ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 田島 裕之
    兵庫県立大学 大学院理学研究科
    有機電子物性, Physics and Chemistry of Organic Solid
  • 佐藤 井一
    兵庫県立大学 大学院 理学研究科
    ゲルマニウムナノ粒子, シリコンナノ粒子, 金属ナノ粒子, 自己組織化, 自己集合, Nanocluster Superlattice, Particle Crystal
  • 福井 一俊

    VUV,IR,Synchrotron Light Source, 真空紫外,赤外,放射光, Nitride Semiconductor,Electronic States,Electronic Structures, Optical Constants,UV,VUV, 窒化物半導体,電子状態,電子構造, 光学定数,紫外,真空紫外
もっと見る

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801015922150236   更新日: 2025年01月21日

池本 夕佳

Ikemoto Yuka
クリップ
所属機関・部署:
職名: 主幹研究員
研究分野 (1件): 半導体、光物性、原子物理
研究キーワード (3件): 光物性 ,  顕微分光 ,  赤外放射光
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2019 - 2024 水圏機能材料の先端構造・状態解析
  • 2019 - 2024 地球外有機物の3次元分布観察を目指したレーザー赤外分光マイクロトモグラフィー開発
  • 2019 - 2022 放射光赤外磁気円二色性分光による有機伝導体のスピン状態解明
  • 2015 - 2018 赤外放射光利用に最適化したMCT検出器と有機薄膜解析
  • 2014 - 2017 重い電子状態における電子正孔対称性:高圧での分光実験による検証
全件表示
論文 (165件):
  • Hajime Torii, Shumpei Sadai, Yoshifumi Hashikawa, Yasujiro Murata, Yuka Ikemoto. Single-Sided Delocalized Polarization of the C60 Cage and Reduced Infrared Intensities and Dipole Moment of H2O@C60. The Journal of Physical Chemistry A. 2024. 128. 50. 10867-10874
  • Kentaro Maejima, Heishun Zen, Hiroyasu Sato, Eiji Nishibori, Tomoya Enjou, Youhei Takeda, Satoshi Minakata, Eri Hisamura, Ken Albrecht, Yuka Ikemoto, et al. A van der Waals porous crystal featuring conformational flexibility and permanent porosity for ultrafast water release. Communications Chemistry. 2024. 7. 1
  • Takashi Yamamoto, Takashi Fujimoto, Yasuhiro Nakazawa, Masafumi Tamura, Mikio Uruichi, Yuka Ikemoto, Taro Moriwaki, HengBo Cui, Reizo Kato. Charge and valence bond orders in the spin- 12 triangular antiferromagnet. Physical Review B. 2024. 110. 20
  • Hiroshi Matsui, Yusuke Takebe, Masae Takahashi, Yuka Ikemoto, Yasumitsu Matsuo. Proton transfer driven by the fluctuation of water molecules in chitin film. The Journal of Chemical Physics. 2024. 161. 16
  • Masae Takahashi, Hiroshi Matsui, Eunsang Kwon, Yuka Ikemoto. Electron-Phonon Interactions in Crystals Revealed by THz Spectroscopy: Polar Coupling and Multi-phonon Scattering. 2024 49th International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves (IRMMW-THz). 2024. 1-2
もっと見る
MISC (124件):
  • 松葉豪, 石澤朋佳, 池本夕佳. ポリ乳酸表面における水分子の吸着挙動の解析. 成形加工(年次大会)(CD-ROM). 2023. 34th
  • 石井良樹, 鳥居肇, 池本夕佳, 鷲津仁志. 高分子と水のナノ界面における水分子の相互作用とOH伸縮振動モードの空間分割解析. 日本化学会春季年会講演予稿集(Web). 2023. 103rd
  • 山路彩花, 松葉豪, 桶葭興資, 池本夕佳. 湿度制御下におけるキサンタンガム一軸配向膜と水の相互作用の解明. 繊維学会予稿集(CD-ROM). 2023. 78. 1
  • 以倉峻平, 村山駿介, 池本夕佳, 大崎基史, 大崎基史, 山口浩靖, 山口浩靖, 山口浩靖, 原田明, 松葉豪, et al. 可動性架橋を用いた高分子材料の設計と力学物性評価. ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム講演要旨集. 2022. 19th
  • 池本夕佳, 原田慈久, 田中賢, 村上大樹, 西村慎之介, 倉橋直也, 森脇太郎, 山添康介, 鷲津仁志, 石井良樹, et al. 加湿赤外顕微分光による高分子材料と水の状態解析. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2021. 76. 1
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(理学) (東北大学)
委員歴 (3件):
  • 2022/10 - 現在 日本放射光学会 学会誌編集委員
  • 2021/10 - 現在 日本放射光学会 評議員
  • 2013 - 現在 International Workshop on Infrared Microscopy and Spectroscopy with Accelerator Based Courses International Advisory Committee
所属学会 (4件):
日本放射光学会 ,  日本物理学会 ,  日本化学会 ,  高分子学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る