ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 中村 和彦
    弘前大学 大学院医学研究科 神経精神医学講座
  • 斉藤 まなぶ
    弘前大学大学院医学研究科 神経精神医学講座
  • 古川 智範

    GABA受容体, GABA, ニューロン, トラフィッキング, 認知症, 遺伝子発現, 生理学, 神経科学, パッチクランプ, ベンゾジアゼピン
もっと見る

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801018082198304   更新日: 2025年04月11日

下山 修司

SHIMOYAMA Shuji
クリップ
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (5件): 薬系化学、創薬科学 ,  機能生物化学 ,  分子生物学 ,  神経科学一般 ,  精神神経科学
研究キーワード (10件): パルミトイル化 ,  GABA ,  自閉症スペクトラム障害 ,  自閉症 ,  マイクロアレイ ,  スクリーニング ,  トランスクリプトーム ,  神経科学 ,  ミクログリア ,  遺伝子発現
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2024 - 2027 新規伝播調節タンパク質SYT13の制御による異常αシヌクレインの伝播抑制
  • 2022 - 2025 運動由来分子の個体間移行による認知機能向上効果の発現メカニズム解明
  • 2022 - 2025 GABA-A受容体パルミトイル化によるベンゾジアゼピン系薬剤耐性メカニズムの解明
  • 2020 - 2023 神経発達障害の脆弱性と予測因子に関する研究
  • 2019 - 2022 内視鏡を用いた自閉スペクトラム症の腸内菌細菌叢を明らかにすることによる病態解明
全件表示
論文 (23件):
  • Iku Kinoshita, Haruo Nishijima, Takashi Nakamura, Tomoya Kon, Shuji Shimoyama, Hiroki Hikichi, Chieko Suzuki, Masahiko Tomiyama. Co-Expression of Tardive Dyskinesia and Drug-Induced Parkinsonism in Rats Chronically Treated With Haloperidol. Neuropsychopharmacology reports. 2025. 45. 1. e12524
  • Yui Sakamoto, Takeshi Takano, Shuji Shimoyama, Takeshi Hiramoto, Noboru Hiroi, Kazuhiko Nakamura. Prepartum bumetanide treatment reverses altered neonatal social communication but nonspecifically reduces postpubertal social behavior in a mouse model of fragile X syndrome. Genomic Psychiatry. 2024
  • Makoto T Tanaka, Yasuo Miki, Fumiaki Mori, Tomoya Kon, Tomonori Furukawa, Shuji Shimoyama, Yota Tatara, Taku Ozaki, Conceição Bettencourt, Thomas T Warner, et al. Intranasal administration of trehalose reduces α-synuclein oligomers and accelerates α-synuclein aggregation. Brain communications. 2024. 6. 4. fcae193
  • 岩澤 朋佳, 今 智矢, 下山 修司, 丹治 邦和, 西嶌 春生, 中村 崇志, 木下 郁, 鈴木 千恵子, 若林 孝一, 冨山 誠彦. 多系統萎縮症モデルマウスにおける小脳シナプス複合体分子の減少. 弘前医学. 2023. 73. 1-4. 106-106
  • Ryo Kawabata, Shuji Shimoyama, Shinya Ueno, Ikuko Yao, Akiko Arata, Kohei Koga. TRPA1 as a O2 sensor detects microenvironmental hypoxia in the mice anterior cingulate cortex. Scientific reports. 2023. 13. 1. 2960-2960
もっと見る
MISC (24件):
  • 岩澤 朋佳, 今 智矢, 下山 修司, 丹治 邦和, 西嶌 春生, 中村 崇志, 木下 郁, 鈴木 千恵子, 若林 孝一, 冨山 誠彦. 多系統萎縮症モデルマウスにおける小脳シナプス複合体分子の減少. 弘前医学. 2023. 73. 1-4. 106-106
  • 下山 修司, 古川 智範, 坂本 由唯, 長谷川 敦史, 清水 律子, 小島 宏建, 上野 伸哉, 中村 和彦. IGF-1を標的とした自閉スペクトラム症治療薬の探索. 日本脳科学会プログラム・抄録集. 2022. 49回. 35-35
  • 藤井 萌加, 下山 修司, 古川 智範, 上野 伸哉. GABAA受容体の細胞内分布におけるβ3サブユニットのリン酸化の影響. 日本生理学雑誌. 2022. 84. 2. 35-35
  • 増山 望, 古川 智範, 二階堂 義和, 下山 修司, 能登谷 綾香, 上野 伸哉. ジアゼパム長期使用による海馬神経機能への影響. 日本生理学雑誌. 2022. 84. 2. 36-36
  • 今智矢, 下山修司, 丹治邦和, 若林孝一, 冨山誠彦. 多系統萎縮症モデルマウスにおける小脳シナプスオーガナイザー分子の減少. パーキンソン病・運動障害疾患コングレスプログラム・抄録集. 2021. 15th. 92-92
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2010 - 2014 岩手大学 大学院連合農学研究科 生物資源科学専攻
  • 2008 - 2010 弘前大学 大学院農学生命科学研究科 応用生命工学専攻
  • 2004 - 2008 弘前大学 農学生命科学部 応用生命工学科
学位 (1件):
  • 博士(学術) (岩手大学大学院連合農学研究科)
経歴 (3件):
  • 2024/01 - 現在 弘前大学 大学院医学研究科, バイオメディカルリサーチセンター, 脳神経生理学講座 助教
  • 2017/08 - 2023/12 弘前大学 大学院医学研究科 脳神経生理学講座 助教
  • 2014/04 - 2017/07 弘前大学 大学院医学研究科 附属子どものこころの発達研究センター 研究員
受賞 (1件):
  • 2017/10 - 日本脳科学会 奨励賞
所属学会 (4件):
日本神経科学会 ,  日本脳科学会 ,  日本分子生物学会 ,  日本生化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る