研究者
J-GLOBAL ID:201801016819915174   更新日: 2024年06月10日

傳法谷 郁乃

デンポウヤ アヤノ | Dempoya Ayano
所属機関・部署:
職名: 助手
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 実践女子大学  研究推進機構 
研究分野 (2件): 家政学、生活科学 ,  建築環境、建築設備
研究キーワード (9件): 被服衛生学 ,  被服環境学 ,  被服構成学 ,  建築環境工学 ,  温熱的快適性 ,  防護服 ,  作業服 ,  着物 ,  熱中症対策
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2023 - 2027 パーソナルサーマルマネジメントシステムに適用可能な平均皮膚温予測モデルの開発
  • 2023 - 2026 社会実装を目指した看護師を熱ストレスから守るための個人防護具着用指針の開発
  • 2022 - 2025 夏着物の着装に適した熱中症対策方法の提案
  • 2020 - 2024 多様化する給湯用熱源の一次エネルギー消費量算定
  • 2023 - 2024 医療従事者用感染防護服の動作性に及ぼす影響 -看護動作及び着脱動作における動作拘束性評価-
全件表示
論文 (7件):
  • 榊原 康生, 桒原 浩平, 染谷 俊介, 山崎 慶太, 傳法谷 郁乃. 歩行時に長袖ファン付き作業服を着用すると生理・心理負担が軽減される温熱環境. 日本建築学会環境系論文集. 2024. 89. 820. 332-339
  • 傳法谷 郁乃, 辻村 壮平, 岩本 靜男, 小柴 朋子, 内田 幸子. 医療従事者用感染防護服の音響的機能性の評価 - 防護服着用動作時における騒音のうるささに関する研究 -. 2022. 63. 6. 392-404
  • 内田 幸子, 森本 美智子, 傳法谷 郁乃, 田辺 文憲, 荒川 創一. 新興感染症に対する個人防護具の現状と要望 医療従事者への質問紙調査結果. 日本環境感染学会誌. 2021. 36. 5. 242-252
  • 内田幸子, 小柴朋子, 傳法谷郁乃, 田辺文憲, 荒川創一, 森本美智子. 感染防護服着用時の生理・心理反応に関する研究. 繊維製品消費科学. 2021. 62. 1. 44-53
  • Soonja Park, Ayano Dempoya, Tomoko Koshiba. Evaluation on Wear Sensation of Safety Clothing for Current Street Cleaners -Focusing on Publicly Supplied Safety Clothing for Street Cleaners-. Journal of the Korean Society of Clothing and Textiles. 2020. 44. 6. 1037-1052
もっと見る
MISC (8件):
  • 傳法谷郁乃, 内田幸子, 岩本靜男. 医療従事者用感染対策防護服に関する研究(3). 神奈川大学工学研究. 2023. 6
  • 岩本靜男, 傳法谷郁乃, 児保茂樹. 給湯用熱源設備に関する長期実測. 神奈川大学工学研究. 2023. 6
  • 傳法谷郁乃, 内田幸子, 岩本靜男. 医療従事者用感染対策防護服に関する研究(2). 神奈川大学工学研究. 2022. 5
  • 傳法谷郁乃, 内田幸子, 岩本靜男. 医療従事者用感染対策防護服に関する研究(1). 神奈川大学工学研究. 2021. 4
  • 岩本靜男, 傳法谷郁乃, 児保茂樹. 戸建住宅における全館空調の一次エネルギー消費量に関する研究(3). 神奈川大学工学研究. 2021. 4
もっと見る
書籍 (3件):
  • ヒトの感性に寄り添った製品開発とその計測、評価技術
    技術情報協会 2021
  • 不織布の最新動向
    シーエムシー出版 2021
  • 日本の建築文化事典
    丸善出版 2020 ISBN:9784621304082
講演・口頭発表等 (67件):
  • アームスリーブ型コンプレッションウェア着用時に人体にかかる衣服圧
    (日本人間工学会第64回大会 2023)
  • ファン付き作業服を用いた暑熱ストレス低減化に関する研究(第20報)休憩時の飲水の違いが生理心理反応に及ぼす影響の検証
    (空気調和・衛生工学会北海道支部学術講演会論文集(CD-ROM) 2023)
  • 慣性センサを用いた感染対策用防護服の運動機能性評価
    (日本衣服学会年次大会研究発表および特別講演要旨集 2023)
  • 慣性センサを用いた感染対策用防護服の着脱性評価
    (日本衣服学会年次大会研究発表および特別講演要旨集 2023)
  • 建設作業員の熱中症対策に関する研究(その2)休憩所の温熱・空気環境の実測と作業員の過ごし方-Study on measures against heatstroke of Construction Workers(Part 2)How to take breaks for workers and measurement of the thermal and air environment at rest area
    (人間-生活環境系シンポジウム報告集 = Proceedings of Symposium on Human-Environment System 2022)
もっと見る
学歴 (1件):
  • - 2016 文化学園大学大学院 生活環境学研究科 被服環境学
学位 (1件):
  • 被服環境学 (文化学園大学大学院)
経歴 (5件):
  • 2024/05 - 現在 実践女子大学 研究推進機構 機構研究員
  • 2023/04 - 現在 神奈川大学 工学研究所 客員研究員
  • 2023/09 - 2024/03 北海道大学 大学工学研究院 学術研究員
  • 2022/04 - 2023/03 神奈川大学 建築学部 建築学科 特別助教
  • 2016/04 - 2022/03 神奈川大学 工学部建築学科 助教
委員歴 (5件):
  • 2022/04 - 現在 人間-生活環境系学会 和文誌編集委員
  • 2022/04 - 現在 人間-生活環境系学会 評議員
  • 2020/04 - 現在 人間-生活環境系学会 生活と被服環境に関する研究委員会 幹事
  • 2019/04 - 現在 日本家政学会 被服衛生学部会 役員
  • 2022/04 - 2023/03 横浜市 ESCO事業提案審査委員
受賞 (7件):
  • 2021/11 - Korean Society for Emotion and Sensibility International Conference on Emotion and Sensibility ICES 2021 The first Best Oral Presentation Award
  • 2019/12 - 人間-生活環境系学会 第43回人間-生活環境系学会大会発表賞
  • 2018/06 - 日本繊維製品消費科学会 2018年年次大会口頭発表若手優秀発表賞
  • 2018/05 - 石本記念デサントスポーツ科学振興財団 平成30年度 学術研究 最優秀入選
  • 2016/10 - 人間-生活環境系学会 平成28年度人間-生活環境系学会奨励賞
全件表示
所属学会 (7件):
日本空気調和・衛生工学会 ,  日本建築学会 ,  日本生活学会 ,  日本家政学会 ,  人間-生活環境系学会 ,  日本生理人類学会 ,  日本繊維製品消費科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る