ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801016735128266   更新日: 2024年10月02日

細木 藍

Hosoki Ai
クリップ
所属機関・部署:
職名: 講師
ホームページURL (1件): https://sites.google.com/view/hosoki-akitauniv
研究分野 (3件): 光工学、光量子科学 ,  応用物理一般 ,  計測工学
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2024 - 2027 ヘテロコア光ファイバによるウイルス計測技術の開発
  • 2022 - 2025 熱帯泥炭を起源とする火災煙に含まれる水溶性画分の酸化促進物質と生態リスクの解明
  • 2024 - ヘテロコア光ファイバースケールセンサーの開発
  • 2021 - 2024 ヘテロコア光ファイバによる高感度バイオセンサの開発
  • 2024 - 脱炭素化に貢献する水素漏洩モニタリング技術の構築
全件表示
論文 (25件):
  • Ai Hosoki, Kifuyu Sugiura, Takuya Okazaki, Heejun Yang, Hideki Kuramitz, Akira Ueda, Amane Terai. Rapid Monitoring of Scale Precipitation and Inhibition in Geothermal Fluid Using Optical Fiber Sensor Based on Surface Plasmon Resonance. Fibers. 2024. 12. 9. 74-74
  • Takuma Matsuura, Takuya Okazaki, Kazuto Sazawa, Ai Hosoki, Akira Ueda, Hideki Kuramitz. Fiber Optic-Based Portable Sensor for Rapid Evaluation and In Situ Real-Time Sensing of Scale Formation in Geothermal Water. Chemosensors. 2024. 12. 9. 171-171
  • Ai Hosoki, Michiko Nishiyama, Norikazu Kumekawa, Kazuhiro Watanabe, Rui Yatabe, Yusuke Tahara, Takeshi Onodera, Akifumi Sugiyama, Nozomu Sakurai. Lipid-coated hetero-core optical fiber sensor for wide-range chemical detection. Optics and Laser Technology. 2024. 169. 110045-110045
  • Nozomu Sakurai, Shinichi Yamazaki, Kunihiro Suda, Ai Hosoki, Nayumi Akimoto, Haruya Takahashi, Daisuke Shibata, Yuichi Aoki. The Thing Metabolome Repository family (XMRs): comparable untargeted metabolome databases for analyzing sample-specific unknown metabolites. Nucleic Acids Research. 2022. 51. D1. D660-D677
  • Ai Hosoki, Michiko Nishiyama, Kazuhiro Watanabe, Nozomu Sakurai. Surface plasmon resonance sensor using a polarization-maintaining fiber on a hetero-core optical fiber structure with gold thin film. Optics Express. 2022. 30. 20. 35348-35348
もっと見る
MISC (26件):
  • 細木藍, 西山道子, 渡辺一弘, 櫻井望. 表面プラズモン共鳴を利用したヘテロコア光ファイバDNAセンサーの開発. 月刊細胞. 2023. 55. 5
  • 細木藍, 西山道子, 久米川宣一, 渡辺一弘, 矢田部塁, 田原祐助, 小野寺武, 杉山暁史, 櫻井望. 金/脂質を用いたヘテロコア光ファイバ化学センサの開発. 応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM). 2022. 69th
  • 細木藍, 西山道子, 久米川宣一, 渡辺一弘, 矢田部塁, 田原祐助, 小野寺武, 杉山暁史, 櫻井望. 脂質膜を用いたヘテロコア光ファイバケミカルセンサの開発. 応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM). 2021. 68th
  • 宮崎春菜, 李心竹, 王しん, 矢田部塁, 田原祐助, 細木藍, 櫻井望, 杉山暁史, 小野寺武. ウシ血清アルブミンを用いたダイズ根圏のダイゼイン計測システムの開発. センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム(CD-ROM). 2020. 37th
  • 宮崎春菜, LI Xinzhu, WANG Jin, 矢田部塁, 田原祐助, 細木藍, 櫻井望, 杉山暁史, 小野寺武. ウシ血清アルブミンを用いたダイズ根のダイゼイン分泌分布計測システムの開発. 電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM). 2020. 2020
もっと見る
特許 (4件):
学歴 (1件):
  • 2011 - 2014 創価大学大学院 工学研究科 情報システム工学専攻 博士後期課程
学位 (1件):
  • 博士(工学)(創価大学)
経歴 (2件):
  • 2024/04 - 現在 秋田大学 大学院理工学研究科 講師
  • 2022/09 - 2024/03 富山大学 学術研究部理学系 特命助教
委員歴 (2件):
  • 2024/04 - 現在 日本光学会, 「光学」編集委員
  • 2021 - 現在 電子情報通信学会 光ファイバ応用技術研究会 専門委員
受賞 (1件):
  • 2019/03 - 光ファイバ応用技術研究会 奨励賞
所属学会 (3件):
日本地熱学会 ,  日本分析化学会 ,  応用物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る