ENGLISH 使い方
JST運営の無料で使える情報検索サービス

共著の研究者

  • 大久 哲
    NHK放送技術研究所 新機能デバイス研究部
    中性子散乱, 有機EL素子
  • 高田 慎一
    国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 J-PARCセンター

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801016068191981   更新日: 2025年02月15日

松葉 豪

マツバ ゴウ | Matsuba Go
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): https://matsuba-lab.yz.yamagata-u.ac.jp/
研究分野 (3件): 有機機能材料 ,  量子ビーム科学 ,  高分子材料
研究キーワード (6件): 高分子材料界面 ,  高分子結晶 ,  構造解析 ,  量子ビーム ,  高分子物性 ,  高分子物理
競争的資金等の研究課題 (14件):
  • 2024 - 2027 プラスチックの劣化と結晶化の相関の解明
  • 2021 - 2024 強靭な多機能結晶性ゲルの繊維と不織布の創製
  • 2019 - 2024 水圏機能材料のメカノ機能開拓
  • 2019 - 2020 わらびもちのナノスケールの構造と食感・触感の相関に関する研究
  • 2017 - 2020 量子ビームを用いた生体組織中の微量元素・微細構造解析技術の開発と診断への応用
全件表示
論文 (106件):
  • Shunsuke Murayama, Go Matsuba. Structural Changes in Semi-Crystalline Ethylene-Based Ionomers During the Heating Process. Polymers. 2024
  • Tatsuya Miyajima, Susumu Saito, Takumi Okuyama, Satoshi Matsushita, Tetsuji Shimohira, Go Matsuba. Orientation Control of Perfluorosulfonic Acid Films via Addition of 1,2,4-Triazole during Casting. Polymers. 2024
  • Koki Nishida, Ryohei Ikura, Kenji Yamaoka, Osamu Urakawa, Takashi Konishi, Tadashi Inoue, Go Matsuba, Masaru Tanaka, Yoshinori Takashima. Relation between the Water Content and Mechanical Properties of Hydrogels with Movable Cross-Links. Macromolecules. 2024
  • Kazuki Yashiro, Shiho Sato, Yuta Kondo, Yasunori Nakamura, Hiroko Yano, Tomonori Koda, Akihiro Nishioka, Yoshinori Takashima, Go Matsuba. Relationship between the nanometer-scale structures of amylopectin molecules and temperature dependence of internal structures of starch granules in endosperm of starch branching enzyme 2b (be2b) allelic mutant lines from japonica rice. Results in Chemistry. 2024. 9
  • Yuji Higuchi, Go Matsuba. Reversibility of Semicrystalline Polymers in Creep Testing by Coarse-Grained Molecular Dynamics Simulations. Macromolecular Chemistry and Physics. 2024
もっと見る
MISC (353件):
  • 浦安優樹, 松葉豪, 高橋秀明. フェノール架橋ブチルゴムのレオロジーと構造解析. レオロジー討論会講演要旨集(CD-ROM). 2024. 72nd
  • 石田岳, 松葉豪, 千田こころ, 網代広治, 吉田裕安材. N-ビニルアセトアミドとエチルアクリレートによる新規共重合ゲルの構造解析. レオロジー討論会講演要旨集(CD-ROM). 2024. 72nd
  • JIANG Quan, 高山哲生, MUELLER Alejandro J., 松葉豪, 西岡昭博. 超高速示差走査熱量測定による短繊維強化熱可塑性プラスチックの固化温度と冷却速度の相関関係. 成形加工(年次大会)(CD-ROM). 2024. 35th
  • 近藤悠太, 松葉豪, 中村保典, 小野雅美. イネの澱粉変異体の構造解析. 繊維学会予稿集(CD-ROM). 2024. 79. 1
  • 油井海翔, 堀池優貴, 寺島崇矢, 松葉豪. 長鎖側鎖を有する両親媒性ランダム共重合体の相分離の制御. 繊維学会予稿集(CD-ROM). 2024. 79. 1
もっと見る
特許 (3件):
書籍 (10件):
  • 高分子材料の事典
    朝倉書店 2022 ISBN:9784254252729
  • 光散乱とX線散乱を用いた高分子のせん断流動場における結晶化プロセスの観察
    大塚電子 2022
  • 高分子材料の劣化・変色対策
    技術情報協会 2021
  • 放射光を用いた高分子成形加工プロセスの観察
    アグネ技術センター 2019
  • 高分子の熱履歴測定と熱履歴を活用した構造制御
    技術情報協会 2018
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1998 - 2001 京都大学 大学院工学研究科 高分子化学専攻 博士後期課程
  • 1996 - 1998 京都大学 大学院工学研究科 高分子化学専攻 博士前期課程
  • 1992 - 1996 京都大学 工学部 高分子化学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (京都大学)
経歴 (7件):
  • 2019/04 - 現在 山形大学 大学院有機材料システム研究科 教授
  • 2016/04 - 2019/03 山形大学 大学院有機材料システム研究科 准教授
  • 2009/06 - 2016/03 山形大学 大学院理工学研究科 機能高分子工学専攻 准教授
  • 2007/04 - 2009/05 京都大学 化学研究所 助教
  • 2004/04 - 2007/03 京都大学 化学研究所 助手
全件表示
委員歴 (9件):
  • 2020/06 - 現在 高分子学会 コンテンツ・HP委員会 委員
  • 2020/04 - 現在 繊維学会 東北・北海道支部 副支部長
  • 2016/04 - 現在 高分子学会 高分子未来塾副塾長・未来塾委員会委員
  • 2009/04 - 現在 日本材料学会 高分子材料部門委員会委員
  • 2019/04 - 2021/03 日本中性子学会 行事幹事
全件表示
受賞 (1件):
  • 2017/12 - 山形大学 優秀教育者賞
所属学会 (6件):
アメリカ化学会 ,  日本中性子科学会 ,  日本レオロジー学会 ,  日本材料学会 ,  繊維学会 ,  高分子学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る