研究者
J-GLOBAL ID:201801017630318481   更新日: 2024年10月04日

坂本 寛和

サカモト ヒロカズ | Sakamoto Hirokazu
所属機関・部署:
職名: 特任助教
研究分野 (3件): 分子生物学 ,  多様性生物学、分類学 ,  寄生虫学
研究キーワード (11件): アピコンプレクサ ,  マラリア原虫 ,  トキソプラズマ ,  パーキンサス ,  アピコプラスト ,  縮退進化 ,  進化 ,  二次共生 ,  色素体 ,  オートファジー ,  ユビキチン様結合系
競争的資金等の研究課題 (15件):
  • 2023 - 2026 アピコンプレクサ門原虫が持つ退化葉緑体の比較プロテオミクスによる普遍的機能の解明
  • 2024 - 2026 オートファジー分子機構が退化した真核生物から紐解く新たなATG8局在制御機構の解明
  • 2022 - 2024 原生生物から見出される多様なATG12結合系の比較に基づくその作動原理の解明
  • 2023 - 2024 Analysis of tissue tropism of Toxoplasma gondii using CUBIC tissue-clearing system
  • 2023 - 2024 マラリア原虫類のオルガネラ恒常性に果たすオートファジー 関連因子ATG8の機能解析
全件表示
論文 (19件):
  • Euki Yazaki, Tadaaki Uehara, Hirokazu Sakamoto, Yuji Inagaki. Dinotoms possess two evolutionary distinct autophagy-related ubiquitin-like conjugation systems. Protist. 2024. 175. 6. 126067-126067
  • Fumiaki Ihara, Hisako Kyan, Yasuhiro Takashima, Fumiko Ono, Kei Hayashi, Tomohide Matsuo, Makoto Igarashi, Yoshifumi Nishikawa, Kenji Hikosaka, Hirokazu Sakamoto, et al. Far-East Asian Toxoplasma isolates share ancestry with North and South/Central American recombinant lineages. Nature communications. 2024. 15. 1. 4278-4278
  • Ziyue Z Zhang, Kazumi Norose, Noriko Shinjyo, Xiaoxia X Lin, Akiko Suganami, Yutaka Tamura, Hirokazu Sakamoto, Kenji Hikosaka. Suppressive effects of oroxylin A on intracellular proliferation of Toxoplasma gondii via host cell ERK phosphorylation inhibition. bioRxiv. 2024
  • Sidi Zhang, Euki Yazaki, Hirokazu Sakamoto, Hayashi Yamamoto, Noboru Mizushima. Evolutionary diversification of the autophagy-related ubiquitin-like conjugation systems. Autophagy. 2022. 18. 12. 2969-2984
  • 本庄唯意, 平崎能郎, 糸山頌理, 新倉保, LIN Xiaoxia, 坂本寛和, 野呂瀬一美, 生水真紀夫, 彦坂健児. 既存薬剤に耐性を示す腟トリコモナスに対する7種の生薬の効果. Clinical Parasitology. 2022. 33. 1. 55-58
もっと見る
MISC (24件):
もっと見る
書籍 (4件):
  • 原生生物学事典
    朝倉書店 2023 ISBN:9784254171815
  • 原生生物フロンティア その生物学と工学
    化学同人 2014
  • 原生動物園 vol.3 2012年度号
    日本原生動物学会 若手の会 2012
  • 寄生虫学研究:材料と方法 2012年版
    三恵社 2012
講演・口頭発表等 (13件):
  • マラリア原虫、光合成やめるってよ〜不可解な進化をした生物たち〜
    (令和6年度第2回神戸高校SSH特別講義 2024)
  • 意外進化生物学:あの日学んだ生命現象の本質を僕たちはまだ知らない。
    (Japanese Academic Seminar at Stanford 2024)
  • 寄生性原虫から見出されるオートファジー関連因子の不可解な進化
    (第75回日本細胞生物学会大会 2023)
  • 新規マラリア治療薬を目指したハイスループットスクリーニング法の開発
    (2022年スクリーニング学研究会プレカンファレンス 2022)
  • 真核生物の変な進化〜マラリア原虫は葉緑体をもつ!?〜
    (済美高校特別講義キャリア教育講座 2022)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2008 - 2012 愛媛大学 大学院理工学研究科 物質生命工学専攻 博士後期課程
  • 2006 - 2008 愛媛大学 大学院理工学研究科 物質生命工学専攻 博士前期課程
  • 2002 - 2006 愛媛大学 理学部 生物地球圏科学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (愛媛大学)
経歴 (10件):
  • 2023/03 - 現在 JSPS 国際共同研究加速基金研究者
  • 2021/02 - 現在 千葉大学 大学院 医学研究院 特任助教
  • 2023/09 - 2024/05 Stanford University School of Medicine Visiting Scholar
  • 2019/10 - 2023/03 東京大学大学院医学系研究科 生物医化学 客員研究員
  • 2019/09 - 2020/12 Indiana University Department of Biology Postdoctral Research Fellow
全件表示
受賞 (5件):
  • 2022/05 - 第91回日本寄生虫学会 ベストプレゼンテーション賞
  • 2019/03 - 日本寄生虫学会 第28回奨励賞
  • 2016/06 - International Society of Protistologists Holz-Conner Travel Award PROTIST2016
  • 2013/08 - International Society of Endocytobiology Postdoctoral Presentation Prize 12th International Colloquium on Endocytobiology and Symbiosis
  • 2012/06 - 東京大学 優秀ポスター賞 第12回東京大学生命科学シンポジウム
所属学会 (4件):
国際原生生物学会 ,  日本共生生物学会 ,  日本生化学会 ,  日本寄生虫学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る