二神 麗子, 金澤 貴之, 中野 聡子. 聴覚障害者はいかにして「電話」を定義するか : 利用者インタビューにみる通訳オペレータに期待される役割の分析より-A Reconsideration of the Role of Communication Assistants during Establishing Telephones for the Hearing-Impaired-藤岡孝志教授退任記念号. 日本社会事業大学研究紀要 = Study report of Japan College of Social Work : issues in social work / 研究紀要編集委員会 編. 2024. 70. 25-40
KANAZAWA, Takayuki, FUTAGAMI, Reiko, NAKANO, Satoko, 金澤, 貴之, 二神, 麗子, 中野, 聡子. 聴覚障害者の「電話」はいかにして達成されるか -電話リレーサービスにおける通訳オペレータへのインタビューから--What does “telephone talk” mean to the deaf and hard of hearing?: An interview study with Communications Assistants in Video Relay Service. 群馬大学教育実践研究. 2023. 40. 165-174
NAKANO, Satoko, SHINKAI, Akira, FUTAGAMI, Reiko, KANAZAWA, Takayuki, 中野, 聡子, 新海, 晃, 二神, 麗子, 金澤, 貴之. 聴覚障害利用者からみた電話リレーサービスに関する調査研究-An Investigation on Telephone Relay Service from the Viewpoint of Deaf and Hard-of-hearing Users. 群馬大学共同教育学部紀要. 人文・社会科学編. 2023. 72. 187-206
KAI, Sarasa, FUTAGAMI, Reiko, YOSHIMURA, Kyoko, KIMURA, Motoko, KANAZAWA, Takayuki, 甲斐, 更紗, 二神, 麗子, 吉村, 京子, 木村, 素子, 金澤, 貴之. ろう重複障害者の居場所づくり支援をめぐる現状と課題-Current Status and Issues of Support for Creating a Variety of Places for the Deaf Persons with Multiple Disabilities. 群馬大学教育実践研究. 2021. 38. 267-276