研究者
J-GLOBAL ID:201801017485036685   更新日: 2024年05月18日

花井 理香

ハナイ リカ | Hanai Rika
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 言語学
研究キーワード (4件): 社会言語学 ,  バイリンガリズム ,  日本語教育 ,  多文化社会
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2024 - 2027 国際結婚家庭の言語使用・継承の経時的調査-在韓日本人母と子どもを中心に-
  • 2019 - 2023 国際結婚家庭の言語使用の変化-在韓日本人母の日本語の継承の変遷からー
  • 2023 - 言語を活かした平和構築を目指して:多文化共生社会の観点から
  • 2016 - 2019 韓国の社会変化と国際結婚家庭の言語使用ー日本人母の日本語の継承を中心に-
  • 2015 - 国際結婚家庭の言語選択要因
論文 (12件):
  • 花井理香. 韓国の移住民放送-外国人支援という視点から-. 同志社女子大学大学院文学研究科紀要. 2022. 22. 65-84
  • 花井 理香. 東アジアの国際交流と異文化間教育-相互理解の深化をめざして-. 異文化間教育. 2019. 50. 1-14
  • 花井 理香. 社会・家族変化が国際結婚家庭の言語・教育に与える影響 : 在韓日本人母の言語継承・変遷から. 言語コミュニケーション文化 = Language communication culture. 2019. 16. 1. 29-44
  • 花井 理香. 在韓日本人母の縦断的言語使用調査 : 子どもへ母語を使用していなかった母親を中心に. 同志社女子大学大学院文学研究科紀要 = Papers in Language, Literature, and Culture of the Graduate School of Doshisha Women's College of Liberal Arts. 2018. 18. 35-53
  • 花井 理香. 日韓国際結婚家庭の言語選択 : 韓国人母の韓国語の継承を中心に. 社会言語科学 = The Japanese journal of language in society. 2016. 19. 1. 207-214
もっと見る
書籍 (2件):
  • 異文化間教育事典
    明石書店 2022
  • 国際結婚家庭の言語選択要因 : 韓日・日韓国際結婚家庭の言語継承を中心として
    ナカニシヤ出版 2016 ISBN:9784779510427
講演・口頭発表等 (16件):
  • 在韓日本人母の言語使用-日本語の継承の経時的調査から-
    (豪州日本研究学会研究大会/国際繁生語大会 2023)
  • 国際結婚家庭の言語使用・言語継承-在韓日本人母の縦断的調査から-
    (第1言語としてのバイリンガリズム研究会 第26回研究会 2023)
  • 在韓日本人母コミュニティの経時的言語使用調査 -コミュニティ活動と言語使用の変化について-
    (異文化間教育学会第42回大会 2021)
  • 韓国の移住民放送-外国人支援という視点からー
    (異文化間教育学会第41回大会 2020)
  • 国際結婚家庭の言語選択要因調査-混合研究法を使用してー
    (第1言語としてのバイリンガリズム研究会 2019)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2008 - 2014 関西学院大学大学院 言語コミュニケーション文化研究科博士課程後期課程修了
  • 2006 - 2008 同志社女子大学大学院 文学研究科 日本語日本文化専攻博士前期課程修了
学位 (1件):
  • 言語コミュニケーション文化 (関西学院大学)
経歴 (9件):
  • 2023/04 - 現在 京都外国語大学 外国語学部 日本語学科 講師
  • 2020/04 - 2023/03 大阪大学 国際教育交流センター 招へい研究員
  • 2019/04 - 2023/03 同志社大学 日本語・日本文化教育センター 嘱託講師
  • 2016/09 - 2023/03 京都外国語大学 外国語学部 非常勤講師
  • 2014/04 - 2023/03 大阪大学 国際教育交流センター 非常勤講師
全件表示
委員歴 (5件):
  • 2021/06 - 現在 異文化間教育学会 学会誌編集委員会 副委員長
  • 2020/04 - 現在 第1言語としてのバイリンガリズム研究会 事務局長
  • 2019/06 - 2021/06 異文化間教育学会 紀要編集委員会 編集委員
  • 2014/05 - 2020/03 第1言語としてのバイリンガリズム研究会 副事務局長
  • 2017/06 - 2019/06 異文化間教育学会 紀要編集委員会 常任委員
受賞 (2件):
  • 2015 - 異文化間教育学会 優秀発表賞 日韓国際結婚家庭の言語選択-韓国人母の韓国語の継承を中心に-
  • 2009 - 異文化間教育学会 研究奨励費 韓日国際結婚家庭の日本語継承要因-日本人母の日本語継承促進要因を中心に-
所属学会 (5件):
異文化間教育学会 ,  日本語教育学会 ,  社会言語科学会 ,  日本言語政策学会 ,  母語・継承語・バイリンガル研究会(MHB)学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る