ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201801017524356293   更新日: 2025年03月27日

鈴木 陽子

Yoko Suzuki
所属機関・部署:
職名: 研究員
研究分野 (1件): 応用人類学
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2023 - 2026 脳波上の睡眠と覚醒の混在モデルにおける睡眠覚醒制御機構の解明
  • 2020 - 2023 睡眠時のエネルギー代謝における個人差の要因および生活習慣病との関連
  • 2021 - 2022 ノンレム睡眠中の音刺激が気分におよぼす影響
  • 2019 - 2022 音を用いた睡眠徐波増強による記憶の固定と睡眠への影響の解明
論文 (29件):
  • Chihiro Suzuki, Yoko Suzuki, Takashi Abe, Takashi Kanbayashi, Shoji Fukusumi, Toshio Kokubo, Isamu Takahara, Masashi Yanagisawa. Mobile Sleep Lab: Comparison of polysomnographic parameters with a conventional sleep laboratory. PloS one. 2025. 20. 1. e0316579
  • Uchizawa, A., Osumi, H., Zhang, S., Yajima, K., Funayama, A., Kondo, E., Suzuki, Y., Tanaka, Y., Park, I., Enomoto, Y., et al. Energy expenditure and slow-wave sleep in runners: focusing on reproductive function, chronic training, and sex. iScience. 2025
  • Noriko Yoshida, Miho Miyajima, Yoko Suzuki, Eisuke Matsushima, Takafumi Watanabe, Rie Omoya, Mayo Fujiwara, Mitsuru Nakamura, Hidehiko Takahashi, Takashi Takeuchi. Heart rate variability in schizophrenia: A comparative analysis before and after electroconvulsive therapy. Psychiatry and Clinical Neurosciences Reports. 2024. 3. 4
  • Zhiwei Fan, Yunyao Zhu, Chihiro Suzuki, Yoko Suzuki, Yumi Watanabe, Takahiro Watanabe, Takashi Abe. Binaural beats at 0.25 Hz shorten the latency to slow-wave sleep during daytime naps. Scientific reports. 2024. 14. 1. 26062-26062
  • 千葉滋, 鈴木陽子, 大久保達明, 小久保利雄, 木村昌由美, 阿部高志, 徳山薫平, 柳沢正史, 神林崇. 未来のモビリティ医療に向けた移動式睡眠検査室の開発と実証試験. 不眠研究. 2024. 2024. 7-12
もっと見る
MISC (92件):
  • 佐野 史弥, 国生 泰資, 堀江 和正, 古木 淳也, 鈴木 陽子, 阿部 高志, 北川 博之. 確定レム睡眠のリアルタイム自動検出. DEIM2025 第17回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム. 2025
  • Suzuki, Yoko, Ning Ding, Kazuki Sato, Zishan Wang, Yurina Suzuki, Yumeka Oiwa, Takashi Kanbayashi, Takashi Abe. Slow-oscillation enhancement during non-rapid eye movement sleep using closed-loop auditory stimulation in healthy adults with high anxiety may improve cardiac health after sleep. JOURNAL OF SLEEP RESEARCH. 2024. 33. S1. 466-466
  • 阿部 高志, 津本 紗希, 鈴木 陽子, 堀江 和正, 北川 博之, 柳沢 正史. 日中の活動,クロノタイプ,睡眠規則性と睡眠内容との関連性 連続7晩の簡易型睡眠脳波計データの解析. 日本睡眠環境学会学術大会抄録集. 2024. 33回. 52-52
  • 平山 愛結花, 範 志偉, 鈴木 陽子, 鈴木 由梨菜, 渡邉 孝浩, 阿部 高志. 0.25Hz Binaural Beat(BB)が夜間睡眠に及ぼす効果とBB知覚に影響を与える要因解析. 日本睡眠環境学会学術大会抄録集. 2024. 33回. 66-66
  • Yoko Suzuki, Chihiro Suzuki, Takashi Abe. 0089 Examination of Post-arousal Hypersynchrony in the First-night Effect. SLEEP. 2024. 47. Supplement_1. A40-A40
もっと見る
書籍 (3件):
  • 睡眠学の百科事典
    丸善出版 2024 ISBN:9784621309216
  • 快眠研究と製品開発、社会実装 : 生体計測から睡眠教育、スリープテック、ウェルネス、地域創生まで
    エヌ・ティー・エス 2022 ISBN:9784860437848
  • Stand-up for EpilepsyR-力をあわせよう-
    Epilepsy,メディカルレビュー社 2014
講演・口頭発表等 (23件):
  • 血流量計測による睡眠段階推定システムを用いた睡眠段階2判定精度の検証
    (日本睡眠学会第48回定期学術集会 2024)
  • 閉ループ聴覚刺激によるノンレム睡眠中の徐波増強が不安と心臓自律神経活動に及ぼす影響(第二次報告)
    (日本睡眠学会第48回定期学術集会 2024)
  • Effects of optimal-timed automatic awakening from a short daytime nap on cognitive performance and fatigue
    (SLEEP 2024 2024)
  • 血流量計測型睡眠段階推定装置による短時間仮眠からの自動覚醒が起床後のパフォーマンス,疲労や眠気に与える影響
    (日本睡眠学会第45回定期学術集会・第30回日本時間生物学会学術大会 合同大会 2023)
  • 腕時計型睡眠計測装置による睡眠モニタ使用の留意点
    (日本睡眠学会第45回定期学術集会・第30回日本時間生物学会学術大会 合同大会 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2013 - 2017 東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科 医学系専攻
  • 2011 - 2013 東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科 医科学専攻
  • 2007 - 2011 東京医科歯科大学 医学部 保健衛生学科
学位 (2件):
  • 医学博士 (東京医科歯科大学大学院)
  • 医科学修士 (東京医科歯科大学大学院)
経歴 (2件):
  • 2025/03 - 現在 ベルリン医科大学 客員研究員
  • 2017/04 - 現在 筑波大学 国際統合睡眠医科学研究機構 研究員
委員歴 (2件):
  • 2024/04 - 2024/07 日本睡眠学会第48回定期学術集会プログラム委員会
  • 2023/04 - 2023/09 第45回定期学術集会・第30回日本時間生物学会学術大会合同大会プログラム委員
受賞 (7件):
  • 2022/07 - 日本睡眠学会 第27回日本睡眠学会研究奨励賞
  • 2021/03 - 電気通信普及財団 テレコムシステム技術賞
  • 2017/11 - 計測自動制御学会 2017 年システム· 情報部門 SSI 最優秀論文賞 心拍変動解析と多変量統計的プロセス管理による全般性てんかん発作予測
  • 2016/09 - 計測自動制御学会 SICE技術賞
  • 2015/11 - 日本臨床神経生理学会 第17回優秀論文賞 電気けいれん療法の自律神経機能の経時的変化
全件表示
所属学会 (5件):
World Sleep Society ,  日本睡眠検査学会 ,  日本臨床神経生理学会 ,  日本睡眠学会 ,  アメリカ睡眠学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る