ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201801017419144566   更新日: 2024年12月30日

山科 俊平

ヤマシナ シュンヘイ | YAMASHINA SHUNHEI
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 消化器内科学
競争的資金等の研究課題 (14件):
  • 2021 - 2024 代謝障害性脂肪性肝疾患における自然免疫応答の変容に対する栄養免疫制御
  • 2020 - 2023 オートファジーによる核蛋白を介したエピジェネティックなアミノ酸代謝調整機構の解明
  • 2018 - 2021 オートファジー関連蛋白を介した細胞競合の機序解明と新規癌治療への応用
  • 2016 - 2019 核マトリクス蛋白を標的としたオートファジー関連消化器難病疾患の早期診断法の開発
  • 2015 - 2018 代謝性脂肪肝炎の基盤病態としての自然免疫・代謝連関と治療ストラテジー
全件表示
論文 (122件):
  • Akira Uchiyama, Kazuyoshi Kon, Maki Morinaga, Hiroo Fukada, Reiko Yaginuma, Kyoko Fukuhara, Shunhei Yamashina, Kazuhisa Iwabuchi, Kenichi Ikejima. Palmitic acid induces insulin resistance and oxidative stress-mediated cell injury through accumulation of lipid rafts in murine hepatocytes. Biochemical and Biophysical Research Communications. 2025. 745. 151242-151242
  • Akira Uchiyama, Kazuyoshi Kon, Satoshi Sakuma, Toshifumi Sato, Maki Morinaga, Hiroo Fukada, Hisafumi Yamagata, Reiko Yaginuma, Kyoko Fukuhara, Shunhei Yamashina, et al. Hepatic steatosis and skeletal muscle alterations during the COVID-19 lockdown in a cohort of patients with chronic liver disease in Japan. Hepatology research : the official journal of the Japan Society of Hepatology. 2023
  • Akira Uchiyama, Shunhei Yamashina, Toshifumi Sato, Satoshi Sakuma, Yuichi Tomiki, Hiroyuki Isayama, Akihito Nagahara, Kenichi Ikejima. Benefit of an action camera in endoscopy education for medical students under COVID-19. BMC medical education. 2023. 23. 1. 693-693
  • 今 一義, 森永 真紀, 内山 明, 深田 浩大, 佐藤 寿史, 柳沼 礼子, 福原 京子, 山科 俊平, 池嶋 健一. 原発性胆汁性胆管炎のGLOBEスコア高値例における長期予後の検討. 日本消化器病学会雑誌. 2023. 120. 臨増総会. A399-A399
  • 深田 浩大, 佐藤 寿史, 森永 真紀, 山形 寿文, 内山 明, 柳沼 礼子, 福原 京子, 今 一義, 山科 俊平, 池嶋 健一. ウィズ・コロナ時代とコロナ前のA型・E型肝炎の発生動向の比較. 日本成人病(生活習慣病)学会会誌. 2023. 48. 69-69
もっと見る
MISC (416件):
  • 福永 英生, 鈴木 光幸, 山科 俊平. 肝疾患の小児・成人移行期医療の課題-全人的ケアの確立を目指して Fontan associated liver disease(FALD)の小児・成人移行期医療の現状と課題. 肝臓. 2022. 63. Suppl.1. A168-A168
  • 福永 英生, 鈴木 光幸, 山科 俊平. 肝疾患の小児・成人移行期医療の課題-全人的ケアの確立を目指して Fontan associated liver disease(FALD)の小児・成人移行期医療の現状と課題. 肝臓. 2022. 63. Suppl.1. A168-A168
  • 石塚敬, 今一義, 内山明, 深田浩大, 山科俊平, 池嶋健一. 加齢マウスを用いた食事誘発性脂肪性肝炎の脂肪毒性増悪機序. アルコール医学生物学研究会学術集会プログラム・抄録集(Web). 2020. 39th
  • 石塚敬, 今一義, 内山明, 深田浩大, 福原京子, 山科俊平, 池嶋健一. 加齢による非アルコール性脂肪肝炎の脂肪毒性増悪機序:マウスモデルを用いた研究. 日本消化器病学会雑誌(Web). 2020. 117
  • 石塚敬, 今一義, 深田浩大, 内山明, 山科俊平, 池嶋健一. 加齢マウスを用いた食事誘発性脂肪性肝炎の脂肪毒性増悪機序. アルコールと医学生物学. 2020. 39
もっと見る
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る