研究者
J-GLOBAL ID:201801017118055789   更新日: 2024年05月03日

朱 永浩

Zhu Yonghao
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): https://search.adb.fukushima-u.ac.jp/fkshp/KgApp/k03/resid/S001970
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2019 - 2024 福島県の食と観光についての海外の認識に関する国際比較研究
  • 2016 - 2019 中ロ国境地域経済の変容に伴う越境輸送高度化と北東アジアへの含意
  • 2016 - 2019 「一帯一路」における中国国内の地域経済への影響に関する実証研究
  • 2011 - 2016 中国における政府間財政関係の新展開に関する調査研究
論文 (7件):
  • 紺野義英, 朱永浩. 一帯一路以降におけるインドネシアの対中経済関係の展開と地域経済への影響-中国からバンガイ県とモロワリ県への直接投資の事例を中心に. 福島大学地域創造. 2023. 34. 2. 17-32
  • 渡辺 彩, 朱 永浩. 中国における中欧班列運営の現状と課題に関する一考察-重慶発着の渝新欧鉄道の事例を中心に. 福島大学地域創造. 2022. 34. 1. 5-18
  • 齋藤 光位, 朱 永浩. 朝鮮民主主義人民共和国の金正日政権期における経済管理改善措置と社会的変化. 福島大学地域創造. 2021. 33. 1. 29-42
  • 包振山, 朱永浩. 東北亜零售業的競合発展与区域合作可能性研究. 北東アジア地域研究. 2019. 25. 1-13
  • 包振山, 朱永浩. 日本流通政策的演変及対我国的啓示. 中国流通経済. 2019. 33. 2. 38-48
もっと見る
MISC (51件):
  • 何 為民, 朱 永浩. 中国北部湾地域の経済発展の現状と課題-南寧市、北海市、欽州市、湛江市の比較視点からの考察. 福島大学地域創造. 2022. 34. 1. 41-47
  • 朱 永浩, 沼田 大輔, 佐野 孝治, 伊藤 俊介, 吉川 宏人, クズネツォーワ マリーナ, マッカーズランド フィリップ, 村上 雄一, グンスケフォンケルン マルティーナ, マクマイケル ウィリアム. 若者の消費行動についての海外の大学生の認識比較 : アメリカ・ロシア・韓国・中国・台湾・マレーシアでのアンケート調査をもとに. 福島大学地域創造. 2021. 32. 2. 139-147
  • 金 丹, 朱 永浩. 中国東北振興政策と産業構造調整に関する考察 : 瀋陽市の事例を中心に. 福島大学地域創造. 2021. 32. 2. 149-157
  • クズネツォーワ マリーナ, 佐野 孝治, 沼田 大輔, 伊藤 俊介, 吉川 宏人, 朱 永浩, マッカーズランド フィリップ, グンスケフォンケルン マルティーナ, マクマイケル ウィリアム. 「観光」を通したグローバル人材育成 : 福島大学の成果事例報告. 福島大学地域創造. 2019. 31. 1. 107-128
  • 伊豆見 元, 三村 光弘, 李 燦雨, 朱 永浩, 若林 寛之. パネル討論 (セミナー報告 「非核化」を巡る米朝の確執と今後の見通し). 東アジア経済情報 = East Asia economic information. 2019. 2. 36. 7-14
もっと見る
書籍 (15件):
  • 貿易入門-世界と日本が見えてくる(シリーズ 大学生の学びをつくる)(第2版)
    大月書店 2023 ISBN:9784272150472
  • 朝鮮半島の地経学-「新冷戦」下の模索
    文眞堂 2022 ISBN:9784830951824
  • 東日本大震災からの復興に向けたグローバル人材育成
    八朔社 2022 ISBN:9784860141080
  • アジア経済論
    文眞堂 2022 ISBN:9784830951749
  • 区際間経済合作与均衡発展(中国語)
    紅旗出版社 2020
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(商学)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る