ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 稲岡 司
    佐賀大学 農学部
    栄養生態学, 人類生態学, 国際保健学, Nutritional Ecology, Human Ecology, International Health
  • 関山 牧子
    国立研究開発法人国立環境研究所 環境リスク・健康領域

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801017424556074   更新日: 2024年12月13日

小西 祥子

コニシ ショウコ | Konishi Shoko
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://sites.google.com/site/moevsky/
研究分野 (3件): 応用人類学 ,  衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない ,  衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含む
研究キーワード (5件): 少子化 ,  人類生態学 ,  人口 ,  生殖補助医療 ,  妊孕力
競争的資金等の研究課題 (15件):
  • 2022 - 2025 パラベン類が男女の生殖機能に及ぼす影響
  • 2022 - 2024 Demography Lecture Series
  • 2021 - 2024 精子の行く先と男性の思惑意識:性行動と生殖の質的検証
  • 2019 - 2024 東南アジア諸国の食塩摂取量およびコールドチェーンが国民健康改善に及ぼす影響の評価
  • 2021 - 2022 複合的な環境要因が妊孕力に及ぼす影響:疫学研究およびモデルに基づく評価
全件表示
論文 (48件):
  • Cindy Rahman Aisyah, Yuki Mizuno, Momoka Masuda, Teruaki Iwamoto, Kazumitsu Yamasaki, Masahiro Uchida, Fumiko Kariya, Shogo Higaki, Shoko Konishi. Association between sperm mitochondrial DNA copy number and concentrations of urinary cadmium and selenium. Biological Trace Element Research. 2023. 202. 2488-2500
  • 今井秀樹, 水野佑紀,Cindy Rahman Aisyah,増田桃佳,小西祥子. 化学物質の複合曝露による健康影響の新しい評価方法とその課題. 日本衛生学雑誌. 2023. 78. 22009
  • Masahiro Uchida, Teruaki Iwamoto, Kazumitsu Yamasaki, Fumiko Kariya, Shoko Konishi. The ratio of 2nd to 4th digit length and reproductive function of infertile male patients. Reproductive Medicine and Biology. 2023. 22. 1. e12500
  • Shoko Konishi, Yuki Mizuno. Pre-conceptional anti-thyroid antibodies and thyroid function in association with natural conception rates. International Journal of Environmental Research and Public Health. 2022. 19. 13177
  • Shoko Konishi, Yoshie Moriki, Fumiko Kariya, Manabu Akagawa. Casual sex and sexlessness in Japan: A cross-sectional study. 2022. 3. 2. 254-266
もっと見る
MISC (17件):
  • 小西祥子. 人類生態学のプロ. 生態人類学会ニュースレター. 2024. 29. 別刷. 13-13
  • 小西祥子. 研究紹介:なぜ子どもが減るのか?. Ouroboros 東京大学総合研究博物館ニュース. 2024. 28. 3. 14-15
  • 小西祥子. 世界人口のゆくえ. 日本健康学会誌. 2023. 89. 3. 61-62
  • 小西祥子. 書評. 小島宏・和田光平(編著)「人口学ライブラリー22 セクシュアリティの人口学」(原書房, 2022). 人口学研究. 2023. 59. 134-136
  • 小西祥子. “妊娠しやすさ” とは何か ---出生力および妊孕力に関連する用語の整理. 医学のあゆみ. 2022. 280. 8. 866-867
もっと見る
書籍 (11件):
  • 気候変動と社会 基礎から学ぶ地球温暖化問題
    東京大学出版会 2024
  • シンプル衛生公衆衛生学 2024
    南江堂 2024
  • シンプル衛生公衆衛生学 2023
    南江堂 2023
  • シンプル衛生公衆衛生学 2022
    2022
  • シンプル衛生公衆衛生学 2021
    2021
もっと見る
講演・口頭発表等 (94件):
  • 産み育ての未来
    (日本人口学会第76回大会 2024)
  • 妊孕力の変化が出生力に及ぼす影響
    (日本人口学会第76回大会 2024)
  • 日本の夫婦における結婚から第一子出生までの期間
    (第94回日本衛生学会学術総会 2024)
  • インドネシア人における配偶関係と死亡率の関連
    (第94回日本衛生学会学術総会 2024)
  • イソフラボン類は男性の生殖機能を低下させるか?
    (第88回日本健康学会総会 2023)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2004 - 2007 東京大学 医学系研究科 国際保健学専攻博士課程
  • 2002 - 2004 東京大学 医学系研究科 国際保健学専攻修士課程
  • 2000 - 2002 東京大学 医学部 健康科学・看護学科
  • 1998 - 2000 東京大学 教養学部
学位 (1件):
  • 保健学博士 (東京大学)
経歴 (7件):
  • 2018/06 - 現在 東京大学 大学院医学系研究科 准教授
  • 2011/10 - 2018/05 米国ワシントン大学 人類学部 客員助教
  • 2007/04 - 2018/05 東京大学 大学院医学系研究科 助教
  • 2007/04 - 2015/09 立教大学 文学部 兼任講師(隔年で講義を担当)
  • 2013/04 - 2013/09 女子栄養大学 非常勤講師
全件表示
委員歴 (8件):
  • 2024/06 - 現在 日本人口学会 大会企画委員
  • 2024/01 - 現在 日本疫学会 JE編集委員会委員
  • 2022/12 - 現在 日本健康学会 理事
  • 2022/03 - 現在 国立社会保障・人口問題研究所 人口問題研究編集委員
  • 2020/04 - 現在 日本人口学会 理事
全件表示
受賞 (5件):
  • 2020/03 - 日本人口学会 優秀論文賞
  • 2018 - 日本健康学会 優秀論文賞 Conception delay and spontaneous and indicated preterm birth among primiparous women in Japan
  • 2016 - 日本民族衛生学会 優秀論文賞 Pregnancy intention and contraceptive use among married and unmarried women in Japan
  • 2014/05 - 第84回日本衛生学会学術総会 若手優秀演題賞 20-22歳の日本人女性における血清中抗ミュラー管ホルモン(AMH)濃度と月経痛の関連
  • 2013 - 東京大学医学部 Best Teacher's Award
所属学会 (7件):
日本人間行動進化学会 ,  日本疫学会 ,  生態人類学会 ,  日本花粉学会 ,  日本健康学会 ,  日本衛生学会 ,  日本人口学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る