ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801016858906468   更新日: 2025年02月04日

江越 貴文

エゴシ タカフミ | Egoshi Takafumi
クリップ
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): 補綴系歯学
研究キーワード (1件): 歯科補綴学
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2024 - 2027 暖色を呈する銀ナノ微粒子を応用したアクリル系軟質リライン材への抗菌効果の付与
  • 2019 - 2025 銀ナノ粒子担持加工技術を応用したアクリル系軟質リライン材への抗菌効果の付与
  • 2015 - 2018 銀ナノ微粒子を用いた抗菌効果を有する軟質リライン材の新規開発
  • 2014 - 2017 プロテインビーズを含有した治癒促進効果を持つティッシュコンディショナーの開発
  • 2013 - 2016 カンジダ抑制作用を有するTea tree oilの義歯用歯磨剤への応用と開発
全件表示
論文 (11件):
  • Yohsuke Taira, Takafumi Egoshi, Kei Kaida, Shizuka Yamada. Effects of sodium copper- and sodium iron-chlorophyllin primers on resin bonding to dentin. European journal of oral sciences. 2024. 132. 5. e13017
  • Kohji Kamada, Yohsuke Taira, Takafumi Egoshi, Kei Kaida. Effects of tetrabutylammonium dihydrogen trifluoride etchant on bond strengths of resin composites with Ti-6Al-4V and Co-Cr alloys. Journal of oral science. 2023. 65. 3. 153-157
  • Kei Kaida, Shisei Kubo, Takafumi Egoshi, Yohsuke Taira. Eight-year clinical evaluation of two types of resin composite in non-carious cervical lesions. Clinical oral investigations. 2022. 26. 10. 6327-6337
  • Yohsuke Taira, Kei Kaida, Takafumi Egoshi. Ceramic coating on hydroxyapatite by aerosol deposition. Journal of prosthodontic research. 2022. 66. 1. 4-5
  • Yohsuke Taira, Takafumi Egoshi, Kei Kaida. Effects of two methyl methacrylate-tributylborane-based luting agents with a silane-phosphate primer on bonding of four different CAD/CAM resin composite materials. Journal of oral science. 2022. 64. 2. 167-171
もっと見る
MISC (42件):
  • 江越貴文, 平 曜輔, 鎌田幸治, 介田 圭, 山田志津香, 小柳 悠, 村田比呂司. レーザー焼結したコバルトクロム合金の接着に対するフッ素系エッチング剤の効果. 令和6年度日本補綴歯科学会九州支部学術大会プログラム・抄録集. 2024. 16. 九州支部学術大会特別号. 41-41
  • 小柳 悠, 坂井 詠子, 山口 優, ファルハナ・ファティマ, 山田 志津香, 介田 圭, 江越 貴文, 平 曜輔, 村田 比呂司, 筑波 隆幸. Dennd2cは破骨細胞分化を負に制御する. 日本生化学会大会プログラム・講演要旨集. 2023. 96回. [1P-271]
  • 江越貴文, 鎌田幸治, 介田 圭, 山田志津香, 小柳 悠, 木谷奈々子, 平 曜輔, 村田比呂司. Ti-6Al-4V合金の接着に及ぼすテトラブチルアンモニウム三フッ化二水素による表面処理の効果. 令和5年度日本補綴歯科学会九州支部学術大会プログラム・抄録集. 2023. 15. 29-29
  • 江越 貴文. 下顎高度顎堤吸収に対しフレンジテクニックと軟質リライン材を応用した全部床義歯症例. 日本補綴歯科学会誌. 2023. 15. 4. 507-510
  • 久保 至誠, 丸山 和久, 大井 孝友, 難波 秀樹, 堀坂 寧介, 山本 修平, 桃井 保子, 江越 貴文, 介田 圭, 平 曜輔. 歯内療法後の補綴治療(クラウン)の生存時間 多機関共同研究. 特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集. 2023. 158回. 86-86
もっと見る
書籍 (4件):
  • 保存修復学専門用語集 第3版
    医歯薬出版株式会社 2023 ISBN:9784263455289
  • ジャーナルWatching IODにおけるアタッチメントの維持力-LocatorとSFI-Anchor
    デンタルダイヤモンド社 2017
  • 接着歯学
    医歯薬出版株式会社 2015
  • 良質な歯科補綴装置製作のために。今選びたい模型材99種
    クインテッセンス出版 2015
講演・口頭発表等 (39件):
  • レーザー焼結したコバルトクロム合金の接着に対するフッ素系エッチング剤の効果
    (令和6年度日本補綴歯科学会九州支部学術大会 2024)
  • Dennd2cは破骨細胞分化を負に制御する
    (第96回日本生化学会大会)
  • Ti-6Al-4V合金の接着に及ぼすテトラブチルアンモニウム三フッ化二水素による表面処理の効果
    (令和5年度日本補綴歯科学会九州支部学術大会 2023)
  • 歯内療法後の補綴治療(クラウン)の生存時間 多機関共同研究
    (日本歯科保存学会2023年度春季学術大会(158回))
  • コラーゲン架橋形成の抑制下における魚由来コラーゲンペプチドのin vitro石灰化に及ぼす影響
    (第22回日本再生医療学会総会)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2009 - 2013 長崎大学大学院 医歯学総合研究科医療科学専攻 歯学系
  • 2002 - 2008 長崎大学 歯学部 歯学科
学位 (1件):
  • 歯学博士 (長崎大学)
経歴 (5件):
  • 2018/04 - 現在 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 歯科補綴学分野 保存修復学部門 助教
  • 2014/04 - 2018/03 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 歯科補綴学分野 助教
  • 2013/04 - 2014/03 長崎大学病院 義歯補綴治療室 医員
  • 2009/04 - 2010/03 長崎大学病院 冠補綴治療室 修練歯科医
  • 2008/04 - 2009/03 長崎大学病院 研修歯科医
所属学会 (7件):
日本義歯ケア学会 ,  日本口腔インプラント学会 ,  日本歯科理工学会 ,  日本接着歯学会 ,  日本補綴歯科学会 ,  IADR ,  日本歯科保存学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る