  • 2017/04 - 2019/03 淑徳大学 看護栄養学部看護学科 非常勤講師
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る